掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
T
TAFUくんさん (98yslff3)2025/6/8 05:51 (No.1455605)削除
おはようございます
今日はヨットレースです。
私のヨットでは有りません。
去年の11月に乗せて貰ったヨットです。
あの時は初めてのブローティング味わいましたが、今日はその様な風は吹かないでしょう!
そのヨットが白石のレースに参加すると聞いていましたが、それ以降はどうなったのか知らないので聞いてみます。
私は白石のレースに参加します!!
私のヨットでは有りません。
例の赤いヨットが参加すると連絡が有り、さっそく参加希望と手を上げました。
前回は、他のヨットで参加して華大樹と天野屋に泊まりましたが、赤いヨットはあの時には前日が天城荘でした。
今回は移動したくないとの事で両日とも天城荘だそうです。
私を含めて5人で行くので船中泊の事を気にしていたのですが、宿に泊るので気にしなくて済みます。
因みに、赤いヨットは13日から尾道・今治のクルージングに出発します。
明日から当面雨の日が続くのにご苦労様です。
天気予報では台湾辺りにある低気圧が台風になりそうで、梅雨前線を刺激して大雨になりそうです。
その頃、私は仕事です。
返信
せとうち丸さん (96w1qqze)2025/6/8 00:58 (No.1455552)削除
こんばんは。

今日は朝から出航し、まず白石周りでキス釣りし、昼は北木の海の駅でラーメン食べ、その後知人の漁船に私の持ってた魚探を付けました。
前回の釣りは散々でしたが、今回はアタリもありおかず分は充分釣れました。

明日もまた船のメンテします。
なかなか終わりが見えませんね。
返信
T
TAFUくんさん (98yslff3)2025/6/7 06:14 (No.1454893)削除
おはようございます
マクレガーに乗っている時は船外機ですからガソリンを20L缶を2缶持って乗込んでいました。
漏れる事故は無かったので良かったです。
昔、乗せて貰っていた47fのケッチが釜山に行って、門司に帰って来た時に私は門司で待ち合わせをしました。
入国審査が終わっていないのでヨットは外国、岸壁は日本と言う状態で、クルーが降りる事も私が乗込む事が出来ない状態で、デッキのクルーと岸壁の私と話をするだけでした。
デッキのクルーはヘビースモーカーで煙草を吸っていました。
距離は2mほどです。
軽油の匂いが凄いと話すとそうか?との返事で疑おうとしません。
その後、タンクローリーを読んで軽油を補充しても満タンになりません!!
ビルジを排出すると海面が油まみれです。
調べると、燃料を入れるホースとタンクが外れていました。
どうやら荒天の影響でタンクがズレたようです。
その中でも煙草を吸っていて事故にならなかったのは、軽油だったからです。
これがガソリンだったら大爆発でしょうね。
私はスタッフ給油ですが、セルフ給油のスタンドで煙草を吸いながら給油している映像を見ますが怖いですね。
返信
せとうち丸さん (96m1k0a3)2025/6/6 21:04 (No.1454711)削除
こんばんは。

船に乗り出した頃はガソリンとディーゼルのメリットデメリットの違いも知らずに船を選んでました。
エンジンが壊れた後、ディーゼルに換装するかというアドバイスもあったのですが、V8のエンジンルームには直6のディーゼルは入りません。
エンジンルームの容積を確保する為に大幅なキャビン改造が必要になるとのことだったので、ヤメました。
ベイライナーは2艇目の船でしたが、いろいろとよい勉強になりました。
授業料は高かったですが。

明日は北木で用事があるのと、前々から知人がキス釣りがしたいと言ってたので、それもあって出航します。
午前中魚釣って、昼に島でラーメン食べてから島の人の船の電気擬装です。
先回のキス釣りは全然釣りにならなかったですが、今回はおかず分くらいは釣りたいですね。

私は最近は新規のソフト開発案件がなく、過去に作ってあちこち配布してるソフトのセルフデバッグをやってます。
特にインドネシアで使ってるソフトは不具合が起きてその内容を聞いてもいつもトンチンカンなことを言って来るので困ります。
朝から晩まで、たまに実行させながらPCの画面を目で追ってるだけなので、通りがかりの同僚が「起きてる?」とか「仕事してる?」とか言ってきます。

潮の関係で夜明け後少しして出航になるので、そろそろ寝ます。
返信
T
TAFUくんさん (98yslff3)2025/6/6 05:45 (No.1454352)削除
おはようございます
ガソリン100Lが1時間ですか!!
たまった物では無いです!!
昔はガソリンも安かったですが、その頃のガソリン価格より軽油の価格が今は高くなっていますから、今だったら大変な事ですね。
ヨットならポリ缶ひとつでどれだけ走れるか!!
フィッシャーマンズワーフが有った頃は与島によく立ち寄っていました。
観光ヘリも飛んでいたし咸臨丸も運行していました。(私は乗った事がありません)
営業を辞める少し前に行った時に焼肉の食べ放題が有りました。
クルージングの帰りでお昼ご飯を食べに寄った時でした。
その夜は男木島で夕ご飯を予約していたのですが、お昼に食べ過ぎて夕ご飯が食べれませんでした。
けして夕ご飯がまずかったのではありません!!

以前に納めた装置の改造ソフトが完成しました。
現地調整は今からですが、1発で動くと思っています。
そうなると遊びに行きたくなります。
それ以外にも現場に行かないといけない案件は有るのですが、うずうずします。
船底塗装もしないといけないのに、遊ぶ事ばかり考えてしまいます。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.