掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/5/7 06:11 (No.1156725)削除
おはようございます
昨日もGWは荒れる日が有ると書きましたが、GW最終日の天気は雨だったので渋滞などが少なかったようです。
しかし、5日からは風が強く吹いていたので事故が起きない事を願っていましたが、香川県の仁尾ヨットハーバーの近くでヨットとボートが浅瀬に乗り上げたそうです。
きっかけはヨットがセールを降ろせなくなりボートが助けに行って2艇とも浅瀬に乗り上げたそうです。写真を見るとヨットのジブが開いていますがメインはブームに束ねられていました。
メインが降ろせないとこわいですが、ジブだとファラーが巻けなくてもジブシートをフリーにするとどうにかなると思いますが、何かに絡んでしまったのかもしれません。
しかし、人的な被害は無かったそうで良かったです。

昨日の私は今の現場の進捗を確認しに行きました。
私所だけでなく他の業者の進捗次第でこちらの作業員をいつから行かすかの確認です。
当初は9日からですが8日から行けそうです。
これは1日ですから想定内ですが、全体の工程が前倒しされそうです。
つまり、調整・試運転が前倒しになりそうです。
赤いヨットが23日の夜から別府に向けて出港しますが、間に合いそうですが船底が汚れているのでやはり無理です。
行きたかったな~
返信
せとうち丸さん (8xolu2p0)2024/5/6 20:42 (No.1156491)削除
こんばんは。

GW最後の日、野暮用で北木島に来ました。
用事が済んだ後に島内観光をしましたが、やはり北木と言えば石の島ですね。
特に旧石切り場の景観は圧巻です。

日本遺産に認定されてから、島に来る人も増えてきてるようですね。
ただ、北木島で食事できるところが今は海の駅の1か所しかありません。
前に一緒に泊まった民宿も今は閉めているそうです。

そういう点では、白石島の方がいろいろと食事処があって選択肢が多いです。

明日からまた日常生活に戻ると思うと、憂鬱です。
休みの日って、なぜこんなに早く終わってしまうのでしょうねぇ。
隠れた石切り場です
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/5/6 06:34 (No.1155861)削除
おはようございます
やはりGWは荒れる日が有りますね!!
昨日はかなりの風が吹いていました。
海には行っていないですが波も1m以上有ったのではないでしょうか!!
普段は船に乗っていないのに、整備が出来ていないのに休みだからと言って出航してトラブルに遭遇する事がよくあるようです。
5月後半になって来ると天候も安定して予報も判り易くなってくるのです。
今年も釣りに行った人が2人も亡くなりました。
BBQをしていた人も川に入り亡くなりました。
釣りの件は15mほどの風が吹いていたようです。
小さなボートで15mは転覆してもおかしくないと思います。
季節を問わず、BBQの最中に川や海に入って亡くなる人がいますが、お酒を飲んでいたのでしょうね。
GWの水はまだまだ冷たいです。
まして、川の水はもっと冷たいです。
返信
せとうち丸さん (89jkuw32)2024/5/6 01:18 (No.1155750)削除
こんばんは。

お互い、船齢を重ねて来るとメンテがいろいろとありますね。
私は今日は船に来て船外機艇の掃除をしました。
先日、砂浜に上陸したのですが、かなりの砂がデッキに上がってたので掃除しました。
家からホウキを持ってきて掃きました。

明日は野暮用で、早々に船を下ります。

今日の釣果はアナゴ6匹でした。
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/5/5 06:41 (No.1154919)削除
おはようございます
仕事の合間を見つけて(はっきり言うとサボって)ヨットの燃料を入れに行って来ました。
私は出来るだけ満タンにするようにして、タンクの中に空気を入れない様にしています。
5Lほど入りました。
エンジンを掛けて・・・エンジンを停止しようと操作パネルのアクリルの扉を開けるとコロンコロンと球が落ちて来ました。
アクリルの扉はボールキャッチで止まるようになっていて、その球が落ちてしまったのです。
概略の寸法を確認して、帰って調べると同じ様な物が有ったのでカタログをコピーしてヨットに戻りました。
潮でネジ穴などが見えませんがCRCを掛けてみるとネジ穴も見えて来て外す事が出来ました。
カタログの寸法と比べると間違いなさそうです。
取引先から取れるので早々に手配しました。
新艇から35年も経つと色々有ります。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.