掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/1/4 05:51 (No.1030326)削除
おはようございます
娘夫婦が帰りました。
車で来たのでお酒は無しで、私一人で飲んでいました。
美味しいすき焼きだったのですが、運転するので可哀そうですがお酒は無しです。

羽田の航空機事故は勘違いが原因かと思っていますが、どうやらその通りの様です。
普通は返答する時は内容を繰り返すと思うのですが、返答した内容が間違っていたら再度指示しなおすはずです。
ボイスレコーダーが押収されたそうなので、その辺りもはっきりするでしょうね。
しかし、飛行機は簡単に燃えるのですね!
燃えにくい素材で作っていると思うのですが、燃えにくいだけで燃え出すと手が付けられないのかな?

箱根駅伝で青山学院が優勝しました。
原監督は糸崎の出身ですね。
世羅高校で駅伝を経験しているそうです。
監督経験が初めてで、近年、箱根駅伝で優勝する事が多くなりました。
何が他の監督と違うのでしょうね?
世羅高校や出身者もスポーツの世界ではよく聞く名前です。
返信
せとうち丸さん (8xolu2p0)2024/1/3 23:14 (No.1030147)削除
こんばんは。

今日のブランチは息子家族と娘夫婦と妹夫婦が来て、大人数での宴会になりました。
小さな子どもたちも居るので、まるで嵐のような昼食タイムになりましたが、にぎやかで良かったです。
午後には眠くなってしまってそれぞれで今度はお昼寝タイムです。
娘夫婦は今夜も泊まってて明日は尾道辺りにドライブに行くとか言ってます。
私は何をしようかな?

そろそろ船外機艇の棚作製の部材でも切って準備しようかな。

羽田の事故はJALと海保の双方の行ってることに食い違いがあり、揉めそうですね。
それにしても、乗客誘導に関しては乗務員はとても良い仕事をしたと、国内外から称賛されてますね。
私もあの炎上してる旅客機を見てかなりの犠牲者が出てるだろうなと思ってましたが、まさか全員無事脱出とは。
乗務員とていくら訓練してても怖かっただろうと思うので、まさに表彰物ですね。
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/1/3 07:37 (No.1029210)削除
おはようございます
前日の初もうでの出直しで、朝の8時に大石神社に行って来ました。
駐車場が参道の前とその周りに臨時の駐車場が有るのですが、前の駐車場は半分程度が埋まった状態でした。
当然境内もスイスイ状態で、早朝にも係わらずお祓いを次から次へと受けていました。

お参りが終わってからは家に帰ってお仕事の続きです。
同じ様な電気炉3面なので、コピペして一部修正で概略の回路が出来ました。
後は個々の追加部分を足さなければいけませんが、そこでタイムアップ!!
昼からはヨットに行って前日に頂いたお札を飾って、早いですがヨットに飾ったしめ縄とお鏡を持って帰りました。
今日は娘夫婦が来て、明日からは仕事なんでとんどの時に取りに行けないので早めに撤収です。

能登沖の地震はひつこいぐらい多発していますね。
元旦なので里帰りしている人や旅行している人が沢山居ているそうです。
今日はJRは動くそうですが、道路は寸断されているので修理するのに時間が掛かりそうです。
そして羽田から救援物資を積んだ海保の小型機がJALの旅客機とぶつかって炎上!!
どちらかが管制塔の指示を聞き間違えたのでしょうね。
お陰で全国の飛行機が予定通りに飛べなくなったようです。
これで多くの人に影響を与えたようで、皆さん、新年から大変だったようです。
返信
せとうち丸さん (8xolu2p0)2024/1/3 02:45 (No.1029146)削除
こんばんは。

昨夜は結局お酒は我慢しました。
もしかしたら能登沖の地震の影響が富士山に伝わり、果ては南海トラフに連鎖...とかを想像してもし避難することになったらとかの考えがあったのかも知れません。(大袈裟ですね)
ま、能登沖地震ニュースは映画の日本沈没を連想してしまいました。
今日は今日で羽田の旅客機が燃えてましたね。
こういう負の出来事は連鎖的に起きることがあるそうで、怖いですね。

今日は昼前から嫁の直に行き、昼食会です。
と言っても息子家族も集まって食事しただけですが。
Z君を久々に動かそうと思い、今日も昼間はノンアルでした。

そういうわけで正月三が日にも関わらず、今年はお酒の機会が少ないせいもあってか、体重増加は1kg以内に納まっています。
でも嫁には信用してもらえず、昼食後に嫁の実家(倉敷)の近くの山にある神社詣でを兼ねて犬の散歩で50分コースを歩かされました。

夕方には家に帰りましたが、今度は娘夫婦が帰省してきたので、夜は宴会でした。
いつまで居るのか聞いてませんが、どこか観光にも行きたいらしいのに3日は天気が今一つですね。
倉敷の神社の山から高梁川方面
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/1/2 06:13 (No.1028166)削除
おはようございます
嫁と車に乗っている時に、嫁のスマホが大音量で鳴り出しました。
そうです!!緊急地震速報で鳴り出したのですが、私の新品のスマホは知らんぷりです。
12/28に新品に変えて初めての速報だと思いますが、このままだと心配で調べると初期設定されているとの事の様です。
しかし、鳴らなかったのです!!
4日から再び現場ですから、現場が落ち着いてからになりますが、心配です。

私の名前の匠と言う文字は赤穂浪士に出てくる浅野内匠頭から一文字取っていると親から聞かされた事が有ります。
以前は岡山の最上稲荷に初もうでに行っていましたが、最近は赤穂の大石神社に行くようになりました。
大石神社は赤穂浪士を祭った神社で、私が小さい頃に育ったのは赤穂なのです。
今年も行くとどうやら駐車場に止める為に大渋滞の様なので、少し歩いて行ける体育館の駐車場に止めて行くと境内の入口からなんだか行列が出来ていました。
入場制限されていて、その行列でした。
最後に並ぼうと後ろに行くととんでもなく長い行列なので辞めました。
大みそかの午前9時ごろにお礼参りに行った時は私たちだけでした。
今日、リベンジで朝早く行ってみます。
仕方なく地元の海の安全を守る神社に行って来ました。
神社の名前は「大避神社(おおさけじんじゃ)」、坂越湾に有る生島は上陸禁止の島で神社の祭の時だけ関係者のみ上陸出来る島です。
こちらはスイスイとお参りが出来てお札を頂きました。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.