掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/3/22 06:49 (No.1114313)削除
おはようございます
昨日は暖房の効いた工場内の作業だったので、仕事中は快適でしたが外に出ると雪は降っていませんが霙状態の冷たい雨でした。
隣のヨットが売られて堺の方に行く予定の日でしたが、天候不良の為、4月にズレこむと連絡が元のオーナーから連絡が有りました。
この様な天候だから判りますが、4月になると係船料が発生します。
県の担当者が細かいのでどうするのでしょうね?
私としては、隣同士の舫が無くなるので隣の出航が気になります。

パナマレースがゴールしました!!
台風並みの低気圧の為、横浜を出航して西に向かい駿河湾に避難したヨットが、スタートから南に向いて走っていたヨットを抜いて今朝の早朝にゴールしました。
3/10PM1時半スタートなので12日間でゴールです。
先日までトップを走っていたヨットも今日中にはゴールです。
こちらのヨットも何かトラブルを抱えてのゴールです。
今度は3/31から沖縄に向けてレースが始まりますが、2艇でのレースになるのかな??
返信
せとうち丸さん (8xolu2p0)2024/3/21 21:32 (No.1114071)削除
こんばんは。

今朝、通勤途上で屋根に雪を積んでる車を何台も見ました。
中国道から下りて来たのでしょうね、中には5cmを超える雪を乗せてました。
一気に冬に逆戻りですね。
予報では土日も雨らしいし、パッとしません。

昨日と今日は帰宅してからコンロの上に設置するアルミの遮熱版を作ってました。
先日、船の天井のエリアを採寸して帰ったので、それに合わせて切断と塗装です。
週末に付けようと思い、一応取り付けまで考えてネジやナットも用意したのですが、天気が悪いと船に行ってもさえませんね。
ただ、この週末は土曜の夜に地域の会合や日曜の朝に道掃除があったりするので、誰が出るかで嫁との微妙な駆け引き中です。
私が折れればもし天気が回復しても、船には行かれません。

つくしを売っているのですか?
それは見たことがありません。
去年はスーパーの袋に2つほどパンパンになるくらい採って持ち帰りましたが、あれだといくらになるのかな?
後で手分けしてハカマを取るのにかなりの時間が掛かりましたが、子どもの家と分けてすべて美味しく頂きました。
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/3/21 06:41 (No.1113453)削除
おはようございます
3月20日にもなったので夏用のタイヤに交換しようかと思っていましたが、雨が降りそうだったので中止しました。
予報通り雨が降って夕方にはタダの雨ではない様な気がしました。
霙かな?と思ったのです。
先ほど外を見てみると道路は濡れていますが、車や屋根が白くなっています。
夜には雪になったようです。
所々に桜が咲いていますが、タイヤ交換はまだの様です。

つくしですか!!
仕事でよく使う土手の道の両サイドにつくしが採れるようで袋いっぱい持っている人がいました。
車の止めにくい場所なので私は採った事が有りません。
この時期、道の駅の野菜売り場などで売っている事が有りますが、結構高価ですね。

最近、我が家ではみそ汁の味噌をいろいろ買って試しています。
弓削に行った時に岩城の味噌がお気に入りですが、なかなか手に入れる事が出来ないので近くの話題の味噌を買って試しているのですが満足できません。
先日、臼杵に行った時に買って来た味噌を今朝開けました。
少し甘めの美味しい味噌でした。
これだったら友達に無理を言って送って貰えそうです。
臼杵のCOOPで買った普通の価格の味噌です。
送料の方が高く付きそうです。
別府に行ったら買って来ます。
返信
せとうち丸さん (8xolu2p0)2024/3/20 22:07 (No.1113204)削除
こんばんは。

私も最近はまず喫茶店には行きませんが、デビューは初代TVゲームでインベーダーが流行った頃でした。
当時学生だったので、ヒマに任せて友達とよく行きました。
当時、深夜喫茶でゲームしてて、その喫茶店は点数に依っては100円玉が戻るシステムだったのですが、機械が暴走したのか中の100円玉が全部出てきたことがあります。
ジャラジャラという音に驚いて、店員があわてて駆けつけてきてコインを回収して行きましたが、私たちの勝ち負け分はどうなったのか忘れました。
当時はまだ電子回路が稚拙だったのでしょうね。

今日は嫁と出かけた帰りに雨も上がったのでお気に入りの場所に行ってみました。
去年の同じ日につくしを沢山採ってた画像があったので行ってみたのですが、まだ今年は早い様で2人で両手一杯ほどしかありませんでした。
でもま、それだけあれば初物を味わうことができますね。
今日雨も降ったし、もう1週間もしたらかなり増えると思います。
川の合流部の中央土手で、行き止まりなので車も来ず、ワンコも安心です
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/3/20 06:02 (No.1112465)削除
おはようございます
昔はちょっとしたことで喫茶店に入っていましたが、最近はご無沙汰です。
しかし、久しぶりに喫茶店に行って来ました。
昔からのお客さんで、そのお客さんから5式の新設炉の注文を受けて、改造とか修理の仕事を多く頂いていました。
3年前に会社を退職されてから、栃木の方の同じ様な会社の顧問をされていて、福島に工場を建てたのでそこの社員教育に行っていたそうです。
その人から呼び出されて喫茶店に行った次第です。
距離が近かったら仕事を回すとの事出したが、新幹線でも5時間ほど係る距離ですから丁寧にお断りしました。
スポット的に行くならOKですが、ちょとした事では行けません。
因みに上海の炉の最初の担当者はこの人でした。

今日も低気圧の影響で風が強いようです。
パラオレースのスタート同じ様な天気です。
小笠原に逃げ込んでリタイヤした人は以前に39fのヨットで14日掛けてパラオに行った事が有るそうです。
パラオも行ってみたいですが、小笠原も行ってみたいですね。
しかし、最近は瀬戸内海から出ていません!!
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.