掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
せとうち丸さん (89jkuw32)2023/10/14 18:16 (No.937621)削除
こんばんは。

午後から船に来ました。
とりあえず、キャビン内の塗装です。
水性塗料ですが、窓が無いので息が詰まりそうです。
塗装して乾くまでバッテリーのメンテをし、その後床も貼りましたが1/3だけです。
良さそうなので、あと2/3分を買って次回完了させます。

と言う訳で、出来たのは塗装だけでした。
一杯やりながら魚釣りしてます。
雨になったので、雨音聞きながらです。
明日は午前中、残りのメンテをどれかやって昼には帰ります。
日曜に目一杯作業をやると、月曜日に影響します。
こういう時は歳を取ったと感じますね。
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2023/10/14 07:11 (No.937008)削除
おはようございます
船外機艇の装備に大変ですね!!
ヨットを買った時にそれなりの装備が有りましたが、人のヨットを見たりしていると装備したくなり、乗り換えたら以前の装備は最低限欲しいと思うでしょうね。
船が大きくなるとスペースも有るので、追加装備も可能ですが小さくなると我慢する事が出て来て当然でしょうね!
レース艇とクルージング艇でも必要とされる装備では大きく違います。(当然!)
以前も書きましたが、あるレース艇では束子をレースの前に降ろされましたがビールは積んでいました。
ビールはレース艇だけでなくクルージング艇でも必需品なのですね。

寒くなって来ました!!
我が家では扇風機を仕舞う場所とファンヒーターを仕舞う場所が同じです。
つまり、どちらかが、その押し入れに入っているのです。
昨日、入替を行いました!
ファンヒーターを出して、扇風機を片付けました。
灯油も有ったので入れたので、いつでも電源ON出来ます。
返信
せとうち丸さん (8p6m03q4)2023/10/13 23:04 (No.936775)削除
こんばんは。

今日はHDMI出力ができるスマホをいろいろと見ていましたが、やはりあまり安いヤツにはこの機能は無い様です。
中古でなら1万円位でありましたが、色剥げがあったり、白ロムかどうか怪しかったり、ネットワーク制限が怪しかったりでちょっと抵抗があります。
一番高級そうなのは15万円位するみたいで、ハイスペックのパソコンよりも高価です。
さすがに15万は手が出ませんが、新品だと補償もあった方が良いのでやはりキャリアショップで希望の対応機種を買って、月々割の返済にするかも。

明日は朝の内に野暮用を済ませて、昼くらいから船に行けると思います。
やるべきメニューは

キャビン内塗装
床貼り
ソーラー設置/配線
手洗いポンプ配線/水タンク設置
TV設置/配線
インバーター設置/配線
昼寝/飲酒/ゴロゴロ

と、いろいろとありますが、果たして何個終わるでしょうか。
ソーラーは設置する場所も狭いので、船を降りる時にセットして充電させ、船を使う時はエンジンを掛けるのでソーラーは仕舞うようにしようと思います。
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2023/10/13 06:09 (No.935690)削除
おはようございます
嫁のスマホを新しくして来ました。
名義人は私なので私も同席、スマホの事などは疎く、電球の交換や電池の交換なども全部私任せです。
その割には、色がどうのとか文句だけは一人前言います。
LINEなどのアプリを移したり設定したりで2時間ほど掛かりました。
帰ったからも嫁はスマホをいじっていましたが、今朝見ると我が家のWiFiが繋がっていません。
慌ててWiFiを繋ぎましたが、3GBなので大丈夫でしょう!
因みに私は1GBで十分ですが、仕事柄、電話はかけ放題です。
昔は充電器が付属して、厚い取説が付いていましたが、充電器が別売になり、今回は取説が有りません。
本体は段々大きくなっています。
使い方はほとんど同じなので不便は感じません。
電池の事を考えてアクオスです。
返信
せとうち丸さん (8p6m03q4)2023/10/12 23:03 (No.935551)削除
こんばんは。

今日、船用モニターとスマホのセッティングしてて残念な事を見つけました。
私のスマホはXPERIAですが、当然USBからHDMIの出力が出来ると思っていたのに機種番が一つ違ってて未対応でした。
これではHDMI対応のスマホに買い替えるまではスマホ画面でしかネットビデオが観れません。
変換ケーブルも購入済なのですが、当分はお預けですね。
よってTVで映画を観るのは今まで通り、SDカードに録画してからとなります。
ま、今のスマホも電池の持ちがだんだんと悪くなってきたので、観れるようになるのもそんなに先の事ではないでしょう。

私も家ではWiFi接続ですが、最近はバックグラウンドで自動通信するアプリや動画情報が多くなってきてるので、家のWiFiを離れた時にも知らない内にギガを消費しています。
血圧や歩数や体温測定のBluetooth接続のスマートウォッチも使ってますが、それなりに勝手に通信してます。
それで電池の減りも早いのでしょうね。

やっと週末になりましたね、時間管理されてるサラリーマンはこれが楽しみです。
土曜は天気も良さそうなので、船でいろいろとやるメンテ作業を考えています。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.