せ
せとうち丸さん (8p6m03q4)2023/9/29 19:15 (No.920401)削除こんばんは。
先日、中国自動車道を何十年かぶりに走りましたが、やはり歴史が古いだけあって、トンネルが少ないせいか道は曲がってて、いまだに片側1車線の部分もあるしで山陽道に比べたら走りにくいですね。
たぶん、1970年の万博の頃に大阪側から作り始めたと記憶してます。
岡山県ないは恐らく、40年から50年前の工事かな。
今、尼子山トンネルの火災が話題になってますが、中国道の古い区間のトンネルの天井は部分補修があちこちにあって、こちらもいつ落下してもおかしくない気がしました。
それにすぐ脇が山の部分が多いので、クマはまずないでしょうけど、タヌキやイノシシが飛び出る危険性も高いです。
やっと週末到来ですが、明日は午後から法事の準備で墓掃除で午後から尾道、明後日は朝から祭り準備のための神社の掃除を済ませてから、10時頃からウチの法事です。
食事を挟むので恐らく夕方前まで尾道です。
ま、それで今回が一応区切りの法要となるので、ちゃんと終わらせたいと思います。
月曜は前も書いたように会社の創立記念日でお休みです。
元気が残ってれば船に行くかも知れませんが、家でゴロゴロするかも知れません。