掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
せとうち丸さん (96m1k0a3)2024/10/12 23:07 (No.1300128)削除
こんばんは。

朝はゆっくりめに出発して、今回は開拓ではないですが、尾道のはずれにある老舗のレストランで昼食にしました。
私が学生のころからあった大きなレストランですが、嫁は初めてだし懐かしいので久しぶり(40年ぶり)に行ってみました。
もう半世紀前にはあった店ですが、当時の外観のまま存続してるのに驚きです。
さすがに中は改装されててきれいになってました。
外で食べる店についてはけっこう辛口の評価をする嫁がめずらしくOKを出してました。

向島で墓参りを済ませて後は帰るだけですが、毛織道の海岸がきれいだったので写真を撮りました。
画像は向島の南側、立花海岸です。
このあたりも、大林監督の映画のロケが行われた場所です。

明日は昼から北木島に行きます。
結局、続いて天野屋さんを予約したので、またのんびりできると思います。
お酒も進みそうですね。
遠くに見えてるのが因島です
待合所は別な場所ですが、この岬の途中に映画「あした」の呼子丸が浮かんでくる桟橋セットが作られました
返信
T
TAFUくんさん (98yslff3)2024/10/12 06:22 (No.1299289)削除
おはようございます
先週出航した時に気が付いた事が有ります。
喫水辺りに大量のフジツボです!!
桟橋にバウ着けなので、桟橋から見る限りではフジツボが見つかりません。
移動させて空いている桟橋に横着けして確認すると右舷の後だけでした。
右舷は南側で以前から付きやすいのです。
しかし、前の方は付いていなく後だけです。
船の後が重いので少し沈んでいて船底塗装が塗られていない所に付いているようです。
桟橋からフジツボを落としましたが、完全には落とせませんでした。
作業中に感じたのですが、海水温が高いです。
これだったら潜って落としても良かったのですが、少し睡眠不足と予定が有ったので帰りました。
3連休はどうやら、ちょっとでも出航出来たら良い方かな?
もしくは、潜って終わりかな?
返信
せとうち丸さん (96m1k0a3)2024/10/11 22:42 (No.1299127)削除
こんばんは。

3連休初日は野暮用です。
と言っても毎月恒例の墓参りで、朝から尾道に行ってきます。
後は高齢の夫婦宅に寄って、生存確認ですかね(笑)
時間が合えば、尾道で新しくラーメン屋を開拓したいと思っているのですが、なかなか実現しません。
ラーメン以外にも、Iターンとかで新しいお店が食べ物屋に限らず尾道にたくさん増えています。
これからの時期、散策しながらゆっくり過ごしたいですね。

暑い暑いと言ってて、やっと涼しくなったと思ったら、急に朝晩が寒いくらいになりました。
もう少し季節の変わり目が続いても良さそうなものですが、この分ではすぐに冬が来そうです。
返信
T
TAFUくんさん (98yslff3)2024/10/11 05:46 (No.1298382)削除
おはようございます
やはり邪魔が入ってクルージングどころでは無くなりました。
昔作った設備のプログラム設定器のトラブルと言う事で調査に行きました。
たまたまシュミレーションに使っていた同型を持っていたので持参して交換すると直りました。
設定器が壊れていたのです。
私もそれを使う予定が無かったのでそのまましばらくは使って貰う事にしました。
ここまでは良かったのです!!
普通なら壊れた機種か後継機種が有るのですが、そのメーカーはその機種を最後に後継機種の販売を数年前から辞めてしまっていたのです。
私は同じ様な設備をその後にも作った時は同業他社を使っていました。
詳しく調べると同業他社には同じような機能が有りません。
やっと他メーカーで見つけたのですが、使いにくそうです。
今は確認する為に、600ページほど有るマニュアルを印刷中です。
そんな分厚いマニュアルを全て読んで理解するには時間が掛かりそうです。
撤退したメーカーを恨みます。
因みに、私はそのメーカーの関係の会社に居たのです。
メーカーの営業に文句を言うと上の決定で、採算が合わなくなったとの事です。

もやもやは消えないので、近場でも行って来ます。
返信
せとうち丸さん (96m1k0a3)2024/10/10 20:24 (No.1298120)削除
こんばんは。

今週は北木で祭りもあるので泊りがけで行ってみようかなと思ってます。
でも昼に島の漁師の爺さんにLINEで「祭りでは酒や食べ物の店とかあるのか?」と聞いたら、「当番の者が会費制で神主と呑むだけ」との事で、一般用の酒の席はないそうです。
残念!
彼はもう80歳前位と思うのですが、ちゃんとLINEで返事が返ってきました。
フェニックスでも行けないことは無いですが今は非常に船底が汚れてて、先日走った感じでは10ノット位しか出ませんので思案所です。
船外機艇ではまだお泊りしたことがなので、今回デビューしてもいいかなと思ってます。
小さくて狭くて生活するにはいろいろと支障があると思いますが、実践してみて泊まりに足りないモノとか不便なモノを確認するのも良いかなと思います。
かなり涼しくなってきましたが、寝袋仕様にしたので寝る分には真冬でも大丈夫と思います。
キャンプもそうですが、外で寝る分には寒い方が快適と思うのは私だけでしょうか?
どうしてもとなればインバータも積んでるので電子毛布を出しますが、狭いキャビンに小型のガスコンロがあるので、短時間の着火で充分暖は取れるはずです。
涼しくてもビールは欠かせないのですが、船外機艇にはさすがに冷蔵庫は無いのでクーラーBOXになりますね。

今は船に寝るか、宿にするか思案中です。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.