掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2023/12/18 06:46 (No.1012281)削除
おはようございます
昨日の昼からBPに行きましたが、風が強く偶に雪が舞っていました。
だれも居ないだろうと思ったのですが5台も車が止まっていましたが人影は見られません。
みんなキャビンの中に居るのです。
私もキャビンでガスコンロを点けてお湯を沸かしてコーヒータイムです。
狭いキャビンですからすぐに温まります。
テレビを点けてお昼寝タイムを楽しむつもりでしたが、船の揺れがひどく昼寝どころでは有りません。
諦めてコーヒー1杯で帰りました。
気が付くと止まっていた車は私の車だけになっていました。
寒い時には家で炬燵に入ってミカンでも食べながらテレビを見るのが一番ですね。

こう寒いと暖かい所に行きたいですね。
沖縄など20℃超え、ハワイも良いですね!!
今は円安ですから海外は高くつきそうなので懐が冷えてしまいそうです。
そうなると沖縄かな!!
コロナの前にパスポートを新しくしたのに1度も使っていません。
嫁などは新婚旅行依頼で、私と一緒に新しく作ったのに1度も使っていないので海外に連れて行ってやりたいと気持ちは十分に有りますが、実行に至りません。
返信
せとうち丸さん (8xolu2p0)2023/12/17 17:12 (No.1011751)削除
こんにちは。

昼前に船に行きましたがやはり海際は風が強く寒いし、海も荒れてて渡るのをやめました。
出た時は車の外気温計で気温5℃でしたが、港の辺りは4℃でした。
冷蔵庫の中と同じですが、風が10m位吹いてるので体感温度はもっと低いですね。
車に戻ると日差しで暖かなので、持って行ってた昼食を社内で食べてコーヒー飲んでると風が少し落ちた感じです。
その後フェニックスには渡りましたが、船外機艇は風波で揺れがハンパ無く、乗ってもコロンコロンして作業にならなさそうだたので結局今日の作業は断念しました。

フェニックスの片付けを少しして、雨で溜まったビルジを抜き、トイレの確認しました。
トイレはここしばらく吸水の量が少なかったので気になってたのですが、先日船底掃除した時に親指大のフジツボが給水口からコロンと出ました。
それが水不測の原因であれば良いのですが、もしインペラなら交換しないといけません。
今日確認するとちゃんと普段の水量を吸水してたので一安心です。

明日も朝は寒いと言うので帰ってからスタッドレスタイヤに交換しました。
交換自体はすぐに終わるのですが、前回スタッドレスを外した時に、溝の石を取ってなかったのでそれを取るのに時間がかかりました。
去年買ったタイヤでまだ溝も深いのでやたらと石が挟まってました。
付いてるのは最近CMしてるVRX3ではなくてVRX2です。
岸側が茶色く濁ってて、見たことないけどアマゾン川みたいです。
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2023/12/17 06:05 (No.1011115)削除
おはようございます
丹波篠山に行って来ました。
寒いかな?と思って行ったのですが、外はちょっぴり寒いですが工場内は空調がしっかり効いていて暖かい!
それどころか段々と暑くなってきて汗が噴き出す状態です。
着ていたセーターを脱ぎましたが、それでも暑い!!
工場の外は風が強く吹いていて風邪を引きそうな状態でした。
設計は私ですが、制御盤の組み立てしたのは工事屋さんで私は試験をしていないので、配線チェックから開始してローカルに有る電磁弁などの単体テストも無事に終わりPLCのソフト確認です。
シュミレーターで動作確認を繰り返しているので一発でOKでした。
帰りの車は走り出すと私の汗で車の窓が曇る状態!!
エアコンをONして設定温度を上げて窓の曇りと風邪を引かないようにとしましたが、曇りは取れましたが震えながらの運転でした。
今の体調は大丈夫なので風邪は引かなかったようです。
帰りの車のラジオで言っていましたが気温が26℃の所が有ったそうです。
勿論、12月の最高気温を更新したそうです、
それが明日からは1月並みの気温だそうで体調が着いて行かない感じです。
BPに行きたいですが風が強そうなので行ったら寒いでしょうね。
返信
せとうち丸さん (8xolu2p0)2023/12/16 17:26 (No.1010587)削除
こんばんは。

牡蠣ですか?
今年も寄島の知人に予約の電話を入れたのですが、大粒はほとんど無くて中以下の小粒しか出荷できてないそうです。
米袋一杯単位で販売されてて今までよく大粒のを買ってたのですが、今年は断念しました。
正月用には何かほかの海産物を調達します。

今日は昼前から船に行く予定でしたが、雨だったりして出るのをグズグズしてたら妹夫婦が食材持ってきて、流れで急遽宴会になってしまいました。
明日、朝から行くことにして今日は呑んでました。
まだ風が残ってるかも知れませんが、なんとかなるでしょう。
船から帰ってからタイヤ交換をしようと思っています。
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2023/12/16 05:40 (No.1009959)削除
おはようございます
山陽道の尼子山トンネルの復旧工事が昨日の11時に終わりました。
朝は大渋滞していましたが、夕方には以前の様な状態に戻っていました。
こちらの新聞にも、これから牡蛎を目当てに来る観光客を安心して迎えられると書いていました。
1月になると毎週の様にあちこちで牡蛎のイベントが有り、日曜日の夕方はどうしても渋滞が発生します。
海水温が高いので牡蛎の大きさはどうなんでしょうね?
冷え込むと牡蛎は大きくなってきます。

今日は丹波篠山に仕事で行って来ます。
そろそろ準備をして出発です。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.