掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2023/12/31 06:53 (No.1025764)削除
おはようございます
今年も残すところ18時間を切りました。
我が家は、墓の掃除・しめ飾り・お鏡だけで、他の正月準備は出来ていません。
しめ飾り・お鏡はスーパーで買って来て飾っただけで、おせちはスーパーに手配しているので取りに行くだけです。
実質、墓の掃除だけですね。
市販のおせちだけでは物足りないので、毎年数の子とブリは追加で買っています。
今日は神社にお礼参りに行った後にスーパーで買い出しとおせちの引き取りで終わりです。
仕事の方も順調に終わり、場合によっては予定よりも早く終わるかもしれない状態です。
来年の仕事もいくつか決まっているので、その為にもお礼参りは欠かせません。
今日、お礼参りに行って、明日の元旦に初もうでに同じ神社に行くので、神さんが顔を覚えてくれないでしょうかね??
来年の夢としてヨットで別府に行きたいと思っています。
夢を実現するために口に出して言う事で実現し易いとの事なので、嫁には何度も言っています。
嫁からは何日係る?と言われています。
大分に友達が2人いて、その一人が「友達でいてくれてありがとう」なんてLINEしてくるので心配になって2月ぐらいに仕事が暇になったら車かJRで行きますが、ヨットでも5月か6月ごろに行きたいと思っています。
もう一人の友達に聞くと、弱気のLINEをくれた友達は肝臓がんの手術をして毎年経過観察状態だそうで仕事も辞めて趣味も無いので偶にパチンコに行く様な生活をしているそうです。
仕事を辞めて趣味が無ければ私もそうなるかもしれませんね!!
仕事は年齢や体調などで限界が有りますが、趣味の種類によっては長く続けられるので、私もヨットに乗るという趣味を持てて良かったと思います。
小さなボートだと物理的にスペースが限られますが、続けてくださいね。
返信
せとうち丸さん (8xolu2p0)2023/12/31 01:28 (No.1025660)削除
こんばんは。

簡単にギャレーっぽいのは作りますよ。
おそらく最後の船になる思うので自分好みのカスタマイズはしたいですね。
フェニックスを買った当初は電子レンジ収納部や引き出しや収納庫は自作しましたが、現在ではあの頃のパワーはありません。
今はせいぜい、ギャレーっぽいのを作るのが精一杯で、もっと部屋が広ければタンス的なものも作りたかったのですがそれは断念してます。
代わりに大きめのボストンバッグを用意したので、予備の下着やタオルや服などはそれに収納して省スペースの為にもクッション代わりにキャビンに転がしておきます。

今朝は予定通り尾道に行き、ウチの先祖の墓参りと母親の実家の墓参りをし、その後親戚宅訪問で半日が過ぎました。
やはりこの近辺では名の知れた観光地です、車も多いし観光客もかなり居ましたね。
昼からは家の周りの掃除としめ飾り付けと、作業場の片付けで夕方までかかりました。
31日も少し片づけしたら今年は終わりです。

明日からは風も出そうだし、天気が悪そうなので船での走り収めも走り初めも無理そうです。
代わりにZ君を転がしに行くかも知れません。
でもそうなるとお酒が吞まれませんね。
向島から尾道に渡る船から尾道駅方面。
母親の実家の墓からの眺め。中央にイオン、右奥に本来なら通うはずだった赤い屋根の小学校が見えます。
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2023/12/30 06:01 (No.1024811)削除
おはようございます
工事の1日目が終わりました。
朝も渋滞も無く予定より早く到着して問題も無く順調です。
予定以上に進んで、これでは早く終わりそうな気がしますが、気を引き締めて進めなければいけません。
今夜から雨が降ったりする日が1~2日ごとに繰り返す感じの天気予報です。
しかし、最高気温が2桁なので暖かい正月です。
残念ながら初日の出は望めなさそうです。
正月三が日はのんびりと思っていましたが、ちょっぴり仕事をしないといけません。
3日は娘夫婦が来るので仕事はしませんが、元旦から図面を書く準備です。
来年中に納品すれば良いのですが、今は電線が入荷しにくくなっています。
去年からは部品関係が入りにくかったですが、それが落ち着いて来たと思ったら電線が入らないそうです。
これまで銅の価格が変動して価格が上がる事は有りましたが、電線など1週間も有ったら入荷していたのに、時期不明の状態です。
工期は12月末までで、それまでだといつでも良いので早めに図面を書いて手配してしまおうと思っています。
良い客ですね!!

ギャレーまで作るのですか?
しばらくは木工作業に没頭できますね。
同じBPに係留しているヨットのオーナーはヨットやボートの修理のプロです。
今年の白石のレースにもお客さんと参加して、前夜祭でも私たちの横で食べていました。
彼のヨットにハードドジャーを夏ごろから作り始めていますが、いまだに骨組みだけで完成に至っていません。
レースに参加したお客さんのヨットには彼が作ったハードドジャーが付いていました。
お客さんのはお金になるので早く作らないといけないが、自分のはお金にならないので手を抜いて遅くなるとの事です。
因みに彼の家は淡路島なのでBPに来るだけでお金が掛かるので、余計に来る機会が少なくなるのでしょうね。
返信
せとうち丸さん (8xolu2p0)2023/12/30 01:07 (No.1024767)削除
こんばんは。

今朝は、前からずっと懸案で不評だった部屋の片付けをし、久しぶりに掃除機も掛けました。
ネコと同居してる部屋なので、部屋の隅には毛玉が丸まってあったりします。
その後、趣味のエリアの片付けをして午後から船に行きました。
ダンボールで型取りしたものをベニアで作って持って行って合わせてみましたが、自分で言うのも気が引けますがなかなかよく出来てました。
この縦板をまず固定して、これを基準に棚や物入を作ろうと思います。
今日は寸法確認ができたので、また持ち帰って面取りやニス塗りをしようと思います。
フェニックスの時は造作する際に重量増加など気にしたことも無かったのですが、今回は船が小さいので特に気になります。
軽い素材でそれなりの強度も稼がないといけません。

明日は我が家は毎年恒例で、墓参りです。
時間的に昼をまたぐようになれば尾道でどこかのラーメン屋にでも寄ろうかと思います。

過去に、コリンさんが北木でセールをセットしていた時も実寸して作っても寸法が合わなくて現地修正はザラでした。
寸法を書いて送って作るのではなかなか合わないでしょうね。
キャビン内の貴重な空間が物入れとギャレーになります。
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2023/12/29 06:16 (No.1023849)削除
おはようございます
やはり忙しい1日でした。
朝一に銀行に行ってでんさいの割引の手続きをして、スタックバックの料金を払って、年末・年始のお金を降ろしました。
その後、ヨットに飾るしめ縄飾りとお鏡と新品のスタックバックを持ってBPに行きました。
スタックバックが順調に付いたかと思ったらファスナーが閉まりません。
マストに付いているスピンポールタックリングが当たってダメでした。
速攻、電話して送り返す事になり、状態を写真を撮りました。
再び、古いスタックバックをセットして、しめ縄飾りとお鏡を飾って帰宅です。
私の部屋に掃除機を掛けて、スタックバックの梱包して、玄関にしめ縄飾りを飾りました。
灯油の割引クーポンが届いているので、灯油を買って、その帰りにスタックバックを宅急便に持って行きました。
我が家では毎月28日は夕食はケンタの日にしています。
そうです、ケッタキーの鳥の日パックを買って来ての夕食です。
それを買うのは私の仕事なのです。
1日が無事に終わりましたが、昼間は暖かくて汗をたっぷりかきました。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.