T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/2/2 07:21 (No.1060896)削除おはようございます
国のトップは勝手な考え方の中国です。
国民の多くが勝手な考え方の人が多いです。
今回の設備でも増設の話が有りました。
1回の操業に7時間ほど掛かり、朝にスタートすると夕方に終わり、次をスタートすると朝には出来上がる様にシステムを作っているのですが、夕方スタートするだけしか使っていませんでした。
もちろん、使い方は説明済です。
再度、説明して増設の話は消えました。
私的には大きな仕事がひとつ無くなったのですが、無駄な設備になるとこでした。
トラブルの原因は想像は出来ているのですが、それを修理するにはかなり大変な作業になるのですが、もっと多くのデータが有れば原因が特定出来て、私が行かなくても修理出来ると思っています。
どっちにしても私が行っても指示するだけで、私が作業する訳で有りません。
私もEVのタイヤの寿命の記事を読みました。
車種によっては軽四1台分の重さに相当するバッテリーを積んでいるそうです。
それではタイヤもちびますね。
それより電気です!!
ソーラーや風力・水力は安定して発電出来ません。
火力や原発は安定しているけれど、特に原発は辞めた方が良いと思いますが、家に来ている電気がなにから出来た電気かは判りません。
ソーラーや風力・水力が安定して発電出来る事が判明してからEVに移行するのが良いのではないでしょうか。