T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/1/15 06:36 (No.1042085)削除おはようございます
サーマルがトリップする事は異常だと話したのですが、それよりも調整作業を優先させた結果がモーターを壊してしまった原因です。
私もリセット方法を教えてしまって、私の作業も進めたかったので強く言えなかったのも原因のひとつです。
能登にはくほうが行ったニュースが流れていました。
昨日、BPに行くと桟橋やデッキが凍っていて危なかったです。
いつも黒い船体のはくほうが留まっているのですが、昨日は居ませんでした。
能登の地震で派遣されたのかと思っていたら、今朝のニュースで能登に居ました。
元々はIHIで作られた新日本海フェリーで舞鶴と北海道の間を走っていたフェリーが引退後は民間の船ですが自衛隊の支援艇として大規模な災害が有った時には宿泊施設として現地に派遣されています。
ニュースで内部が写っていましたが、初めて内部を見ましたが綺麗な船内でした。
BPには行きましたが、出航はしていません。
デッキの凍てつき海水を掛ければ解けます。
初日の出の時にデッキが凍っている時は海水を掛けますが、そこまで気合が入っていません。
コンロに火を点けてカセットガスのストーブにも火を点けてコーヒータイムでテレビを見ていました。
その内にうたた寝してお昼になったので帰宅です。
のんびり出来そうな1週間なので金毘羅さんにお参りに行く事にしました。
明日は嫁のパートが休みなので、嫁の仕事終わりから高松に行って嫁のお気に入りの居酒屋「寄鳥味鳥」に行って骨付き鳥を食べる予定です。
近くのホテルに泊まって、明日は朝うどんを食べて金毘羅さんにお参りする予定です。
居酒屋は人気店の様で到着予定の18時ごろは行列が出来ているかもしれません。