せ
せとうち丸さん (8xolu2p0)2024/3/28 21:43 (No.1121104)削除こんばんは。
最近、ホント雨ばっかりでいけませんね。
明日から土日にかけては雨が無さそうなのでヤレヤレです。
ただ土曜は夜に会合があるので、今回は明日の会社の帰りから行って船に泊まり、土曜の朝から作業をして夕方に帰って会合の予定でいこうかと。
泊まれば朝から時間が有効に使えると思うのですが、深酒して寝坊したら同じですね。
日曜も時間があれば、また船に行くかも知れません。
土日2日間での作業メニューは
1)フェニックスのオイル交換(片舷分)
2)船外機艇のコンロ上の遮熱板設置
3)可能な箇所のニス塗り
を予定していますが、船外機艇のさらなる改造を計画してて、その妄想が実現可能かどうかの採寸とマンガ描きも予定しています。
これは実現できるかどうかまだ分からないので、内容は未発表です(笑)
船の容量が小さいので、あまり改造して重たくはしたくないのですが、快適性を追求したらどうしてもそうなりますね。
快適性を追求と言っても、船外機艇で電子レンジや発電機は諦めています。
でも先回思ったのですが、将来フェニックスが居なくなった時は、通船に収納BOXを付けて発電機と電子レンジは積めるなと思いました。
さらにキャプタイヤで発電機から船外機艇に100Vを引けば、スポットクーラーや冷風機なら充分使用可能ですので、夏でも快適だし。
通船はヒラボテなので、スペース的には大丈夫そうですが、セキュリティが問題ですかね。
ただ通船を引っ張って北木や白石に行くわけにはいかないので、係留地での使用に限りますね。
そうなると北木に係留してある船で動かないヤツに発電機と電子レンジを積んだら?とかすぐ思ってしまいますが、それも良いかも!
3/31は恒例のさんちゃんの花見だそうで、ヨットのメンバーも結構参加するようです。
私も4/1を休んででも行きたいのですが、どうしても4/1が休めないので今回は見送りです。
また来年ですね。