掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
T
TAFUくんさん (9ktzhjpv)2025/7/8 07:17 (No.1471401)削除
おはようございます
お世話になりました。
暑さも厳しい中でしたが、風があって楽しいレースでした。
島周りの時にスピンがトラブり、長安さんが疲れてしまって最後のマーク回航後にスピンが上がりませんでした。
それで2艇ほど抜かれてしまいました。
レース後の成績を見たら、あの時にスピンを揚げていたら3位入賞出来ていたかもしれません。
かも?の話はいつもの事です!!

レース後、旅館に帰ってから時間があるのでさんちゃんに行きました。
Bクラスのあかりのクルーの女の人と警戒艇に乗っていた人が揉めていました。
話の内容はあかりはトップでゴールしたのに失格になったとの事です。
私たちはそれなりにトップを走っていたのですが、その様なヨットは見かけませんでした。
詳しく話を聞くと1マークを回った後に先頭集団は西の方に行ったはあかりは東に行って島を回ったとの事です。
どうやら大飛島・小飛島ではなく梶子島を回ったようです。
あかりは白石係留のヨットですね。
勉強が足りませんね。

天城荘と天野屋の値段はほとんど変わらないと思いますが、食事は天野屋の方が上の様な気がします。
次回はどうするのでしょうね?
天城荘(5人分)
天城荘(個人)
天野屋
天野屋朝食
返信
せとうち丸さん (96m1k0a3)2025/7/7 20:59 (No.1471249)削除
こんばんは。

今日は終日、体がだるかったです。
昨日で熱がこもったのかな?
そういう訳で、もう寝ます。
返信
せとうち丸さん (96m1k0a3)2025/7/6 21:00 (No.1470717)削除
こんばんは。

長い長い2日間が終わりました。
お疲れさまでした。
お土産まで頂き、ありがとうございました。
昨夜は結局、深夜の宴会の言い出しっぺが熟睡してしまい、ナシになりました。
でもおかげで、さんちゃんのエアコンの効いた部屋で熟睡ができたと思います。

今日は風がそこそこあって良かったですね。
ただ、マーク位置で船をキープしようとしてバックで保持していると波の打ち込みがはげしいです。
けっこう海水を浴びました。

船のトラブルも2件ありましたね。
会長の船が電気系のトラブルで就航できなかったのと、警戒艇のインペラ不具合でオーバーヒートで曳航されてました。

天城荘の夜の料理はどんな感じですか?
返信
せとうち丸さん (96m1k0a3)2025/7/4 21:38 (No.1469602)削除
こんばんは。

明日はTAFUさんは読むのもできないのかな?
先ほど、明日の私の予定が大きく変わりました。
昼間の白石の予定は同じですが、スタッフは夜の宴会ができないとなるとBBQの後、一緒にどこかで呑みましょうとお誘いがあって、夜のメバル釣りがナシになりました。
TAFUさんも知ってる人で、ヨットを浜に転がして掃除してた彼です。
彼はお酒が大好きで、自分のヨットメンバーの事を、ヨッタメンバーと言ってました。
そのお誘いがあって、私はすぐに釣り道具一式を明日の荷物から外しました。
彼はもうヨットは手放してるのですが、漁船はまだ持ってるので海上タクシーの申請をして取得し、今回のヨットレースの観覧艇の担当です。
車で言うところの2種ですね。
お客がどうなのか分かりませんが、最低5人居ればレース海域を遊覧してると思います。

明日は個人的に出航前にやりたい作業もあって荷物が多く、朝の満潮で岸壁着けしようとすると、家を5:00出発です。
あれ、TAFUさんよりも早いですね。

レース中に気分が悪くなった場合は連絡を貰えると、ボートで岸に送りますよ。
メンバーが減って、レースが継続できるのかどうかは知りませんが、そんなこと言ってられないですよね。

私は白石には14時までには付く予定です。
返信
T
TAFUくんさん (9ktzhjpv)2025/7/4 06:33 (No.1469301)削除
おはようございます
笠岡市長杯ヨットレースと白石島の海開きと一緒と聞いた事があります。
それを考えると他の季節にレース開催は難しいと思います。
しかし、私たちの子供の頃は運動会が秋にありましたが、秋も暑くなったので5~6月に行われています。
涼しい時に開催のつもりが、近くの学校の運動会の日は真夏日でした。
それに12時回った頃に子供たちが帰って来ました。
昔はテントの下で家族とお弁当を食べていましたが、今は午前中だけになっているそうです。

昔、ヨットクラブで月に1回のポイントレースを行っていました。
前を走っていたヨットがレースを辞めてエンジンを掛けて帰って行きました。
後で話を聞くと犬を乗せていて、犬の調子が悪くなってリタイヤしたそうです。
犬は暑さに弱いそうで、まだ猫の方が厚さには強いそうです。

今の予報ではレースのスタートの時は西の風10ノット程度の様です。
レース中も同じような風なのでレース艇はすんなりとスタートするが、クルージング艇はしっくはっくしながらのスタートでしょう。
上マークを回った後はスピンよりジェネカーの方が有利な風になりそうです。
赤いヨットはジェネカーは積んでいないのでスピンかジブだけで走るかですね。
暑そうなので遅いヨットには大変なレースになりそうです。
前日は睡眠をたっぷり取りたい所ですが、飲み過ぎてダメかもしれません。

PS.明日は5時45分に家を出ますので、書き込みはしばらく休みます。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.