せ
せとうち丸さん (8xolu2p0)2023/12/11 22:04 (No.1005148)削除こんばんは。
先日、会長がペラが開かなくなってアスタンができないから潜ると言って潜ったくらいですからフジツボが繁殖するとホールディングは走る事も出来ないのでしょうね。
固定式でも過去に、私のベイライナーではほったらかしにしすぎて、いざ走ろうとしたらペラがフジツボでアンパンみたいになってて3ノット位だったことがあります。
北木に行く時だったのですが、しばらく回転させてたらかなり落ちたみたいで、5ノットは超えてましたが、それでもフェリーに抜かれました。
この土日も暖かでしたが、次の土日もまた20℃超えだそうですね。
温暖化もここまで来たかという感じです。
そのせいか、世界ではこの時期でも竜巻があちこちで発生してますね。
その土日は野暮用が無ければ、北木に行きを計画しています。
ま天気次第ですが、そろそろ美味いメバルを食べたくなったので釣ってこようと思ってます。
今回はだんだんと装備も整ってきたので船外機艇で行って船中泊してみます。
せっかく船底塗装したのに、この前見たらフジツボはありませんが藻が付いてる所があるので、走って落としたいです。
積むものとしては清水15リットル、カセットコンロ、寝袋、鍋、ヤカン、食器類かな。
夜のメニューはなべ焼きうどんかうどんすきにサトウのごはんといった所でしょうか。
コンロは今回は床に直置きですが、採寸の結果ジンバルはスペース的に無理そうなので木製の物入れ兼コンロ置きのBOXを作ります。