掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
せとうち丸さん (96m1k0a3)2024/10/25 21:40 (No.1310549)削除
こんばんは。

私もハネムーンはハワイでしたが、やはり人生初の時差ボケでした。
メインはオアフ島で過ごして、オプションでカウアイ島を付けました。
もう40年も前の話です。
出張はインドネシアとドイツとありますが、インドネシアは2時間なので、問題ありません。
ドイツは忘れましたが、長く乗ってたので寝たり起きたり食ったりを何度も繰り返してて時差を感じなかったのかも知れません。
こっちももう30年以上前の話ですね。

明日は雨予報だったのが、曇りに変わりました。
こちらは土日とも雨は無いかも知れませんね。
一応、ニス塗りや係留装置のメンテの準備をして行こうと思ってます。
明日は同僚も来ないし、一人鍋でもしようかな。

最近、フェリーをぶつけたり、プレジャーが転覆したり、漁船が転覆したりで海難事故が続いています。
慣れた航路でも、漁師さんでも危ないときは危ないということですね。
返信
T
TAFUくんさん (98yslff3)2024/10/25 06:41 (No.1309962)削除
おはようございます
海外に行ったわけでもないのに、時差ボケの様な感じです。
昨日は前日の寝起きが早かったせいで早く寝て、疲れも有ったのでしっかりと寝て起きたのですっきりしていました。
処が、昨夜は21時には眠たくなったので布団に入るとすぐに寝てしまいましたが、目が覚めると1時半です。
目を閉じても寝付かれずにテレビを点けてしまい、それからはウトウト程度で5時に起床です。
頭がボーとしてすっきりしません。
時差ボケなんていつ以来でしょうか?
海外出張の時は、特にアフリカに行く時は飛行機の中でしっかり寝るようにしていたら、時差ボケになった事が有りません。
大昔、新婚旅行でハワイに行った時は昼間に眠たく、夜には目がぱっちりして時差ボケでした。
今日から仕事で疲れたら時差ボケも治るでしょうか!

明日迄、雨の予報では無いですが、日曜日から雨が続きそうです。
来週には11月に入り、3連休の後は忙しくなります。
この3連休を有意義に過ごしたいのですが、どうやら雨模様です。
有意義とはどこかにヨットで出かけたいのですが、難しそうです。
そうなると、忙しく11月を過ごしてしまい、12月に入ってしまうと寒い中をクルージングするようになりそうです。
そうなると、出航では無く、キャビンで鍋でも突くようになるでしょうね。
どっか行きたいね!!
返信
せとうち丸さん (96m1k0a3)2024/10/24 20:54 (No.1309749)削除
こんばんは。

3時起きの仕事ですか、大変ですね。
昔は魚釣りは遊びはそんな感じでしたが、仕事では経験無いです。
当時は大山にスキーに行くのも午前2時出発とか、釣りに行くのも渡船が5時出航なので3時起きとか...
今は無理でしょうね、どれも多分遅刻です。

週休二日になる前は、土曜の朝釣り道具や着替えを車に乗せて出勤し、定時まで仕事してから道中の釣具屋でエサを買い、スーパーで弁当を買って、淡路島や呉の方まで通し釣りに行ってました。
日曜の午後から夕方に帰宅して次の日はまた仕事ですから、当時はよくパワーがあったなと自分ながら思いますね。

今日は帰宅してから、通船に付けるフェンダーの様なものを作ってました。
通船は岸から乗り降りする時に波で波堤のフジツボで擦れたり、潮が引いたときは捨て石でたたいたりするので、クッションが要ります。
でもその都度フェンダーを取り付ける訳にはいかないので、ウレタンにシート巻いて補強にゴルフネット巻いたヤツを通船のアフトに常設しています。
でも定期的に傷むので交換が必要です。
交換しなくてもよい方法を検討中ですが、まだよいアイディアがありません。
返信
T
TAFUくんさん (98yslff3)2024/10/24 07:15 (No.1309286)削除
おはようございます
昨日は3時に起床、4時から朝食、5時に移動開始しました。
車に乗る前は雨が降っていなかったのに、乗り込んだ途端に大雨になり、途中での交通事故渋滞が心配しながら発進しました。
しばらくはワイパーが高速で動いていましたが、途中からシトシトと小降りになり、
交通情報でよく聞く所も快調に走り、渋滞には一度も会いませんでした。
事前に調べていたシャープの本社近くのコンビニに7時には到着で、お昼の弁当を買いました。
1時間近く車の中で仮眠して日鐵堺の現場事務所に行って、安全教育や現場説明で仕事に掛ったのは11時ごろでした。
1時間ほど仕事をするとお昼でコンビニ弁当を食べましたが、味が濃いくて辛くて美味しくない!!
どれもご飯大盛ばかりで少ないと思って買ったのですが、今度からはおにぎりにしようと反省です。
昼に少しお茶を飲んで昼からの作業スタートですが、飲んだお茶以上に汗が吹き出し大変な作業でした。
15時には作業が終わり帰路に着き、17時に家に帰って来ていました。
あふれ出した汗の補充をして風呂に入ってから夕食、そしてそのまま布団に入って熟睡です。
結局、労働時間は3時間ほどで離線作業を終了し2日分の作業費を頂き、次は11/8に復旧作業(2日間)を予定していますが、試運転を含んでも1日で終わるかもしれません。

一般のレースではカタマランは不利です。
追手の風では早いのでTCFは高いですが、登り角が悪いのです。
一般的なレースは上下のレースがほとんどです。
上下とは風上に向かってスタートするです。
偶には風が変わってスピンスタートも有りますが、密集するスタートですからスピンスタートは危険が有り過ぎるのでジブでスタートしてスピンに変えるパターンが多いです。
クルージングではカタマランは良いかもしれませんが、レースには向きません。
大きなヨットも魅力的ですが、カタマランは喫水が浅いですが、40fを超えるレース艇によっては2mを超えるヨットが有ります。
そうなると泊地によっては入港できない事も良く有るそうです。
返信
せとうち丸さん (96m1k0a3)2024/10/23 22:48 (No.1309129)削除
こんばんは。

仕事は予定通り行きましたか?
明日もですか?

朝は雨模様でしたがだんだんと雨もあがって昼間は半袖でも暑いくらいで扇風機の出番でした。
これからの時期、船泊も楽ですね。
暑いのはダメですが、少し寒いくらいな方が船で寝るには向いています。
そういう意味では、どんなに寒い冬でも船では寝られる気がしますね。

過去に、船で寝て起きたら雪で真っ白と言うのがありましたが、今だと電子毛布もあるし寒くてたまらないということは無いでしょうね。

この土日でやりたい作業の部材や道具を準備していますが、週末はやはり雨の様ですね。
今回は通船や船の周りのスチロバールや係留装置のメンテを予定しています。
先日の土日に行ってないだけなのに、もう何か月も船に行ってないような錯覚があります。
過去の積雪
危なくてデッキを歩けません
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.