せ
せとうち丸さん (8p6m03q4)2023/11/16 23:08 (No.977063)削除こんばんは。
昭和に作ったブロック塀はまず鉄筋は入ってないのでは?
ウチのブロック塀も恐らくですが入っないと思います。もし入ってても飛び飛びでしょうね。
前からなんとかしないといけないと思ってたのですが、その続きの土地に息子の家を建てたので急がなくても良くなりました。
が、いずれは壊さないといけないでしょうね。
でもそれが普通のコンクリートブロックでなくて天然の大谷石を模造したブロックなので壊すのが少し惜しい気もします。
今日は仕事しながら、船外機艇の週末のメンテ作業を考えました。
1)床貼りの仕上げ
2)キャビン照明設置
3)ソーラーパネル設置/配線
4)キャビン内物入れ/棚設置の検討
5)カセットコンロの設置場所/方法の検討
しかしいくら考えてみても絶対量が23ftという容積なので、船に電子レンジや冷蔵庫は積めません。
エンゲル位なら置けますが。
発電機も運転席の後ろに置けば置けないことはありませんが、邪魔ですね。
同じくスポットクーラーも無理です。
ふと考えたのですがフェニックス無き後は、今の通船にちょっとした屋根を付けて発電機や電子レンジスポットクーラー等を積み、ダクトホースを延長すれば船外機艇のキャビンでクーラーが使えるかも知れませんね。
ただその通船を引っ張って北木までは行かれないので、HPで船泊するときだけになります。
そんな基地みたいな通船は見たことがありませんが、構想はどんどん妄想に変わっていってます。