掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
せとうち丸さん (8xolu2p0)2023/12/16 17:26 (No.1010587)削除
こんばんは。

牡蠣ですか?
今年も寄島の知人に予約の電話を入れたのですが、大粒はほとんど無くて中以下の小粒しか出荷できてないそうです。
米袋一杯単位で販売されてて今までよく大粒のを買ってたのですが、今年は断念しました。
正月用には何かほかの海産物を調達します。

今日は昼前から船に行く予定でしたが、雨だったりして出るのをグズグズしてたら妹夫婦が食材持ってきて、流れで急遽宴会になってしまいました。
明日、朝から行くことにして今日は呑んでました。
まだ風が残ってるかも知れませんが、なんとかなるでしょう。
船から帰ってからタイヤ交換をしようと思っています。
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2023/12/16 05:40 (No.1009959)削除
おはようございます
山陽道の尼子山トンネルの復旧工事が昨日の11時に終わりました。
朝は大渋滞していましたが、夕方には以前の様な状態に戻っていました。
こちらの新聞にも、これから牡蛎を目当てに来る観光客を安心して迎えられると書いていました。
1月になると毎週の様にあちこちで牡蛎のイベントが有り、日曜日の夕方はどうしても渋滞が発生します。
海水温が高いので牡蛎の大きさはどうなんでしょうね?
冷え込むと牡蛎は大きくなってきます。

今日は丹波篠山に仕事で行って来ます。
そろそろ準備をして出発です。
返信
せとうち丸さん (8xolu2p0)2023/12/16 00:45 (No.1009875)削除
こんばんは。

月曜は寒くなりそうですね。
場所によっては20℃以上から一気に一桁まで下がるみたいで、体が付いていけませんね。
状況を見て、私も日曜にはスタッドレスに替えようかと思います。
最近は子どもが電動のインパクトを貸してくれるのでそれを使ってますし、油圧のガレージジャッキでセンター掛けが出来るので交換するのも楽になりました。
子どもも気が向けば、私の車や嫁の車のタイヤも交換してくれるのですが、次は孫を手なずけようと思っています。

明日の笠岡の予報を見たら昼間は雨は無くなった様ですが風が13mになってました。
日曜も10m位の予想なので、海に出れる状態ではないですね。
あまり波が出ると、コロンコロン揺れて船外機艇では作業になりません。
この分ではもし船に行っても、フェニックスの片付けでもするか昼寝するだけになりそうです。
この土日はおとなしく家で日曜大工でもするかなぁ。
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2023/12/15 06:32 (No.1008725)削除
おはようございます
プリウスとミライースのタイヤ交換を行いました。
いつも思いますが、軽四のタイヤは軽くて楽ですが、普通車は重いですね。
もうそろそろ、車の2台持ちを整理する事になると思うので、1台なら楽でしょうね。
船の2台持ちは経験有りませんが、船が17fから段々と大きくなりましたが、船底塗装などが大きくなると段々と大変になって来た事を思い出します。

昨日、赤穂市内を走っていると機動隊のバスやスピーカーなどを装備した特殊車両が走っていました。
どこに行くのだろうとその時は思いましたが、今朝の新聞を見て気が付きました。
赤穂は赤穂浪士の街で毎年12月14日には義士祭が有るので、その警備に機動隊が来ていたようです。
その日には雪が舞う事が多かったのですが、今年は汗ばむ陽気でした。
これも温暖化の影響でしょうか!
来週はしっかりと冬になるようです。

総務省から封書が届きました。
なんの事かと開けてみると電波利用料の振り込み用紙が入っていました。
そうです! レーダーを申請しているのでそれの電波利用税です!
400円なので、即コンビニで支払いました。
返信
せとうち丸さん (8xolu2p0)2023/12/14 21:03 (No.1008338)削除
こんばんは。

そろそろ中国地方も雪の季節ですね。
スタッドレスに履き替えるのももう間近になりました。
昔は雪が降るとスキーができるのでうれしくて待ち遠しかったですが、最近は寒いのはどうもダメです。
と言って、夏も好きでしたが最近の猛暑はこれもどうもダメです。

こちらは今、ザンザン降りになっています。
このまま低気圧や寒波の影響で週末はすごい天気になりそうですね。
土曜など12m超えの風予報が出てて、日曜も強風が残るようです。
とてもとても島に行って魚を釣ろうという様な状況ではなくなりました。
係留地の船にすら、行ったところで波が強くて何も出来ないかも知れませんね。
家でおとなしく過ごそうかな。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.