掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
せとうち丸さん (89jkuw32)2024/1/6 21:10 (No.1033124)削除
こんばんは。

化学繊維ですか?
ま、最終的には繊維は東レや帝人やユニチカが作りますが、糸を作る為のパーツを作ってる会社です。
糸は大掛かりなプラントで作りますが、一応社内にもテスト用になんちゃってプラントを設置してて、糸みたいなものはできます。
でも中国ではなんと町全体が糸のプラントの会社もあります。
中国は付き合いたくはなくても、人口が多くてお得意先なので今後も付き合っていかないといけませんね。

今日は昼前に船に来て、キャビン内のギャレーの仕切り板を設置しました。
中心はベニア板ですが、両側にプラをアルミでサンドイッチした板を貼ってます。
ガストーチでテストしましたが、普通の板よりは耐火性が良い様です。

後は実際にコンロやヤカンを仮に置いてみて、炎の高さや広がりを見ながら台の高さを決めていきます。
いずれにしても狭いので、火を使うときはそばを離れられませんね。

夕方から風が強くなりましたが、今の所初釣りはアナゴが2匹です。
明日は航海灯の配線を引き直すつもりですが、朝起きてみてからですね。
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/1/6 06:06 (No.1032216)削除
おはようございます
せとうち丸さんは化学繊維を作る会社でしたよね?
以前、上海の北に車で2時間ほどの所に常熟という町が有り、そこに半年ほど行っていました。
初めは1週間でPLCのI/Oチェックとの事だったのですが、行ったり帰ったりでトータルで半年ほどでした。
私たちの行っていた工場は鉄鋼関係ですが、街には洋服関係の会社が多く有り、沢山の人が働いていました。
せとうち丸さんの会社が関係していた会社も有ったかもしれませんね?
その時のホテルから会社までの通勤はマイクロバスが出ていて、私たちだけでなく、ドイツ人のSVも乗っていました。
普段はホテルからのSVだけですが、偶にひとりの中国人が家が近くなのか乗って来ます。(??不明)
その人が朝ご飯と思われる肉まんを持って乗って来て食べるのですが、その匂いがドブの様な強烈でした。
そこでの朝食はホテルの洋風バイキングだったので美味しかったですが、昼食は社員食堂でご飯は大きな寸胴鍋で自分たちで予想のですが、大きすぎて頭を入れないといけないほどの鍋でした。
ご飯の匂いもぬかの匂いがきつく、私は食べていませんでした。
夜は近くのレストランで食べていました。
ホテル内も日本食レストランが有って、そこもよく行っていました。
そこは日本語が通じましたが、近くのホテルなどの日本食レストランは日本語が通じません。
街の中のレストランはもちろん日本語は判りません。
火鍋などを食べに行った時は、周りの人の食材を指さして注文していました。
仕事ではワーカーに指示をして定時に帰るのですが、明日までに仕上げると言ってOK!OK!と言っておいて夕食を食べていました。
翌日、行くと何もしていない状態で、私たちがはっきりと指示していないからだと私たちに責任を押し付けて来ました。
彼らは夕食を食べたいだけで、仕事をする気は全くなかったのです。
お陰で、工期は大幅に遅れて私たちの責任問題となりました。
返信
せとうち丸さん (8xolu2p0)2024/1/5 23:24 (No.1032081)削除
こんばんは。

クレーマーはどこにもいますね。
うちの会社もお客さんに居ますよ。
やはり中国企業が多いですが、会社の意向なのか...担当者個人の対応なのか...
指定納期よりも早い納入に対してはお金はくれませんが、少しでも遅れると業務妨害という名目でペナルティをあたりまえに要求してきますね。
ウチの営業さんもいろいろと苦労してるようです。
次の仕事につなげたいので優しくなるのは分かりますが、そのしわ寄せはどうしても工場に来ます。
もちろん間には〇紅さんや〇藤忠さんの商社が居るので手助けしてくれても良さそうですが、どうなんでしょうね。

どうやら、私自身も自覚は無いのですが、嫁からしたら充分にクレーマーに見えることがあるそうなので、気を付けないと。
でも自覚が無いので、その際は教えてもらうしかないですねぇ。

今日は仕事始めということで、特にすることは無いと思ってましたが、年末にやってたプログラムがあって、それを年始にやろうと思って途中止めにしてたのを忘れてました。
今朝行ってから思い出してやっておきましたが、それが一応済んだら後はヒマです。
今は機械を組む関係で個人部屋をもらっているので、そこにヒマな同僚が何人か入れ代わり立ち代わり来ます。
おかげで2時間ほど退屈な時間がつぶせました。

明日は船に行って電気配線と、棚を作ろうと思ってますが、夜は雨だし日曜は天気は良いですが風が強く、コロンコロンして作業が難しいかも。
ま、夜に雨でも投げ釣りなので釣りは出来るので、初釣りをしてきます。
私の漁獲物カレンダーではもうアナゴがバカスカ釣れても良いはずなのに、まだ気配がありません。
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/1/5 06:12 (No.1031293)削除
おはようございます
今の処、仕事は順調です。
定時まで仕事をする事も無く、昨日も3時の休憩はしませんでしたが、4時には終えて帰宅出した。
早く終わったら終わったでクレームを点ける担当者も居ます。
工事用の電線も15%ほど残っています。
これもクレームの対象にされます。
見積が正解だったのか、高すぎたのではないかと結果を見て言い出す担当者が居ます。
納期が延びたり電線が足りなくなったら、もちろんクレームを言い出し、こちらの責任を追及して来ます。
当初は元旦も工事で2交代や3交代などと言っていて、当初の通常工期でのお金の事は全く無視の状態です。
キュービクルから来るアナログ信号の仕様が未だに決まっていません。
4~20mAに対する数値なのですが、決まっていませんと言うよりどうやら担当者が判っていない様です。
これだけ愚痴を書いたら少しはすっきりしました。
今日も頑張って仕事に行きます。
返信
せとうち丸さん (8xolu2p0)2024/1/4 17:12 (No.1030826)削除
こんばんは。

午後には娘夫婦も帰り、集まってた全員が元通りに散って解散したので、家の中は元通りの静かな状態になりました。
まるで台風一過のような感じです。

さっき体重を計ったら不思議なことになんと暮れの体重に戻ってました。
昨日、かなり飲食したのでそんなはずはないと思うのですが、後になって先で体重増加になるのかな?

あっという間に正月休みも終わり、明日から仕事はじめですが1日だけなので恐らくあまり仕事にならないと思います。
ある係ではほどんどの係員が有給申請をしてると聞いてるので、そうなると会社も開店休業状態ですね。

原監督はこちらのTVで中電のCMにもいろんなVerで出てます。
セリフが棒読みで面白く、しょっちゅう流れてますね。
何が違うのでしょうね。
彼の指導で第100回大会では往路復路とも完全制覇したので、語り継がれる事でしょう。

明日は早起きもしないといけないし、肩慣らしのつもりで出勤してきます。
今日は飲酒はほどほどにして早寝しますね。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.