T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/2/25 06:59 (No.1086780)削除おはようございます
昨日はホカホカした良い天気で、風もそこそこ吹いてセーリングには最適だと思ってBPに行きました。
数隻が出航していましたが、私も出航と思っていた処、くしゃみが止まりません!!
そうです!!花粉症の季節です!!
マスクもしていなかったので目もしょぼしょぼするので出航取りやめです。
折角来たので、古いオイルスキンを持って帰っていなかったのでそれを引っ張り出すとボロボロとごみが出ました。
ヨットに積みっぱなしの他の服を確認して他の3枚も捨てる事にしました。
要らないもの、使えないもの、他に沢山有りそうです。
最近、寝袋の中の綿がぺったんこで買い替えようかと思っていましたが、こちらは暑くなってきても逆に使えるので寒い時だけ問題なので毛布で寒さをカバーする事にしました。
冷房は検討中ですが、DC12Vの方が効率が良いのは判っているのですが、クーラーにはコンプレサー関係を冷やす空気と熱くなった空気を外部に出す配管と部屋の中の空気を吸い込み冷たい空気を出すルートと全部で4つの空気の流れが有ります。
少なくともコンプレッサー関係の空気を外部に出したり吸ったり出来ないとダメです。
普通のスポットクーラーは前方は冷たい風が来ますが、後は暑い風が溜まっています。
それにドレンも考えなくてはいけません。
最近の制御盤でノンドレンタイプが有りますが、原理はドレンをヒーターで蒸発させる様です。
もちろんそのヒーターは制御されているので気温の上昇にはほとんど影響が無いそうですが湿度は上がるでしょうね。
欲しい商品は有るのですがクーラー本体だけで15万円ほどして、電源を考えると+10万円ほど必要なので手が出ません。