T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/3/27 06:58 (No.1119633)削除おはようございます
アメリカで大型貨物船が橋にぶつかって橋が崩壊しました。
その前は貨物船がコンテナの積み下ろしに使うガントリークレーンにぶつかってクレーンが倒れました。
どちらも見張りはしっかりしていると思うのですが、強い風でも吹いていたのでしょうか?
宮島沖でフェリーが座礁したのは風の影響が有ったのかもしれませんね。
かなり前ですが、西から来た貨物船が明石の岸壁にぶつかりました。
本船航路が西から来て明石大橋の西で変針しなければならないのに、そのまま突っ込んで岸壁にぶつかったのです。
航路が曲がっていなかったら明石大橋の橋脚にぶつかっていたら橋は崩壊していたでしょうね。
色々な宗派が有るのですが、日本は仏教徒ですが、世界で一番多いのがイスラム教徒です。
ナイジェリアでは守衛が決められた時間になると芝生の上でお祈りをしていました。
エチオピアでは一緒に食事に行って私はビールを飲んでいましたが、SVの条件は衣食住の内の食事と住む所を提供するのが条件なので食事代は出してくれるのですが酒代は請求されました。
ウガンダではカンパニードライバーに連れられてスーパーで買い物した帰りに缶ビールを渡すとthank youと言って受け取りました。
飛行機の中では機内の後のトイレ辺りで布を引いてコンパスを見てお祈りしていました。
イスラム教の人が来るならハラール料理の関係も有るので食事も考えなければいけません。
宗教は関係無しでベジタリアンの人も居る事に注意ですね。
普通の日本人でも大変なのに、もっと大変でしょうね。