掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
せとうち丸さん (96w1qqze)2024/7/20 21:49 (No.1219611)削除
こんばんは。

結局、朝出るのが遅くなって近くを通過したのは8時を過ぎてました。
順調に来れて、無事にお参りして食事して下山しました。
明日は娘のところに用事があるので今夜は東大阪あたりで泊まってます。
さすがに上は涼しく感じます。
特に木立の中は快適ですね。

明日は娘夫婦達と食事してから帰ります。
高野山にあるウチの菩提寺の合同墓です
ここに分骨してます
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/7/20 08:01 (No.1218981)削除
おはようございます
今頃はもうすでに我が家の近くを通り過ぎている事でしょう。
昨日は暑かったので、昼間からエアコンが今日の朝まで入っていました。
梅雨明けをしていないのにこの暑さは体力を消耗します。
夏になるといつも思うのですが、車に乗っている時にエアコンが掛っているので最高に気持ち良く感じます。
しかし、家に帰って来ると灼熱の地獄です。
これはタマランと天気予報を見ると台風が発生しています。
25~26日頃に台湾の東を北上する様です。
この台風の影響が大きいのでしょうね。
その頃に新しいメインセールが届きそうですが、マストへの装着は次の週になるでしょう。
返信
せとうち丸さん (96m1k0a3)2024/7/19 21:38 (No.1218703)削除
こんばんは。

ウン年目の誕生日ですねぇ。
最近はうれしいという意識がなくなりました。

先日やった野暮用というのは、和室の障子と月見障子の張り替えでした。
古い家なので普段からカモイが下がってて外れにくいのに、その日は大雨だったので余計に下がって外れにくかったです。
下がってると言っても3~4mmの話なので、こういう時はウチはいつも車のジャッキを使って持ち上げて外しています。
最近の車にはジャッキは搭載されてませんが、ウチの歴代の車から外して保管してるのが何個かあるのでこういう時に重宝します。
長目の角材を寸法に合わせて当てがって持ち上げればうまく外れてくれます。
でも障子が動かなくなるくらい下がったら、削らないと仕方ないですね。

明日は暑くなる前に移動したいということで、朝5時の出発を目指しています。
私はZ君で行きたかったのですが、娘の所に持っていく荷物もあるそうで物理的に積めないので却下されました。
高速をぶっ飛ばしたかったのですが...(ウソです)
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/7/19 06:34 (No.1217980)削除
おはようございます

お誕生日、おめでとうございます
小さい頃は嬉しかったと思いますが、この年になるとどうですかね?

昨日は嫁に言われて網戸の張替えをしました。
端の方が破れているので直せとの事です。
蚊も入って来ると思うので、仕事もゆっくり出来るのでチャチャっとやってしまおうと以前の残りの材料を出して来て、問題の網戸を外そうとしたら外れません!!
どうやら窓枠の真ん中辺りが下がっているようです。
結局、網戸をばらして、外しました。
再び組んでみましたが、嵌りません!!
結局、網戸の一部をサンダーで削って入る事を確認してから新しい網を張ろうとしたら淵を止めるゴムの太さが合いません。
それからホームセンターに買いに行きました。
帰って来て、新しい網を張って窓にセットするまでに30分ほどで、外して削るまでに2時間掛かりました。
体中から雨の様な汗でビショビショでシャワーを浴びましたが、体力・気力が有りません。
蒸し暑さもあって、エアコンを入れてお昼寝タイム!!
結局、1日、仕事はなにもしないで終わってしまいました。
今日も朝から蒸し暑いですが、梅雨明けはしていません。
返信
せとうち丸さん (96m1k0a3)2024/7/18 22:38 (No.1217828)削除
こんばんは。

先日、社内でコロナが流行ってると書きましたが、やはりだんだんと増えてる様です。
公には通達しないので分からないのですが、いつも見る顔を3日も4日も見ないと分かります。
ここ何日かでマスクをして来る人が増えたように思いますね。

コロナが5類移行してからも、社内での全体朝礼は休止したままです。
今は役なしの身分なのでないですが、前は交代で何か朝礼してましたのが今は無いので楽ですね。
何か話題を考えて10分間強しゃべろうと思うと大変です。
この分ではこのまま無しでいくことになりそうです。

週末は恒例の高野山参りと娘の所に行くのとで、泊りで大阪方面ですが天気は大丈夫そうです。
高野山は今までに何回行ったでしょうか。
最初は子どもがまだ小学校低学年だったので、もう30回くらいになりますかねぇ。
真夏でも、上がってしまえば上は涼しいので良いですね。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.