T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2023/10/5 06:54 (No.926444)削除おはようございます
ネットニュースを見ていると、三洋汽船が年末で運休するそうです。
白石への足が無くなるのかと思っていましたが、よく読むとフェリーが無くなるので客船は残るようです。
確かフェリーはレースの時に汽笛を鳴らしたフェリーですね。
車で白石に行く人は少ないのでしょうが、地元の人は困るでしょうね。
どうやら笠岡フェリーが白石に立ち寄る形で確保するようです。
白石ではないですが、数年前にセールが破れて車を飛ばしてゆうこうマリンに行った時に学校の先生らしき人達が笠岡フェリーに乗っていました。
多分、あの人たちは本土から北木の学校に通勤しているのでしょうが、時間が変わったら困るでしょうね。
三洋汽船のHPを見ていると乗り継ぎになりますが多度津から真鍋に行く事が土曜日に1便だけ有るようです。
どの様な人が乗るのでしょうね?
海だけでなく陸でも高齢者の車の免許返納の話が有りますが、生活の為の車が無くなると困るでしょうね!
バスに乗れば良いとの事でしょうが、乗る人が少ないとバスの本数も減るし、減るから乗らない人が増えるので、結局免許を返納しなくなると、悪循環です。
橋を架けると島から出ていく人も増えるそうです。
瀬戸大橋などが掛かって便利になるのですが、四国の人口が減少しているようです。
今日は1泊2日で人間ドックに行って来ます。
明朝は寒いとの事なので、7分袖のシャツで行って来ます。