掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
せとうち丸さん (89jkuw32)2022/12/26 20:45 (No.652695)削除
こんばんは。

午前中はAmazonプライムを観てダラダラと過ごし、昼から歯医者でした。
まだかなり掛かるみたいで、治療もしましたが、後は歯石取りです。
年越しの治療になりそうです。

その後、当分行ってないので船に行きました。
先日メンテしたラダーのグランドパッキンを確認したら海水漏れめ無いみたいで良かったです。
久しぶりにエンジンも掛けてみました。
ずっとソーラー掛けてますが、やはり片方のバッテリーはダメみたい。
寒いのも手伝っているのでしょうね。

コーヒーを一杯飲んで帰りました。
後は仕事納め以降にしめ飾りと松飾りをしに行きます。
100均のしめ飾りもグレードが上がったので、今年は松飾りもしめ飾りもそれです。
要は気持ちの問題ですね。

画像は、変わり映えしませんが、今日の泊地の夕景です。
返信
T
TAFUくんさん (8dajs96t)2022/12/26 06:32 (No.652114)削除
おはようございます
私が宮島に行ったのはいつの頃だったかな?
フェリーに乗る前にアナゴ丼を食べたのを覚えています。(美味しかった!!)
宮島に渡り、鹿の餌を買ったその横にいた鹿に襲われるように食べられてしまった事がありました。
飲んで食べてまったりした時間を過ごされましたね。
今日からしっかり仕事と思ったのですが、いきなり歯医者でやすみですか!

私は夕方から忘年会でした。
私が小学校2年生の夏休みに今の家に引っ越したのですが、それまではサザエさんの様な母親の実家に従妹たちと住んでいました。
隣には本家が有りましたが、いろいろな話の流れからその本家の事などをよく知っている人の横で飲んでいたのです。
担任だった先生の家に遊びに行った事も有るのですが、その先生も今も健在で居られるようです。
沢山の同級生の事は全く思い出せませんが、近くに住んでいた女の子には大きくなってバッタリ喫茶店で会った事が有るので、その子の名前を憶えています。
なんと、その女の子は会長の知り合いと結婚していました。
田舎の事なので、みんな他人の事までよく知っています!!
返信
せとうち丸さん (89qw3rfz)2022/12/25 21:28 (No.651828)削除
こんばんは。

今朝は朝から温泉に浸かったり、ラウンジでコーヒータイムしたりしてチェックアウトギリギリまで過ごし、2号線で宮島口へ。
今回は温泉宿を堪能しました。
泊まった宿は本土側の宮浜温泉という所だったので、フェリー乗り場まで20分ほど掛かりました。
フェリーと言っても車を渡す訳ではなく、人だけ渡ります。
どういう人が車を渡すのでしょうね。
島に泊まる人かな?

私たちは宮島口で車を置いていくのですが、朝10時の段階で駐車場がほぼ満車でした。
近いところは1日当たり2000円(1回)とかですが、そこもすでにいっぱいでした。
仕方なく少し歩いたところの24時間のTimesに置いて行きましたが、結果ここが時間割でいくと1000円と安くて良かったです。
宮島では新しく修理が終わった大鳥居を見ることができ、また揚げもみじ饅頭の食べ歩きをしたりで満喫しました。
焼き牡蠣にビールを持った人や、天ぷらにビールを持った人が多かったですが、今回は自粛です。
やたらにそういう人が目についてしまいます。

昼は広島市内で食べ、市内の親戚宅に寄ってから高速に乗って今夕18時頃に帰宅しました。
ほぼ同じ距離を休憩も入れて行きは6時間半、帰りは2時間でした。
昨日のおびただしいトラックや大渋滞がウソの様で、帰りは小谷SAはいつもの景色でした。

今回は私が運転役の予定でしたが、妹の旦那がビールを大量に持参してたので、渋滞の途中から運転は嫁に任せて宴会状態でした。
おかげで、宿に着いてからのお酒が少なくて済みました。

明日は歯医者の為、お休みを貰っているので、空いた時間で雪解け水で泥だらけになった愛車を洗車しようと思います。
揚げもみじは変わった食感でした
朱色が奇麗な、直ったばかりの大鳥居です
鳥居が見れるようになったせいか、かなりの人出です。
大鳥居を海側から見るにはこの船になりますね。今回は乗りませんでしたが。
返信
T
TAFUくんさん (8dajs96t)2022/12/25 07:57 (No.651193)削除
おはようございます
昨日は慌てました!!
嫁を送って行って、迎えに行く時間になって・・・車のカギが有りません!!
玄関のカギと車のカギに船のカギをセットにしているのです。
送って行ってから玄関を開けて、その後は外出していないので家の中に有るのは間違いないのです!!
仕方が無いので別のカギで玄関のカギを掛けて、別の車で迎えに行きました。
事情を話して、帰ってから再びこたつ辺りを探すと、突然嫁が「有った!!」と叫びました。
何とこたつ布団に隠れていたのでした。

6時間半とは、お疲れさまでした。
私の記憶では、中国道を走って岡山県と広島県のそれぞれの県を通過するのに1時間で行けたと思います。
もちろん、何もない時です。
山陽道は街の近くを走るので、もう少し時間は掛かると思いますが、大変でしたね。
せとうち丸さんは運転手ですか?
そうでなかったら朝からビールが飲めますね!
私の先日の城崎は私が運転手だったので、朝からお酒は厳禁でした。
以前、ヨット仲間で鳥取にカニを食べに行きました。
初日は快晴で雪は全く降っていませんでしたが、朝起きると周りは真っ白になっていました。
この時は、JRで行ったのでこまめな会長がビールやつまみを用意していたので行も帰りも、そして朝ごはんでもビールを飲んでいました。
返信
せとうち丸さん (89jkuw32)2022/12/24 22:37 (No.650928)削除
こんばんは。

今朝、10時半に福山を出てから高速に乗りましたが、広島から岩国間が通行止めで、市内に下ろされました。
通行止め解除を待つトラックと、迂回するトラックが半々でした。
予定していた小谷休暇もはいり口手前からトラックが延々列をなしていましたが、あれほどの台数は初めて見ました。
結局、広島市内で昼になり、昼食してから地道で宿に向かいましたが、高速を下りた車が西に向かうのであちこちで渋滞し、宿に着いたのは17時でした。
なんと、県内いどうだけで6時間半掛かりました。
抜けて来た住宅街にもかなりの雪があり、昨日の大雪が想像できます。

ゆっくり温泉の露天風呂に浸かり、たらふく食べて呑ませて頂きました。
あとはまた温泉に行ってゴロゴロします。
妹夫婦とお袋も来てて、久しぶりに家族でノンビリできてます。
娘夫婦に感謝ですね。

明日は宮島をブラブラしようと思ってます。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.