せ
せとうち丸さん (8xolu2p0)2023/12/6 22:40 (No.998805)削除こんばんは。
風のある時の一人舫では私はいつも苦労してますが、最近は投げアンカーですね。
投げる先の安全は確認してからですが、場合によってはFBから投げることもあります。
浮き桟橋の場合で引っ掛けるロープが無い時などはは反対側まで投げる事もありますが、当然、他の船が居ない場合に限ります。
前はステンレスの一体式のスバルというのを使ってましたが、海に落としてからは安い鉄の小型フォールディングアンカーを投げてます。
ツメを広げるタイプなので投げた時にツメのピンが折れないかと気を遣いますね。
その点、抵抗も少なく、軽い船外機艇は片手で楽々と引っ掛けて留められるので全然違いますね。
そういえば来年は社内旅行はどうするんでしょう。
コロナも終わったということで復活するかな。
若い頃は旅行だというとよく幹事をさせられましたが、一歳とってからはそういうことも無くなって後を付いていくだけのお気楽旅です。
コロナ前は2泊3日での北海道が人気でしたが、私は行けていません。
今度、沖縄か北海道でもあれば泊りでも参加しようかなと思いますが、それ以外はバスでの日帰り呑みツアーで良いです。