掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
せとうち丸さん (8xolu2p0)2023/12/16 00:45 (No.1009875)削除
こんばんは。

月曜は寒くなりそうですね。
場所によっては20℃以上から一気に一桁まで下がるみたいで、体が付いていけませんね。
状況を見て、私も日曜にはスタッドレスに替えようかと思います。
最近は子どもが電動のインパクトを貸してくれるのでそれを使ってますし、油圧のガレージジャッキでセンター掛けが出来るので交換するのも楽になりました。
子どもも気が向けば、私の車や嫁の車のタイヤも交換してくれるのですが、次は孫を手なずけようと思っています。

明日の笠岡の予報を見たら昼間は雨は無くなった様ですが風が13mになってました。
日曜も10m位の予想なので、海に出れる状態ではないですね。
あまり波が出ると、コロンコロン揺れて船外機艇では作業になりません。
この分ではもし船に行っても、フェニックスの片付けでもするか昼寝するだけになりそうです。
この土日はおとなしく家で日曜大工でもするかなぁ。
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2023/12/15 06:32 (No.1008725)削除
おはようございます
プリウスとミライースのタイヤ交換を行いました。
いつも思いますが、軽四のタイヤは軽くて楽ですが、普通車は重いですね。
もうそろそろ、車の2台持ちを整理する事になると思うので、1台なら楽でしょうね。
船の2台持ちは経験有りませんが、船が17fから段々と大きくなりましたが、船底塗装などが大きくなると段々と大変になって来た事を思い出します。

昨日、赤穂市内を走っていると機動隊のバスやスピーカーなどを装備した特殊車両が走っていました。
どこに行くのだろうとその時は思いましたが、今朝の新聞を見て気が付きました。
赤穂は赤穂浪士の街で毎年12月14日には義士祭が有るので、その警備に機動隊が来ていたようです。
その日には雪が舞う事が多かったのですが、今年は汗ばむ陽気でした。
これも温暖化の影響でしょうか!
来週はしっかりと冬になるようです。

総務省から封書が届きました。
なんの事かと開けてみると電波利用料の振り込み用紙が入っていました。
そうです! レーダーを申請しているのでそれの電波利用税です!
400円なので、即コンビニで支払いました。
返信
せとうち丸さん (8xolu2p0)2023/12/14 21:03 (No.1008338)削除
こんばんは。

そろそろ中国地方も雪の季節ですね。
スタッドレスに履き替えるのももう間近になりました。
昔は雪が降るとスキーができるのでうれしくて待ち遠しかったですが、最近は寒いのはどうもダメです。
と言って、夏も好きでしたが最近の猛暑はこれもどうもダメです。

こちらは今、ザンザン降りになっています。
このまま低気圧や寒波の影響で週末はすごい天気になりそうですね。
土曜など12m超えの風予報が出てて、日曜も強風が残るようです。
とてもとても島に行って魚を釣ろうという様な状況ではなくなりました。
係留地の船にすら、行ったところで波が強くて何も出来ないかも知れませんね。
家でおとなしく過ごそうかな。
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2023/12/14 06:06 (No.1007487)削除
おはようございます
私のヨットの中では6人での宴会が最大です。
赤いヨットだと船内で8人ですが、桟橋では12人だった事が有ります。
それは日生の放水合戦の観戦の後に近くの島の桟橋の上で、赤いヨットと私のヨットとの合同の宴会でした。(ちょっと違うか!!)

毎年恒例になりつつある正月用の日本酒を買いに香美町にある香住鶴の直売店に行って来ました。
仕事の都合も有るし、天気予報を見ても日曜日からは雪が降ってもおかしくない予報です。
車の外気温の温度計が家では朝は7℃でしたが、現地に11時半に着いた頃は10℃、帰りでは15℃ぐらいの温度に上がっていました。
それが、来週だと最高気温が7℃の予想で最低気温は氷点下です。
気温が4℃を下回ると場所によっては凍結するそうです。
雨が降れば当然雪になるでしょうし、降って無い時に凍結していたら慌てますよね。
土曜日は丹波篠山に行く予定なので、今日か明日にはスタッドレスに履き替えます。

フェントンさんのヨットはいまだにポリネシアで浮かんだままですか?
木造船なので乗らないと痛みが激しいでしょうね。
エンジンも軽油も劣化してるでしょうし、ポリネシアからニュージーランドまでの距離も有るので、それなりの技術の有る人でないと危険でしょうね。
2010年DREAMの忘年会
返信
せとうち丸さん (8xolu2p0)2023/12/13 22:58 (No.1007300)削除
こんばんは。

フェントン氏、懐かしいですね。
先日、タケちゃんと会った時にも、フェントン氏と金毘羅クルーズした時の写真や、彼が最後に日本を離れる時に北木から福山沖まで私の船で伴走して撮った写真とかをあげました。
金毘羅クルーズでは3日間一緒に居たので、写真もまあまあの数があります。
私はその伴走した時が彼との最後になりました。

彼のヨットは息子が取りに行くようには言ってたそうですが、行ったとは聞かないのでまだポリネシアでポツンと浮かんでいるのでしょうか。
もしそうならもったいないし、淋しい話ですね。

私の船のキャビンでは3人で鍋をしたのがMAX人数です。
夏に砂浜の沖でアンカリングして、デッキでBBQしながら泳いだ時は6人位居ましたかね。
今はたまに会社の呑ん兵衛の同僚が来て宴会して泊まっていく位で、ほとんどは一人で鍋をつついています。
北木出航の朝です。
名残惜しいですがPATEKEとは福山沖で別れました。霧があってどこか分かりませんね。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.