せ
せとうち丸さん (8xolu2p0)2024/5/14 21:42 (No.1163303)削除こんばんは。
今日もウチでも似た話が出ました。
私が今までに作ったプログラムで社内で4か所、インドネシアで2か所が生産してるのですが、問題は今後のメンテナンスです。
内容は部署や機械が違えば当然全然別なモノです。
最初から完璧なものが作れてれば問題ないのですが、いろんなエラーを想定できる訳も無く、エラー対応や追加仕様は都度対応となってます。
私はほぼゼロから作ったので、今一緒にやってる後継者にも私無き後はしばらくは私のを面倒見ながら、並行して自分でまた作れば?と言って居ます。
彼はまだ20代半ばなので、この先まだまだ大丈夫です。
でも冗談半分に言ってたのですが、ウチの会社ではプログラムつついてると出世できない傾向にあるので、彼が悲観してよそに行かないとも限りません。
そうなると、社内もインドネシアも困ったことになるでしょうね。
私的にはもう1人、プログラマーを補充して欲しいと言ってるのですが、石頭な連中はなかなか聞き入れてくれません。
私のプログラムが入る、次の装置が届きました。
先日、先方のトラブルの後始末に出張した分のシリーズですが、今回また同様の不具合がありました。
福島まで行って打ち合わせして是正してきたのに、なんたる事でしょう!
近々にこの件で技術者と営業が来場されますが、どういうふうに対応しましょうかね?
少しは語気を強めて、恫喝した方が良いのでしょうか?
大人げないかな?