T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2023/11/24 06:15 (No.984872)削除おはようございます
現在、我が家ではブロック塀を壊して駐車スペースの作成の為に出来るだけ家に居る様にしているので外出しにくいのですが、昨日は休日で作業時間が短く、昼からBPに行って来ました。
メインシートトラベラーのネジがまたひとつ緩みました。
後ひとつ緩めば全て緩んで作業しやすいのですが、取敢えずしっかりとネジ神様を掛けて再チャレンジです。
少し作業がしにくいだけでシーブ交換作業は出来るので無理をしません。
外したネジを確認してみるとどうやらインチネジの様なのでねじ切ったりしたら探すのが大変です。
暖かい為か出航しているBPのヨットも数隻います。
先日の小豆島に一緒に行った夫婦も前日から泊まっていたそうです。
回航している友達は小豆島に遊びに行っているそうです。
白石のレースに参加したヨットが帰って来ましたが、話を聞くと小豆島の大阪城残石記念公園と牛窓に行って来たそうです。
残石記念公園の桟橋は昔は100円ほどでしたが、今は2000円ほどします。
それに、近くにお好み焼き屋さんが有って牛窓からも多くのヨットが来ていましたが、その店も閉店したので近くには民家しか有りません。
12/3に行く予定の草壁も桟橋の根元にさんばし食堂が有って、料金も500円で頼めば風呂も入れたようで、クルージングをしている人にさんばし食堂の事を聞くと誰でも知っていました。
しかし、食堂は閉店しましたが桟橋の申込みの受付はしているようです。
予約の為に電話すると高齢のおばあちゃんがさんばしですと電話に出て来ました。
小豆島の坂手のカメの手やサザエを食べさせてくれる食堂も閉店した様で高齢化が進んでいます。