掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
T
TAFUくんさん (9ktzhjpv)2025/7/1 06:04 (No.1467794)削除
おはようございます
昨夜は我が家で今年初のエアコンのスイッチが入りました。
梅雨が明けたと言っても6月です!
テレビでも真夏日が続くような事を言っていて土日は熱帯夜だそうです。
夜はエアコンが効いた所で寝れますが、回航やレースの時の事を考えると怠くなります。
例年のごとくヨットの中でのクーラーが気になります。
パソコンの画面にCopilotとChatGPTとネットの画面を立ち上げて置いて、クーラーを検索しましたがなかなか納得のクーラーが見つかりません。
どうやらCopilotとChatGPTに得意不得意が有るようです。
去年まではネットの書き込みだけでしたが、ちょっと進歩したのかな?
この暑さのせいかプリウスの車検を1年間違ってしまいました。(来年です)
保険会社の変更でバタバタした関係で間違ってしまいました。
いつもの修理工場に持込んで代車を借りて帰ってから修理工場から連絡が有り、再び修理工場に行って来ました。
借りた車はヤリスクロスで、エンジンのスタートスイッチが左に付いているので探しました。(プリウスは右です)
帰って駐車してエンジンを切りましたが、ラジオが鳴りっぱなしです。
ドアを開けるとラジオが止まりました。
パーキングブレーキも電子式とか信号待ちの時のブレーキのホールド機能など新しい機能が有るので色々と慌ててしまいました。
車検を間違えたのは年のせいか暑さのせいかでボケているのでしょうね!
返信
せとうち丸さん (96m1k0a3)2025/6/30 22:04 (No.1467666)削除
こんばんは。

先ほど会長から電話があって、私が行けなかった土曜日に実施された説明会合の内容や、いろいろな問題点とかを聞いてました。
ま、説明と言っても聞いた内容の半分はグチです(笑)
会長もメンバーにあまり強く言うと関係悪化になってもいけないので、私がいつも聞き役です。

土曜日は前も書いた様に、最終10:00で消灯で早く終わるらしいので、今回は初の試みで新港の堤防で魚釣りをしてやろうと思っています。
それで私の予定では10:30~12:00くらいで魚釣りタイムと思っていますが、これもあてになりません。
でもとりあえずは今まで大変だった、BBQの会場の片付け作業をしなくても良いというのが嬉しいですね。
そう思って、今日は釣り道具の準備をしていたのですが、出してきた魚用のバックがやたらと臭っているのに気が付きました。
まさか「中に魚?」と思って開けて見たら魚ではなく、付属のエサ箱に虫エサのミイラが残っていて、それの強烈なにおいでした。
入念に何度も洗って干してますが、どうなることやら。

無理はいけませんが、会長は来られそうですか?
返信
T
TAFUくんさん (9ktzhjpv)2025/6/30 06:50 (No.1467285)削除
おはようございます
BPに行くと、GWのクルージングで一緒に行った友達が弱った顔でヨットから出て来ました。
話を聞くと他のヨットで酒を飲んだそうですが、(そこまでは良かったのです)〆に前日の炊き込みご飯を食べたそうで、それが糸を引いていたそうです。
すぐに吐き出したそうですが、それから大変だったそうです!
食中毒と酒酔いです。
私がセーリングして帰って来ると彼は帰っていました。
週末はレースの為の回航ですが、新人君といつも舵を持っている人が急にキャンセルになりました。
会長とふたりの御老体との4人でですが、会長の奥さんのお母さんの調子が悪く、不参加もしくは途中で帰るかもしれないと言い出しました。
私とふたりの御老体ではレースは出来ません。
急遽、食中毒になった彼に電話をして応援を求めました。
彼はヨットレースは初めてですがウィンドサーフィンをしていたのでメインセールのトリムは出来ます。
最悪の場合、スピン無しでのレースになるかもしれません。
返信
せとうち丸さん (96m1k0a3)2025/6/29 21:40 (No.1467148)削除
こんばんは。

私はヨットレースは空調服も準備して行きます。
ま、私のFF23はオーニングテントが常設なので、日陰になって風さえあれば結構涼しいです。
今日は朝から少しだけ知ってる人の家に泊めてもらって、朝ご飯までたらふく頂いて、朝からキス釣りに出ました。
まず三虎のそばの砂浜で釣りましたが、釣れるには釣れましたが当たりの間隔が長いので、私のいつもの北木のお気に入りポイントに移動しました。
昼頃まで釣って、おかずぶんくらいはゲットしたので、撤収しました。

丁度満潮で帰港したので、船を岸壁に着けて荷物を降ろし、車も持ってきて船横付けでエンジン洗浄用の水のポリタンクを積み込みました。
満潮時はこういう事が出来るので、通船を使うより断然楽ちんです。
その後、係留作業とエンジン洗浄です。
係留は、先週フェニックスと入れ替えたばかりで、まだ係留ロープが臨時なので面倒です。
ここはおいおいにきちんと調整したロープにしていきたいと思います。

新オーナーから時々、嬉しそうな楽しそうな画像が届きます。
なかなか綺麗な夜景のマリーナです。
彼は昨夜は初のマリーナスティして、陸電でクーラー使って涼しくて快適だったそうです。
私は発電機しか使ったことが無いのですが、静かそうで良いですね。

私が検討してたFF23用のクーラーは結局冷え指数よりも消費電力を考慮して、ヤマゼンの最小型にしました。
これならスペースもあまり取らないし、キャビンハッチを明けた所に設置できるので良いかなぁと思いました。
来週のヨットレース時の船泊で使ってみて、あまり効果が無いなら即ヤフオクで売ります。

そういえば、宿からの通達で夜の会場使用は10:00までだそうです。
前は10:00過ぎまでBBQしてお開き、それから片づけてスタッフミーティングでしたが、いつも12時頃まで掛かってました。
という事はスタッフミーティングを考えると、9時過ぎにはお開きになりそうです。
+
昨夜の新オーナーから来た画像です
私の好きな北木の潮溜まりです
でっかいチヌも泳いでいました
太陽の加減に依っては北海道の青池状態です(そこまではないか)
返信
T
TAFUくんさん (9ktzhjpv)2025/6/29 06:08 (No.1466786)削除
おはようございます
梅雨明けしました。
熱中症に注意ですね。
次の日曜日はレースです。
暑い中に回航です。
日焼けも心配です。
日焼けは日焼け止めを塗れば対応出来ますが、最近はサラサラのタイプも有りますが、塗るのがうっとうしい感じで好きではありません。
いろいろ考えました!
長袖・長ズボン・顔もマスクの様な物!!
ネットを見ていると腕カバー・-9℃のズボン・カバーの付いた帽子が有りました。
全てTemuですが、騙されたと思って買ってみました。
実際にどうかは判りませんが、今回の回航で実験です。

昨日はヨットの中で昼寝!!
ハッチを開けて扇風機を強で回していると昼寝が出来ます。
先日の上架している時も昼寝が出来ましたが、風の流れが有れば寝れます。
扇風機を首振りにするとカチカチと音がするのが少し気になります。
今度は扇風機を探そうかな?
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.