せ
せとうち丸さん (8xolu2p0)2023/12/20 23:10 (No.1015592)削除こんばんは。
今はAmazonでも安い電気製品やバッテリーがありますが、ほとんどが中国製でしょうね。
スマホの薄型のモバイルバッテリーが欲しいのですが、二の足を踏んでしまいます。
バッテリーが爆発するニュース映像とかを見るたびに、寒気がしますね。
私は安いモノは大好きですが、危険を伴う中国製品はいけません。
余談ですが、こちらにアジア雑貨を扱う「ニーズ」という店があってよく行ってました。
上の子どもが生まれた頃ですから、かれこれ35年以上前の話ですが、変な店で面白いものがいろいろとありました。
記憶にあるのは、ラジオが内蔵された魚釣りのクーラーとか、懐中電灯とラジオが一緒になったものとか、とにかく国産では見ない合体製品が多かったです。
最近はそういった製品はできてますが、当時はまず見かけませんでしたね。
そこに中国製の三輪車がありました。
国産よりも少し大型で、何の飾りも無い製品でしたが、丁度上の子どもが生まれてたのでその無骨な作りと重さに惹かれて買いました。
思った通り頑丈で長持ちし、子どもが使った後は今では孫が使い、それも時短者になったので使うのを卒業しましたがまだまだその三輪車は健在です。
この分ではひ孫にも使えそうです(笑)
電気製品以外なら中国製でも良い製品があるのになぁという話でした。
他には、オヤジが中国航海の度に買ってた土産に焼き物とか工芸品がありましたが、精密さではピカ一と思います。
危機回避ができる、安全装置の意識が定着するまでは、中国は危険を伴う電気製品にはかかわらない方が良いと思います。
明日からますます寒くなりそうですね。
暑い夏の後の冬は極寒というのは本当ですね。