T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/4/25 06:02 (No.1146275)削除おはようございます
海の駅の条件など専門家では無いですが無いでしょう!
有るとすれば桟橋が有る事ぐらいだと思います。
場所によっては桟橋での宿泊を禁止している所も有ります。
近くに観光地やスーパーや食堂などが有る事など条件に関係無いと思います。
津波島の桟橋の事は知りませんでした。
かつては人が住んでいたと思います。
有人島には救急船が行ける様にしなければいけないので桟橋を作ったのでしょうね。
北木の赤い桟橋もそうですが、救急船がどちらかに着けるので、その逆は空いています。
また、島への客船は17時ごろには終わるので、その後から翌朝に客船が来るまでの間は使用可能ですが、これは地元の人に聞かないと判りません。
6~7月に仕事の谷間になるので別府クルージングを計画していましたが、詰まってしまいそうです。
初めての客先で水処理の制御盤が有って、鉄の制御盤で作っているので架台が腐って傾いてチェーンブロックで釣って使っています。
途中、改造したり、使わない設備も有ったり、基本の図面も無いので、正直、受注したくない見積を出しました。
処が、どこもするとは言わなかったのか受注してしまいました。
30日に打ち合わせをして図面の製作に係らないといけなくなりました。
図面の進行状況次第ですがクルージングに行けるかどうか影響が有りそうです。