掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
せとうち丸さん (8xolu2p0)2023/12/28 16:00 (No.1023356)削除
こんばんは。

昨夜のは「事故発熱」ではなくて「自己発熱」でした。なんたること、訂正してお詫びします。

今日は普通に業務してて気が付いたらとっくに掃除開始の10時を過ぎてました。
今はインドネシアへ送る検査装置のソフト調整をしてるので個室をもらっています。
誰も訪問者が居なかったし時計も掛かってないので分かりませんでした。
係長に言うと「適当にそこの部屋の掃除をやってくれれば良いから」とのことでしたが、普段空いてる部屋だし物もないので掃除するところもありません。
結局、窓を体裁程度に拭いて、後は昼まで通常業務して終わりました。

帰ってから玄関前の掃除、通路の片付けです。
いろいろとやってたら眠くなってきました。
会社に居る時の眠くなる時刻と重なってるので、会社ではこの眠気と闘いながら仕事してるんだなぁと妙に感心しました。
これから少しお昼寝タイムです。

明日は日帰りで船に行くかもですが、野暮用が微妙になってきました。
あとは嫁の胸先三寸ですね。
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2023/12/28 07:15 (No.1022941)削除
おはようございます
師走とはよく言ったものです!!
普段は走る事が無い先生も走るほど忙しいとか!
昨日・今日と仕事前の静かな時と思っていました。
先日、スマホの電池の減りが激しくなって来たので新しいのが入ってくるのが年末ギリギリとの事で諦めていたのですが、入って来ました。
慌てて引取に行って、データを移すのをお金を払ってして貰いました。
100%は出来ないので帰ってからポチポチとやっとほとんどのアプリを移しました。
夜になって宅急便が来ました。
最近の宅急便は事前に連絡が有るのですが、突然来たのはスタックバックです。
遅いと思っていましたが遂に来たのです。
来たらきたで、取り付けたくなります!!
本来、今日はヨットに行ってしめ飾りとお鏡を飾る予定だったのでスタックバックも点けてみます。
中休みのつもりでしたが、バタバタです。
返信
せとうち丸さん (8xolu2p0)2023/12/27 22:03 (No.1022752)削除
こんばんは。

もしかして事故発熱素材のシャツですか?
そうならありがたいですね、ウチのエンドユーザーさんです。
大好評の発熱素材の「ヒート××ク」とか夏涼しい素材の「アイス××ク」の商品名の衣類はウチの製品で紡績した糸で作った商品です。
最近ではほとんどの人がユーザーということになりますかね。
と言って、社員にはそういう衣類の今流行りのキックバックはありません。
一度だけ、釣り糸を作ってる会社からいろんなサイズの釣り糸をウチの釣りクラブにサンプル供給してもらったことがあります。
まだ私が入社間もない頃で、当時の釣りクラブの部長さんがいろいろと使い心地や評価をまとめて報告するとのことでした。

明日は朝10時まで通常作業で、後は昼まで掃除したら早いもので今年は終わりです。
昔は終業日にはすぐにスキーに行ってましたが、今年などは行けるスキー場がありません。
もう西日本ではスキー場はやって行けないかも知れませんね。
スキーが下火になってからは正月用のブリ(正確にはメジロ)を釣りに何年も室戸に行ってましたが、それも釣果が減ってから止めました。
明日は真面目に帰って、プレ大掃除をする予定です。
29日は船に行くかも知れませんが、30日の墓参りはクギを刺されていますので、外せません。

大みそかは雨予報ですが、元日は曇りから晴れになっています。
でも初日の出は難しいかな。
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2023/12/27 07:34 (No.1022026)削除
おはようございます
朝はやはり寒いですが、昼間は暖かいですね!
先日、年末から新年に掛けて工事予定なので寒さ対策として裏起毛のシャツとタイツを買いました。
昨日はその工事の開始日なのでそのシャツとタイツを着て行きました。
ジャンパーまで持って行っていたのですが、現場に着くと暖かいのでジャンパーは車の中に残しました。
作業しているうちに段々と気温が上がって行くのと共に汗があふれ出しました。
午前中で仕事は終えたのですが、汗でビショビショ状態で、家に帰ってからは速攻着替えました。
着替えてから洗車しましたが、例年だとこの時期の洗車は手袋をしてしますが、今回は素手で大丈夫!!
暖かい正月になるとの事で初日の出クルージングも考えましたが、年末・年始は大荒れだそうで初日の出は中止です。
明日に家とヨットにしめ縄とお鏡を飾って、大みそかは家の掃除、元旦と2日は近くの神社に初もうで程度で家でのんびり、3日が娘夫婦が来るのでお昼はすき焼きかお鍋、そして4日からは再び現場工事です。
返信
せとうち丸さん (8xolu2p0)2023/12/26 22:05 (No.1021803)削除
こんばんは。

缶に半分のガスがあっても消えるというのは極端ですね。
私のストーブの消える場合は振ってみてチャラチャラと音がする程度で、重さも感じないくらいの状態まで使えてます。
その時は缶が冷たくて外側に水滴が付いてますが、最後まできれいに使えた時の缶は常温で水滴もありません。
その少し残った缶はガスコンロで使います。

この前の船泊の時はストーブでガスを3缶使いましたので、トータルで6時間少々燃やしてたことになりますね。
それ以外に鍋やコーヒーでも半缶位使ってます。

今日は会社の帰りに船に寄り、真っ暗な中を通船で渡って型紙を持って帰りました。
明日から夜な夜な製作作業にかかります。
作業場はスレート張りでだだっ広く、夜は寒いので今期初のダルマストーブを設置しました。

年内の予定は30日に尾道の親戚の家に行くのと、我が家の墓参りがあるだけで今のところ他には特には聞いていません。
あるとしたら窓ふきと玄関のしめ飾り付け位でしょうか。
もう行けないかもと思って船には早々としめ飾りは付けたのですが、もし時間が空くようなら船で棚の合わせ加工の作業します。
もう一つ行ってた墓は今回からは墓じまいしたので、それだけ楽になりました。
これから若い世代に移行していったら、ますます墓は減るでしょうね。
娘夫婦は2人とも大阪で美容院系で年末年始は仕事なので、帰省するとしても2日の夜か3日からくらいでしょうか。
盆に帰省した時は船で釣りがしたいということで、キス釣ってクルージングをしましたが、まさか正月にそれは無いでしょうね。
でも正月は暖かくなりそうなので、もしかしたら海に行きたいというかな。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.