せ
せとうち丸さん (8p6m03q4)2023/9/24 15:07 (No.914703)削除こんにちは。
今朝は明け方はTシャツにぱんつでは寒くて、毛布を1枚掛けて寝ました。
もう確実に秋ですね。
今日はやりたかった船外機艇のメンテを済ませて昼前に帰宅しました。
内容は
1)トイレのカバー板の蝶番固定
2)ペーパーホルダーのセット
です。
これで床となるトイレカバー板が蝶番で固定できたので、次はフェニックスと同じ様にこの上にカーペットを敷き詰めるつもりです。
敷き詰めると言っても面積が知れてますので、大したことではありませんが。
実際にトイレを使ってみましたが、当たり前ですがちゃんと使えます。
ただ、フェニックスの様にキャビン内の高さが無いので、立ってパンツやズボンを履くと言う訳には行きません。
なかなか技がいるので、難儀ですね。
辺りに誰も居ない所なら外に出てからのびのびとパンツを履く事もできますが(笑)
後は手動ポンプなので、座ったままだとちゃんと流れ出てるのかが分かりにくい事ですかね。
でも、23ftクラスなのでトイレが付いてるだけでもヨシとしましょう。
ちなみに、このトイレは19年前に所有してた時のそのままです。
水の流れが悪かったので当時は使った事はありませんでしたが、今回引き取りに際してマリーナの社長が直してくれてました。感謝!感謝!
全国でグランピング施設はだんだんと増えてきてるので、それなりに人気があるのでしょうね。
特に都会人は道具や技量の問題等で自分達ではキャンプはできないまでも、屋外での過ごし方としてのグランピングが流行るのでしょう。
ちなみに先日ネットで見たグランピング紹介では、ちゃんとした料理人がテラスでステーキを焼いてましたよ。
そりゃ高額になるはずです。
それもエアコン付きのリビングや寝室でバス、トイレ付きの戸建なので、あれが屋外体験かと言うとどうも違う気がします。
ま、お金持ちの遊びでしょうね。
昨日は強い日差しはありましたが、風が心地よくて、BBQしながら居眠りしたくなるほどです。
今までは自分でいろいろと食材を調達して、クーラーBOXで持って行ってのBBQでしたが、手ぶらで船で行って食べて魚釣りして帰るこのパターンはまりそうです。
この上にカーペットを敷く予定です
衣装ケースを置いたらますます狭いです
板を持ち上げて固定してトイレを使います