掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
せとうち丸さん (9m1pz1j2)2025/7/23 20:39 (No.1479786)削除
こんばんは。

ウチもちょっと前にインターフォンが壊れて、替えました。
それまでは昭和の時代の有線式でピンポンと鳴るだけだったのが、今度のは無線式でモニター付きで録画もできる優れものになりました。
ウチのオカンがまだ操作に慣れないで、音が鳴ったらまず玄関を開けにいきます。
せっかくモニター付きで、不審者かどうかも見えるのに困ったモノですが、長年のクセはなかなか治りません。

ここ2週間ほどはいつもの趣味のパソコン部屋でなく、ちゃんとしたエアコンの付いてる部屋で寝てます。
やはりひんやりとして快適ですが、そのまま寝ると風邪を引きそうです。

この土日は船で泊まり込みでメンテを予定しています。
暑さ対策としては定番の空調服ですかね。
世の中に発売されてすぐのころに買った中華製のヤツですが、バッテリー無しで服とファン2個セットで3千円でした。
さすがに同国製のバッテリーを買う勇気は無かったので、バッテリーだけは国産にしてます。
もう何年も使っていますが、まだちゃんと使えています。
私のは袖があるタイプなので、回すと風船みたいになりますが、結構涼しいので格好は言ってられませんね。
返信
T
TAFUくんさん (9ktzhjpv)2025/7/23 06:34 (No.1479400)削除
おはようございます
我が家のインターフォンの調子が悪く、新しいモニター付きを手配しています。
チャイムは鳴るが、お客さんの声が聞こえないのです。
前日までチャイムは鳴っていましたが、チャイムが鳴らなくなりました。
声が聞こえなくてもチャイムで来客の事が判るので、新しいのが届くまでの我慢と思っていました。
仕方が無いので、安いワイヤレスのチャイムをアマゾンで手配しました。
チャイムを門柱の壊れたインターフォンを外して付けようと思ったのですが、電線を外しておかないといけないので、朝の涼しい時にと思ってバラストなぜか線が切れていました。
試運転をした時には問題が無かったのですが、なぜだか切れていたのです。
繋ぎ直すとチャイムは鳴りました。
慌ててワイヤレスのチャイムを手配したのに、無駄になりました。

今年の夏のクルージングのスタイル(服装)はこれまでとちょっと変えました。
帽子には後ろに布が付いています。
これで首の後ろの日焼けを防ぎます。
Tシャツですが、半そでなのでアームカバーをして腕を守ります。
下は長ズボンですが、体感がー9℃のズボンです。
帽子には目以外をカバーする布も付いていますが、それをしているとビールが飲みにくいので顔は日焼け止めを塗っています。
この装備でサンダルの部分が白く、手の甲が黒く、足と腕は少し焼けた状態です。
日焼けしすぎると疲れるので、ちょうど良い感じです。
返信
せとうち丸さん (9lhvshvm)2025/7/22 20:49 (No.1479215)削除
こんばんは。

これからは真夏の真昼のレジャーは遊び方を考えないといけませんね。
屋外で遊んでる最中に救急車を呼ぶとかの事案が起こりそうですね。

今日は3連休の疲れが抜けず、昼間も眠い時間帯が何度もありました。
その度に眠気覚ましの散歩に行くのですが、それでも眠かったです。
やはり歳ですかね。
昔、夜通しで魚釣りしてそのまま会社に来て普通に仕事してたのがウソの様です。

今日は前から気になってたZ君のエアークリーナーを交換しました。
オイル含浸タイプの湿式なので、触ると手がベタベタになります。
2個のフィルターから1個のO2センサーを通ってまた左右のエンジンヘッドに分かれて行くようになっています。
このエアーラインは前から不思議でしたが、2本を1本化してまた2本に分けて供給する意味ってあるのかな?
この作業で、汗だくになりました。
返信
T
TAFUくんさん (9ktzhjpv)2025/7/22 08:05 (No.1478845)削除
おはようございます
20日は8:30に出港し、初めは10ノットちょっとの良い風で快適に走っていました。
しかし、家島諸島を超えた辺りから風は強まりMAX25ノットオーバーの風で1ポイントリーフをするさまです。
波も高くなり、何度かに一発が頭から被る波です。
やっと乾いたかと思ったらまたまた被る波で、最後は引田港に入る所で出迎えの一発でした。
2:30に引田に入港しましたが、昼食も食べてなかったので3:00に遅い食事、そして温泉に浸かり塩抜きです。
8時からの花火の前に食事を終える予定が、お昼が遅かったので花火を見ながらの夕食です。
21日は6時の出港時に回航をしている友達が舫を外してくれましたが、彼らの予定は引田でゆっくりして帰るだけとの事でした。
私たちは坊勢で海鮮丼かしらす丼を食べに行くと言い残して出航しましたが、少しして電話が有り、私たちが海鮮丼を食べに行く事を話したら、みんな行きたいとの事でついて来ました。
帰りは無風状態の中を走りましたが、前日と足して半分の風が吹いてくれたら最高だったのですが、自然はその様に上手く行きません。
汗でビショビショで帰って、シャワーを浴びたらダウンです。
今日は早朝から片付けとごみと洗濯物を取りに行くと同じ頃に回航をしている友達も同じように片付に来ていました。
お陰で、今はビショビショです。
坊勢の海鮮丼
返信
せとうち丸さん (9lhvshvm)2025/7/21 21:25 (No.1478676)削除
あれ、今朝打った名前が変わってますね。
寝ぼけてたのでしょうか。

今日は朝から3時間ほど寝て、釣り道具の片付けとかしてました。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.