せ
せとうち丸さん (8xolu2p0)2024/4/2 19:56 (No.1125645)削除こんばんは。
新人君のはPSSではなくてグランドパッキンですか?
グランドパッキンを交換する為だけに上架するのではないですよね?
PSSに替えるならともかく、グランドパッキンだけなら私は浮かべたままやってますよ。
そろそろ私のも水の止まりが悪くなってきたので、2~3巻きほどを追加する時期に来ています。
私の場合は古いのは擦り切れてだんだんと無くなってしまうので、交換というよりも追加ですね。
それも摺動抵抗が少ないというテフロン含侵の細めのものを使ってますが、良いのかどうなのか効果はよく分かりません。
明日から雨の様ですが、週末の天気は良さそうです。
前回、道掃除が雨で流れたのでその代わりが実施されなければ2日間空きます。
先週は予想外のオイルクーラー交換もあって船外機艇の方が触れてないので、今度はそっちをします。
暖かくなったので、船外機艇で北木に行って船泊してメバルを釣ろうと思ってます。
キャビンのキャパを考慮して、寝袋、キャンプ用鍋やヤカンのセット、最小限の清水(12リットル)、後は食材類とビールですね。
記念すべき初1泊目の夜メニューは何にしましょうかね。
でもその他の案件では、確認したら先日付けたビルジスイッチが稼働していません。
後でネットの英文説明を見ると、取り付け方や電源をつないだあとでリセット動作みたいなことをしろとありました。
そんなことはやってませんので、原因はそれであって欲しいですね。
とりあえず、また外して今度は仮配線でバケツでテストしようと思ってますが、またあの狭い空間にもぐっての作業を考えると憂鬱です。
足は吊りそうになるし、下を向いての作業なので頭も痛くなるし。
ま、お腹がしんどいので空腹状態で作業しないといけないのは確かです。