掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
せとうち丸さん (8p6m03q4)2023/9/24 15:07 (No.914703)削除
こんにちは。

今朝は明け方はTシャツにぱんつでは寒くて、毛布を1枚掛けて寝ました。
もう確実に秋ですね。

今日はやりたかった船外機艇のメンテを済ませて昼前に帰宅しました。
内容は
1)トイレのカバー板の蝶番固定
2)ペーパーホルダーのセット
です。

これで床となるトイレカバー板が蝶番で固定できたので、次はフェニックスと同じ様にこの上にカーペットを敷き詰めるつもりです。
敷き詰めると言っても面積が知れてますので、大したことではありませんが。
実際にトイレを使ってみましたが、当たり前ですがちゃんと使えます。
ただ、フェニックスの様にキャビン内の高さが無いので、立ってパンツやズボンを履くと言う訳には行きません。
なかなか技がいるので、難儀ですね。
辺りに誰も居ない所なら外に出てからのびのびとパンツを履く事もできますが(笑)
後は手動ポンプなので、座ったままだとちゃんと流れ出てるのかが分かりにくい事ですかね。
でも、23ftクラスなのでトイレが付いてるだけでもヨシとしましょう。
ちなみに、このトイレは19年前に所有してた時のそのままです。
水の流れが悪かったので当時は使った事はありませんでしたが、今回引き取りに際してマリーナの社長が直してくれてました。感謝!感謝!

全国でグランピング施設はだんだんと増えてきてるので、それなりに人気があるのでしょうね。
特に都会人は道具や技量の問題等で自分達ではキャンプはできないまでも、屋外での過ごし方としてのグランピングが流行るのでしょう。
ちなみに先日ネットで見たグランピング紹介では、ちゃんとした料理人がテラスでステーキを焼いてましたよ。
そりゃ高額になるはずです。
それもエアコン付きのリビングや寝室でバス、トイレ付きの戸建なので、あれが屋外体験かと言うとどうも違う気がします。
ま、お金持ちの遊びでしょうね。

昨日は強い日差しはありましたが、風が心地よくて、BBQしながら居眠りしたくなるほどです。
今までは自分でいろいろと食材を調達して、クーラーBOXで持って行ってのBBQでしたが、手ぶらで船で行って食べて魚釣りして帰るこのパターンはまりそうです。
この上にカーペットを敷く予定です
衣装ケースを置いたらますます狭いです
板を持ち上げて固定してトイレを使います
返信
T
TAFUくんさん (8r8bz75v)2023/9/24 07:34 (No.914322)削除
おはようございます
燃料タンクの漏れを発見してから約1ヶ月になります。
大体2~3日に1回のペースで漏れた軽油を染み込ませた新聞紙を交換して来ました。
染み込んだ分だけに済まず灯油ポンプで吸い取る事も有りましたが、満タンの燃料を抜いて、今は底から10cmほど残っています。
当然ですが、満タンの時と漏れる量が少なくなりました。(当然です!!)
まだ日時が決まっていませんが、小豆島に回航しなければならず、その時には半分程度は燃料を補充の必要が有ります。
凪の時なら良いのですが、荒れていたらフィルターの詰まりなどの心配が有ります。
11月の初めにレースの為に小豆島に行く事が有るのですが、行か帰りには必ず荒れています。
回航の帰りならまだ良いのですが、行に有れる心配です。
小豆島に着いてからも、燃料を抜かないとのてす。
今日も、そんなに熱くなく風も有る様なのでヨットで遊ぶには最適ですが、遊ぶ事が出来ません!!
早く直したいです。

BBQと言えば、最近はグランピングの施設があちこちにオープンしています。
その食事のほとんどがBBQで、料金は高額な所が多いです。
BBQは煙が出るので屋外なので、クーラーも効かないだろうし場合によっては虫が寄ってきたりします。
素人が焼くより、クーラーの効いた部屋でプロが調理した料理を食べる方が私は好きです。
それに、その方が安いですよね!
グランピングはしたいと思いません!
しかし、BBQはみんなで食べるので好きです。
返信
せとうち丸さん (89jkuw32)2023/9/23 19:05 (No.913906)削除
こんばんは。

今日はあまり暑くもなく、風は強かったですが、昼間も気持ちよかったです。
まずイイダコ釣りをして、昼前にさんちゃんに入りました。
やはりBBQでビールは最高です。
他にアテも注文して呑んで食べて大満足でした。
10月一杯はBBQは可能だそうなので、また行くと思います。
それ以降は鍋になるそうですので、シーズン通して何か頂けそうです。

イイダコは2人で20数匹釣れたので、同僚も食事と釣りを満喫して帰りました。
彼もたらふく呑んでるので、ちゃんとお迎えがきてました。
私はいつもの様に船に泊まって明日はイロイロとメンテして帰ります。
真夏ほど暑くないので、昼間も楽になりましたね。
返信
T
TAFUくんさん (8r8bz75v)2023/9/23 07:26 (No.913290)削除
おはようございます
水曜日は空調服で現場に行きましたが炎天下の下でも暑さを凌げました。
木・金曜日は別の現場でクーラーの効いている部屋なので普通の作業着で行きました。
ここ数日は寝る時は窓を閉めて寝ています。
残暑厳しいですが秋が近くまでやって来ているのでしょうね。

さんちゃんでBBQですか!
私はいつからBBQをしていないかな?
コロナになってからはBBQなどのみんなでつつく食事は少なくなって鍋なども個人の箸を鍋に入れる事が少なくなりました。
あれ!! 先日のレースの前日の夕食は鱧鍋でしたが、各自の箸で取っていました。
もっとひどいのは、レース当日の朝にタコ飯を作っておにぎりを作りました。
手袋をしてラップに包んだのですが、クーラーボックスにも入れずにそのままで暑い中レースが終わって食べました。
ひとりが試食して大丈夫なのを確認して全員が食べました。
今考えると食中毒の危険すれすれだったのでしょうね!
夜は涼しくなってきましたが、日中は冷たいビールが美味しい時期がまだまだ続きます!
返信
せとうち丸さん (8p6m03q4)2023/9/22 23:53 (No.913140)削除
こんばんは。

そうですね、インドネシアに行ってた時も、会議とかでは少しでも理解ができるよう現地人は片言の日本語を交えて話すし、日本人側は片言のインドネシア語を交えて話します。
でも聞かれて困る事や内緒事はそれぞれの言葉になりますね。
早いもので、あの最後のインドネシア出張からもう5年が過ぎました。
社内でもコロナで無かったあちこちの国への海外出張がだんだんと復活してきていますが、もう私は出番はないでしょうね。
トータルで5回行かせてもらって、よい思い出になってます。

明日は呑兵衛の同僚と出航が確定しました。
まずイイダコ釣りをして、その後はさんちゃんで今年2度目のBBQ予定です。
同僚も気に入ったらしく、手ぶらBBQは恒例行事になりそうですね。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.