掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/5/26 15:28 (No.1172992)削除
こんにちは
土日で三本松に行って来ました。
岸壁が高く梯子の有る所に係留したかったのですが、先着が居てお願いして横炊きさせて頂きました。
そのヨットは熊本のヨットで、熊本を出発して関門海峡を渡り、瀬戸内海を遊びながら通過中だそうです。
その後は四国の南を走り鹿児島を回って熊本に変えるそうです。
白鷺大三島で会ったそうで、その翌日に白鷺は沈んだそうです。
ヨットのオーナーは熊本の人ですが、クルーは2人は秋田の人でした。(関係を聞き忘れました)
1時間ぐらい、そのヨットにお邪魔して話し込みました。
その後、風呂でも骨付き鳥の店でも出くわしました。
日曜日は午後から荒れるので早めに出航しました。
メインセールを揚げようとすると裂けているのを見つけて、揚げるのを中止しエンジンだけで帰って来ました。
その様な時に限って良い風が吹いていましたが、傷が大きくなるのは困るので仕方が有りません。
暑い中、嫁に手伝って貰ってセールを外して畳んでいると他の所が裂けました。
経年劣化の様です!
帰って調べると2007/6/18に計測して作っていました。
つまり、17年も使っていたのです。
以前に遊びに行く前に破れて高速を飛ばして北木まで持って行った事が有りますが、もう限界でしょうね。
ゆうこうマリンに見積依頼を掛けました。
返信
せとうち丸さん (89jkuw32)2024/5/25 23:20 (No.1172504)削除
こんばんは。

午前中、下の孫が運動会で走るのを見てから船にきました。
一応、じいちゃんらしい事ももやってます(笑)
フェニックスの燃料が減ってるので、港に着けてまず給油です。
今回は300リットル入りました。
もしかしたらこれで免税軽油のラスト給油になるかも知れませんね。
担当さんに聞くと、やはりエネオスにはローサル重油と言うのがあり、フィルターもそのままで問題なく使えるそうです。
免税申請が要らないので、建設現場ではすでに使ってるケースもあるそうです。
この先まだフェニックスを維持するならそれが良いですね。

午後は風がかなりあったので北木行きは断念してたのですが、15時過ぎて風が落ちました。
今日は泊まらないので船外機艇で手軽に行ってきましたが、沖は少し波がありましたね。
でも片道20分弱で行けるので楽です。

夕方に港に戻り、魚釣りしながら一杯してます。
明日は知人の畑に行って、配線して来ます。
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/5/25 06:29 (No.1171737)削除
おはようございます
田舎の方に行くと電撃柵を見かけますが、周りに電源が無いのにどうしているのか不思議に思っていました。
ソーラーとバッテリーで動いていたのですね。
イノシシやシカは海を渡るので野菜や花などを食べるのでしょうね。

ヨットに燃料や水や食料を積み込みました。
三本松まで5時間ほどの工程です。
今日は穏やかな天気ですが、明日の午後は風が強くなり波も高くなりそうです。
早めに出港して逃げ帰るでしょうね。
返信
せとうち丸さん (8p6m03q4)2024/5/24 21:05 (No.1171455)削除
こんばんは。

やっと週末になりました。
と言ってもウィークデーにそんなに仕事頑張ってる訳でもないのですが。
明日は孫の運動会を見てから船に行きます。

今回のメンテメニューは
フェニックスの外部のニス塗り、ライン塗装、ミストコレクター交換、あちこち傷んでるホースバンド交換位かな。
後はエンジン掛けてクラッチ入れて。
夜は一杯やりながらまた魚釣りです。
ただし、日曜の午前中に野暮用が出来たので、夜は笠岡に帰ってからの泊りになるかも知れません。
そうなると、船外機艇で行って来ますが、明日に決定です。

日曜の野暮用とは、急に日程が空いたのでソーラーを付けて欲しいとの依頼です。
前もってパーツは買ってたのでそれを日曜に付けに行きますが、今回は船ではなくイノシシ除けの電気柵の電源充電用です。
今は定期的にバッテリーを持ち帰って充電してるので、それをなんとかしたいという事です。
今回は本土ですが、島でもイノシシ被害が多発しています。
高齢者ばかりなので、仮に罠に掛かってもその後の処理が出来ないそうです。
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/5/24 06:21 (No.1170861)削除
おはようございます
去年の白石のヨットレースに銀矢でクルーで参加した知り合いとBPでばったり会いました。
彼は数艇のヨットレースをしている艇のクルーをしていて、去年の白石のレースの時から応援を求めていましたが、私は仕事が有るので仕事が無い時には手伝って欲しいと言われていました。
銀矢のオーナーも誘われて、今はどっぷりヨットレースに嵌っています。
BPに行った目的は土日に嫁とクルージングに行く為のビールやお茶などの在庫確認と日影作りにキャノピーの設置です。
冷蔵庫のスイッチを入れたので今頃はビールも冷えているでしょう。
1泊2日なので昼食2回と朝食1回分だけです。
これまで嫁は寝るのはホテルが良いと言っていましたが、今回はなぜかOKが出ました。
少しでも良い環境で寝れるように努力をするようにしています。
今回のクルージングでは日曜日の午後から風が強まる様なので、早めに出航するでしょう。

赤いヨットが別府を目指しています。
予定では5時半に多度津を出航して、今日は堀江によって明日は姫島の様です。
私も行きたいですが、嫁とのクルージングを楽しみます。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.