掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/2/12 06:12 (No.1072986)削除
おはようございます
急に「私も行く!!」と嫁が言い出してホテルが変更出来たらとの事でOKしたら、ホテルが取れてしまいました。
但し、禁煙の部屋は満室で喫煙の部屋です。
匂いが気になりそうです。
ファブリーズでも持参しようかな?
但し、13日の夜は男同士だけなので、嫁はホテルのレストランか近くの店で夕食となります。
以前から気になっていた宇佐神宮に14日の帰りに寄ってみます。
宇佐市の名物を検索するとドジョウとすっぽんの様でどちらも食べた事が有りません。
宇佐神宮の近くで食べれるのはドジョウなので14日のお昼はドジョウに決定しました。
13日のお昼は関サバ・関アジで夜は臼杵フグを食べる予定です。
道中では広島のアナゴ飯が食べれたら良いのにと思っています。
エンゲル係数が上がりそうです。

ヨットに乗り始めた頃に、出航して帰って来た夜に座っていると揺れている様な気がしました。
私たちは丘酔いと呼んでいました。
47fのケッチで荒れた中でファンベルトが切れて交換する時に少し気分が悪くなりました。
船酔いと言えるのはそれぐらいで、あとは酒酔いが多いですね。
嫁に13日は飲み過ぎないようにと釘を刺されました。
返信
せとうち丸さん (8xolu2p0)2024/2/12 00:58 (No.1072847)削除
こんばんは。

昨夜から今朝にかけてもかなり冷え込んだようですね。
寝るのは電気毛布で暖かでしたが、朝起きたらデッキやFBの辺りがうっすらと凍ってました。
あ、5Vまで落ちてたバッテリーは充電して12.4Vになってて、電気毛布をずっと使っても朝は11.6Vをキープしてました。
一応は使えていますが、鉛バッテリーなのであそこまで落ちるとかなり傷んでいるでしょうね。
近々、交換を検討します。

今日は午前中に、リタイアした会社の先輩が船に遊びに来ました。
コーヒータイムしながら昔話をし、お昼になったので常備食のスパゲティをご馳走しました。
あまり海や船に縁の無い人電蝕がなので、やはり船の揺れが気になる様です。
しばらく居ましたが、酔う前に帰るとのことで降りられました。
船酔いも何度か乗れば慣れますよね、知らんけど!

それから船外機艇のバッテリー交換と便座カバー設置とコンロ台の合わせ確認をしました。
新品のバッテリーを持って行ったので、しばらくはアクセサリー用として活躍してくれるでしょう。
便座カバーはズレなくするのと、ピンと張るようにする為に糸で裏側をあちこち縫いました。
外して洗うのは面倒ですが、安いモノなのでしばらく使ったらまた交換です。

雨が降ったりするので止むまで待ったりして夕方船を降りましたが、帰りがけに魚と野菜を交換しました。

いろり山賊は好きなお店で、もう何度も行ってます。
山口に4店舗位あったと思いますが旧国道2号線沿いにあるのが一般的ですかね。
前に高速道路が1000円の時に九州に行ったと言いましたが、その行きがけにもそこに寄って山賊焼とほかの肉料理で嫁と一杯やりました。
当時8人乗りのワゴンでしたが、嫁と2人だったので、いきなり山賊の駐車場で車中泊でした(笑)

前にケンミンショーでやってましたが、広島の若者が免許を取るとまず山賊にドライブに行くそうです。
あそこは季節毎の周囲の飾り付けが大掛かりでハデですよ。
電飾がきれいなので、ぜひ夜をお勧めします。
季節は11月から2月には縁側のコタツで食事ができるので、変わってて私は好きですね。

明日は、採寸して帰った台の製作をします。
取り付けまではできないと思いますので、船には行かないかな。
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/2/11 06:45 (No.1071655)削除
おはようございます
インバータの待機電圧は馬鹿にならないですね。
ディープサイクルのバッテリーでないと5Vまで落ちているなら復帰は難しいのではないでしょうか?
私の私感ですが、ディープサイクルは一気の出力に弱いが低い電圧まで放電しても復帰しやすく、鉛バッテリーはその逆の性能の様なので、エンジン起動と電子レンジ用のインバータは鉛バッテリーで、冷蔵庫やテレビ・照明はディープサイクルバッテリーに繋いでいます。
アイドリングストップ用バッテリーはその中間かな?

昨日のこちらの地方は、朝は晴れていましたが、昼からは曇って風も強く時折雨が降る最悪の天気でした。
昼前に新人君から豊島に行くとのラインと奥さんの写真が送られて来ました。
向風で寒いと思いますが、本人だけでなく奥さんまで迷惑ではないでしょうか!
多分、途中で雨に有っているでしょう。
奥さん可哀そう!
もう少し暖かくなってから行けばいいのにと思います。

昨日の朝のテレビで関西のドライブ旅をしていました。
尾道の商工会議所の少し西にある「丸ぼし」で尾道ラーメンを食べて、千光寺の頂上に出来た展望台が写っていました。
その後、厳島神社にお参りして、そして「いろり山賊」が写っていました。
「いろり山賊」は昔、せとうち丸さんがおにぎりの話をしていませんでしたっけ?
テレビでは山賊焼きと山賊むすびが写っていました。
返信
せとうち丸さん (89jkuw32)2024/2/10 23:04 (No.1071420)削除
こんばんは。

今日も昼から船に来ましたが、いきなりトラブル発見です。
インバーターのスイッチが切り忘れか入ったままで、アクセサリーバッテリーの電圧が5Vまで落ちてました。
やはり2KWのインバーターは待機電もそれなりに食うみたいで、ソーラーだけの充電では無理でした。
元々、あまり良くないバッテリーでしたので、そのうちに交換予定でしたが、とりあえず今夜は動いてくれないと電子毛布が使えません。
液を補充して100Vの充電器で充電しようとしましたが、充電が全く掛かりません。
電圧が低すぎるからと思ったので、主機のバッテリーをしばらく並列接続したままにすると充電開始出来ました。
そのうちにアクセサリーバッテリーだけでも充電状態になったのでそのまま4時間充電て、今は正常になってるようです。
お陰で何も作業が出来ませんでした。
次は新しい130のバッテリーを用意しないといけません。

来た時に風がひどくて船外機艇で作業は難しい状況でした。
予報では8mでしたが、海上は10mを超えてたと思います。

結局、TVが復活してからはプライムビデオ観ながら飲酒と食事です。
釣りもやってますが、アナゴ2匹、カサゴ1匹、ハゼ1匹です。
農業してる先輩が帰りに野菜採りにおいでというので、明日はこの魚が野菜に変わります。
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/2/10 07:15 (No.1070543)削除
おはようございます
世間は今日から3連休ですが、どうやら明日は午後から雨の様です。
車はほどほどに奇麗なので洗車するのは辞めておこうかな!
13日の夜は臼杵に行きますが、せっかく大分に行くので温泉に入りたいし関サバ関アジも食べたいです。
関サバの季節は3月までなので何度か佐賀関に行っていますがGWなので関サバは食べた事が有りません。
今回は2月なので食べれそうです。13日の夜は友達がフグを予約したそうで、フグとサバと後は何を食べましょうか?

先日、四国犬が12人もの人を噛んだ事件が有りましたが、昨日は四国犬が逃げ出したそうです。
なぜ四国犬が続けて事件になるのでしょうね?
土佐犬や秋田犬は有名な犬ですが、四国犬は聞かない種類です。
狼に一番近い日本古来の犬だそうですが、これも連鎖反応なのでしょうか?
ダイハツの不正が発覚したのにトヨタも発覚!!
これも連鎖反応ですかね!

予備のパソコンに電源を入れて立ち上がったのですが、「ロックします」と表示が出た後に画面が消えてしまって電源が切れてしまい再投入出来ません。
ウィルスか、それともハードが壊れたのか?
他のパソコンで調べるとやはりハードが壊れた様に書いていましたが、そのひとつにコンセントを抜いて差し込みなおす様に書いていました。
よく見るとアダプターのコネクタが浮いている様に見えたので差し込みなおすと直りました。
なんの事も無い!!充電切れだったのです。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.