掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
せとうち丸さん (8xolu2p0)2024/5/2 22:17 (No.1152850)削除
こんばんは。

4月29日は私が北木に行った日ですが、帰ってる途中でラッコと出会いました。
百島レース?に行ってたみたいでしたが、横を向けるときにクルーが手で大きくバッテンを出してたので、レース結果は推して知るべしでしょう。
その時は大雨になってて、お互いずぶぬれで帰りました。

こちらは明日から後半の4連休です。
明日は結局、息子家族が海に出たいと言ってきたので出航します。
ただ、大きな犬も連れて行くので、どういう予定にしようか、まだ思案中です。
犬を乗せたままずっと魚釣りはできないので、遊ばせるのに砂浜に下したらだれかが守りをするか、みんなが砂浜に下りるかだし。
でもフェニックスでは砂浜に着けるのは明日のメンバーでは難しいので船外機艇にしようかなとか。
去年はさんちゃんで持ち込み食材でのBBQもできたので、それもアリかなと思ってます。
明日ではBBQ食材を予約するのは無理だと思うので、持ち込みで出来るならさんちゃんの桟橋にフェニックスを着けようかなとか。
釣りは、帰る前に少しできれば良いかなというところでしょうか。

ま、急な予定なので、明日の朝電話してみてから決めます。
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/5/2 06:18 (No.1152210)削除
おはようございます
こちらのBP建設時には、臨時係留していた場所にボートの浮き船台が有りましたが、知らないうちに陸上に置かれ、知らないうちに無くなっていました。
今のBPには浮き船台は無く、1隻だけシートで船底をカバーするようなボートが居ます。
もちろんヨットでは1隻も居ません。(で、しょうね!)
本船でも浮き船台が有るのですね。
ドックに入れて水を抜く方が簡単で作業がしやすい様な気がしますが、どうしてでしょうね!

私もGWしたいですが、なかなか休みが取れません。
日帰りなら島に渡って食堂で食事をと思うのですが、阪神間からヨットやボートで来ている人が桟橋を埋め尽くしているのが例年です。
阪神間からでも1日で足の遅いヨットで来て、桟橋でのんびり過ごして1日掛けて帰る人が沢山居ます。
お陰で、GW後半だと水槽の魚が無くなってしまう事も過去に有りました。
そちらの方に行くとすると、潮の流れが午前中が逆潮のパターンです。
つまり、そちらから帰る時も逆潮の時間が多くなり、西の方向へのクルージングには向きません。

4/28には和歌山で舵杯ヨットレース、4/28-29にはベラビスタヨットレース、4/29には沖縄東海ヨットレース、5/3にはアリランヨットレースなどなどのヨットレースの季節になりました。
かつては、私も舵杯ヨットレースに向けて船底塗装したり練習したりしていましたが、姫路でも舵杯が無くなってからはレースに参加がぐんと無くなりました。
どのレースもほとんどが名前の聞いた事の有る様なヨットばかりで、草レースと呼ばれるようなレースが良いですね。
返信
せとうち丸さん (8xolu2p0)2024/5/1 21:34 (No.1152000)削除
こんばんは。

そうですよ、今回BMのレストアするのはオーナーとその友人の2人で、どちらも本職ではありません、単なる趣味です。
オーナーはずっと連休だと言ってましたから、聞いていませんが昨日も今日も島に行ってるのではないでしょうか。
とりあえずは燃料ポンプを外して見て、ダメならバラしてみるとか言ってましたからそういうことをやってるかも。

TAFUさんはGWは仕事ですか。
私は3~6日までが休みなので、3日は息子家族の都合が合えばキス釣りでも行こうかと思っています。
天気も良さそうだし、孫たちも何でも良いのでとりあえず魚が釣れれば喜びますし。
もし都合が合わなくても、メンテを兼ねて一泊は船泊するでしょうし、1日位は1人で船を出して釣ってみようかなと思ってます。

そういえば、先週尾道の墓参りに行った時に尾道水道で浮きドックを見かけました。
遠目に見てもかなりの大きさで、貨物船が浮いてますね。
福山ではすっと過去からプレジャーも小型版の浮き船台での係留が流行ってました。
でも新しくできたマリーナでは受け入れてくれませんので、係留禁止から12年経っても何艇かはまだ違法地帯に浮いたままです。
この先、どうするのでしょうね。
浮力もかなりあるのでしょうね
小型発電機でブロアーで浮かせるタイプです
プレジャー用は35ftまで位かなぁ
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/5/1 05:55 (No.1151304)削除
おはようございます
一応、今日は平日ですが、GWの長い人は今頃は遊びに行っている事でしょうね。
昨日の打合せで場合によっては少し遊びに行けるかと思っていたら、根底を覆すかもしれない状態になって、今日は現場での打合せに変更になり仕切り直しです。
これで遊ぶ予定が消えてしまいました。

BMWのレストアですか!!
全てを自分たちで行うとは、業者さんですか?
業者でないなら凄いですね!
そういえばbayさんもボートですが、それに近い人ではなかったですか!
返信
せとうち丸さん (8xolu2p0)2024/4/30 21:35 (No.1151114)削除
こんばんは。

今日の出社は連休の中休みみたいな感じで、作業にもパワーが出ません。
元々、そんなにはパワーがあった訳ではありませんが。

車はなんとか島の別の場所に移したので、やはりこれからコツコツとレストアしていくそうですよ。
オーナーは笠岡在住ですが高速漁船を持ってるので、今後はそれで移動したり泊まったりするみたいです。
ボディ以外にも燃料タンクの洗浄、内部塗装と燃料ポンプ修理か交換、状態によれば燃料ホースの全交換、ベルト、ウォーターポンプ交換、タイヤ交換等、いろいろとやることはあります。
私の場合はそれらを全が該当したし、加えてステアリングリンケージもダメ、エアコンのコンデンサーもダメだったので、それも大きかったですね。
彼らの場合はエンジンや足回りも全て自分たちでやると言うのがすごいですね。
まさに、おじさんたちの健全?な趣味と言えると思います。

ちなみにこのBMの同型車両の中古価格をネットで見たら、下は300万円から上は600万円、さらには価格応談というのもありました。
これで高速をのんびりと転がしてたら、注目の的になるでしょうね。
2ドアクーペのBMは特に恰好良いです
程度はよいのでしょうけど、同じ年式の車です
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.