瀬戸内クルージング(復刻版)
掲示板
BBS
+
アイコン設定
投稿者
新規
せとうち丸
TAFUくん
せとうち丸
TAFUくん
TAFUくん
TAFUくん
TAFUくん
TAFUくん
TAFUくん
せとうち丸
bay
せとうち丸
TAFUくん
せとうち丸
TAFUくん
匿名
TAFUくん
bay
せとうち丸
TAFUくん
せとうち丸
せとうち丸
せとうち丸
TAFUくん
匿名
せとうち丸
せとうち丸
TAFUくん
せとうち丸
せとうち丸
せとうち丸
匿名
せとうち丸
TAFUくん
匿名
匿名
さん
使い方
画像・ファイルのアップロード
掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
検索
リセット
«
193
194
195
196
197
198
199
200
201
»
T
TAFUくん
さん
(8vl8xr80)
2024/2/15 06:53
(No.1076531)
削除
おはようございます
12日17時に家を出発して宮島SAで車中泊、別府の銭湯(温泉)に13日朝風呂に入ってすっきり、佐賀関を経由して臼杵石仏を見学し、ホテルにチェックインするには早いので臼杵の街を散策しました。
城下町だけに古い町並みは歴史を感じます。
夜は2人の友達と食事でした。
ふぐ専門店でフグのコースと別に関サバ・関アジを取り寄せていましたが、3人では食べきるのに苦労しました。
因みに、嫁も連れて行きましたが、夜は男3人で昔の事が話題になるだろうから遠慮してホテルにいました。
食事の後はスナック・ラウンジで飲んでホテルに帰ったのは1時を回っていました。
14日の帰りはホテルで朝食後に宇佐神宮を目指したのですが、ナビが湯布院ICで降りる様に言いだしました。
宇佐と湯布院は全然違う方向です。
どうやら日出JCTで間違えたらしく、湯布院観光も考えたのですが再び高速に乗って宇佐を目指しました。
帰りは1時間の1回程度の休憩を取りながら19時に帰宅しました。
13日の壇ノ浦PAから投稿しましたが、その後にある光る点に気が付きました。
初めは少しこちらに近づいて来るようで北九州空港に来ている飛行機かと思っていましたが角度が変わらず、そのうちに段々遠くなって来て見えなくなってきました。
UFOじゃないかと思います。
写真の真ん中の白い点がUFOと思います。
UFO?
浜田温泉
臼杵石仏
臼杵ふぐ
手前が関サバ、奥が関アジ
返信
せ
せとうち丸
さん
(8xolu2p0)
2024/2/14 18:52
(No.1075991)
削除
こんばんは。
ありゃ、昨夜投稿したと思ったら出来てませんでした。
寝ぼけて押し忘れたかな。
TAFUさんは小旅行から無事に帰りましたか?
関アジ、サバはどうでしたか?
基本的に流れが速い海域の魚はうまいですよね。
前に嫁と九州ドライブ旅行に行った時は、行きがけに下関の唐戸市場でフグ定食を食べ、食後に本土側に車を置いてトンネルで歩いて門司に渡って観光しました。
その後門司から船で唐戸市場に戻り、そこから橋で再度九州に入りましたが、いろいろと観光ができて良かったです。
あちこち寄って行ったので、臼杵に行ったのは3日目か4日目でした。
今は嫁が親の介護に行ったりしてるので、なかなか旅行もできてません。
今日は暖かでしたね。
明日は雨らしいですが、寒いのももう少しかな。
でも夏は夏で、「暑い暑い」を連発するでしょうね。
返信
匿名
さん
(915ae6w2)
2024/2/13 06:40
(No.1074297)
削除
おはようございます
今は壇ノ浦のSAです
東に流れているようで船が進んでいます
臼杵は今晩だけで明日には帰ります
返信
せ
せとうち丸
さん
(8xolu2p0)
2024/2/12 22:54
(No.1074082)
削除
こんばんは。
TAFUさんは今夜は臼杵泊ですか?
奥さんと一緒に旅行ができて良いですね。
関アジ、関サバはお店では食べたことはありませんが、乗合いの釣り船で釣りに行ったことがあります。
山口の光市から出港して佐田岬沖まで行きましたが、本当の漁師のエリアには入れないそうで、漁師船団を囲んだ外側で釣りました。
沈船や岩礁が多く、船長の話ではそういうところに群れているそうで、なかなか釣り方が難しいです。
一見さんの釣りでは難しいそうですが、私はなんとか2~3本ほどアジ、サバともに釣ることができました。
丸坊主のお客も居たのでラッキーでした。
帰って食べましたが味覚音痴なのか分かりませんが、味は正直いつもの味でした。
でもこれがブランド名がついて東京では1匹1万円とかになるそうですね、確かに大きかったですが。
今日は朝はゆっくり起きて、コンロ台製作の大工仕事をしてました。
荒成型ができたので、後は船に持って行って合わせて削ってはめ込むだけです。
その後車を洗ったらなんだか眠くなって昼寝してましたが、3時間も寝てました。
そうこうしてるうちに今日も日が暮れておしまいです。
前も書きましたが、私は船酔いの経験がありません。
ただ、会社の旅行での釣りの時に前夜宴会で飲みすぎて、ほとんど寝ずにそのまま船に乗ったときに気持ちが悪くなって吐いた事があります。
でもまだ船が港の中にいる時からすでに気持ち悪かったので、船酔いではなく、お酒酔いでしょうね。
返信
T
TAFUくん
さん
(8vl8xr80)
2024/2/12 06:12
(No.1072986)
削除
おはようございます
急に「私も行く!!」と嫁が言い出してホテルが変更出来たらとの事でOKしたら、ホテルが取れてしまいました。
但し、禁煙の部屋は満室で喫煙の部屋です。
匂いが気になりそうです。
ファブリーズでも持参しようかな?
但し、13日の夜は男同士だけなので、嫁はホテルのレストランか近くの店で夕食となります。
以前から気になっていた宇佐神宮に14日の帰りに寄ってみます。
宇佐市の名物を検索するとドジョウとすっぽんの様でどちらも食べた事が有りません。
宇佐神宮の近くで食べれるのはドジョウなので14日のお昼はドジョウに決定しました。
13日のお昼は関サバ・関アジで夜は臼杵フグを食べる予定です。
道中では広島のアナゴ飯が食べれたら良いのにと思っています。
エンゲル係数が上がりそうです。
ヨットに乗り始めた頃に、出航して帰って来た夜に座っていると揺れている様な気がしました。
私たちは丘酔いと呼んでいました。
47fのケッチで荒れた中でファンベルトが切れて交換する時に少し気分が悪くなりました。
船酔いと言えるのはそれぐらいで、あとは酒酔いが多いですね。
嫁に13日は飲み過ぎないようにと釘を刺されました。
返信
«
193
194
195
196
197
198
199
200
201
»
Copyright ©
瀬戸内クルージング(復刻版)
, All Rights Reserved.
Powered By まめわざ(
アクセス解析/広告のプライバシーポリシー
・
無料ホームページを作る
)