せ
せとうち丸さん (8xolu2p0)2023/11/27 21:54 (No.989066)削除こんばんは。
今度は船が小さくなって停泊時でも揺れがあると思うので、小型カセットコンロ用のジンバルを設計しています。
と言っても、いろいろと試行錯誤しないとできそうにないので、完成はまだまだ先になりそうです。
結局、作るより買うことになるかも知れませんが、一応トライです。
インバーターはあっても容量も800W(?)だし、小型艇では電子レンジを置く場所も無いのでそこは残念です。
昔販売されてた車用の12V用の小型電子レンジの中古でも探そうかな。
今日は寒かったです。
このままの調子でいくと、12/9にフェニックスの船底掃除の頃はどうなることやら。
ま、大雨以外は何としてでも実施しようとは思っているのですが。
ダブルボンベ式は、ある程度はガス圧の高い方から低い方への移動はあると思いますが、結果として2本とも最後まで使い切れるので経済的と言えるでしょうね。
なので、ウチでは船で使い切れなかったガスボンベは持ち帰って使うことにしています。
もちろん船のカセットコンロにセットしても使い切ることはできますが、残量が少ないのですぐに無くなって面倒なので持ち帰ってそうやって使ってます。
私の場合は船でガスが残るのはガスストーブの方です。
タテ型で構造上ガス缶を上向きにセットするので、どうしても最後まで使い切れないのかな。
イワタニ製なのに設計ミスかな?それとも伝導板がうまく当たってないのかな。