せ
せとうち丸さん (8xolu2p0)2023/11/30 18:51 (No.991908)削除こんばんは。
そうですね、そろそろ年末でバタバタしてくる時期ですね。
例年、会社の忘年会を含めて2~3回あって行ってたのですが、今年はコロナ明けということで会社の忘年会も4年(?)ぶりに開催となりました。
ところがしばらく忘年会とか集まって飲食したことがないせいか、参加希望者がわずかしか居ないそうです。
私も実はどうも参加意欲がわかなくて、今のところ「欠」にしていますが、このまま人数が少ないと古株から強制的に誘われそうです。
ジンバルコンロの鍋の固定治具ですが、反対側もパイプにすると引っ掛かってうまくスライドしないかもと思ったのですが、反対側も同じようにパイプに溶接してハンドボルトで固定するようにするのが安全でしょうかね?
固定ネジが4つになりますが、でもそれなら安心でしょう。
溶接が一番簡単ですが、SUSのパイプ部の代わりにアルミの部材を削って穴開けて赤い棒部を固定し、タップを立てると言うのであれば自宅でもできます。
それか、今日仕事の合間に考えていたのですが、船が小さくなるのに今みたいにいろんなサイズの鍋やヤカンやフライパンを積み込むというのは得策ではありません。
いっそのこと鍋を1つにしてSUSバンドでコンロに固定すればジンバルが揺れても落ちません。
フライパンの時は手で持って使うのでその時はジンバルを固定してしまえば鍋の固定装置は不要かと。
でもそうなるとコーヒー用のお湯も鍋で沸かすことになるるので、趣が無いかなぁ。
あくまでも私のボートでの話なのでお間違え無く。
今朝も起きた時に部屋が寒いと思ってたのですが、さっき確認したら鍵の開いてた窓を猫が引っ張って半分以上開けてました。
ペット用のごつい網戸にしてあるので破っては出ませんが、猫は閉めてはくれません。
カーテンが掛かってたので開いてたのが分かりませんでした。
いったいいつから開いてたものか?
これではさすがに寒いはずです。
寝てるときには布団に潜り込んでくるので暖かくて良いのですが、まさかこういう落とし穴があったとは。
まるでオッサンですね
冬はモコモコになります