T
TAFUくんさん (8r8bz75v)2023/9/7 06:25 (No.897560)削除おはようございます
ここ数日は相生・赤穂市内が渋滞しています。
原因は9/5 AM1時ごろに起きた山陽道尼子山トンネルでの事故での火災で、現在も上下線で赤穂JTCー播磨道JCT間が通行止めになっている為です。
播磨道は中国道に繋がっているので東から来た車は播磨道JCTから中国道に回るか手前の龍野西ICで一般道に降りて赤穂ICからまた山陽道に乗るかです。
その降りた車が相生・赤穂市内を走るので混んでいます。
せとうち丸さんが大阪方面に行くなら山陽道ー岡山道ー中国道のルートになるでしょう。
トンネルの壁が崩壊しそうなので、復旧には時間が掛かりそうです。
私にヨットのタンクは40L(このトラブルまで50Lと思っていました)ポリタンク2本有れば抜く事が出来ます。
先日のクルージングで弓削まで12時間走って1本(20L)ペロリ入り、まだ入る状態でしたが翌日は午前中だけなのでそのままにしました。
残り5Lは入ったでしょう。
堀江では1本は入りきらず余りました。
燃料漏れの場所の特定が出来ましたが、問題は修理までの時間です。
現在、燃料は満タン状態ですが、抜く事は出来ますが、小豆島に回航しなければならないし、少ないとエアー噛みが怖いので、抜くか漏れを頻繁に掃除するしかありません。
造船所の社長の話だと角か下の面の可能性が高いので、100%抜けないので、抜けない分が漏れ続けるようです。
匂うので早く治したいです。