瀬戸内クルージング(復刻版)
掲示板
BBS
+
アイコン設定
投稿者
新規
せとうち丸
TAFUくん
せとうち丸
TAFUくん
TAFUくん
TAFUくん
TAFUくん
TAFUくん
TAFUくん
せとうち丸
bay
せとうち丸
TAFUくん
せとうち丸
TAFUくん
匿名
TAFUくん
bay
せとうち丸
TAFUくん
せとうち丸
せとうち丸
せとうち丸
TAFUくん
匿名
せとうち丸
せとうち丸
TAFUくん
せとうち丸
せとうち丸
せとうち丸
匿名
せとうち丸
TAFUくん
匿名
匿名
さん
使い方
画像・ファイルのアップロード
掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
検索
リセット
«
162
163
164
165
166
167
168
169
170
»
せ
せとうち丸
さん
(8xolu2p0)
2024/5/3 19:24
(No.1153571)
削除
こんばんは。
朝、9時出航で、キス釣りに行きました。
船外機艇は息も帰りも子どもが操船するので、私は楽ちんです。
座ってビール呑んでれば、ほっといても釣り場に着きます。
今日は予報通り天気も良く、朝は少し風がありましたがだんだんと止んで、午後はベタ凪でした。
海は広いのにどうしても北木、白石周りの釣り慣れた場所に惹かれて行ってしまいますね。
やはり午前中の方がアタリが多く、一荷で釣れることもありました。
夏前のキスなのでまだ型が良く、天ぷらネタに良いサイズです。
という事で今夜は息子家族も一緒に呼んで天ぷら懐石(そんな大したものではないですが)になりました。
後で買い足した野菜とかのネタの方が多いですが、孫たちは自分で釣ったので、特に嬉しいでしょうね。
今回は上の孫が練習を兼ねて魚を捌いてくれて、ウチの嫁も楽してました。
お昼は白石のお気に入りの砂浜にビーチングしてランチです。
誰もおらず、まさにプライベートビーチ状態ですね。
ここはBBQと行きたい所ですが、今日は釣りメインなのでお弁当でした。
まさに絵にかいた様な風景でした。
砂浜に依っては潮の流れの関係で海藻ゴミが溜まるところもありますが、ここは満ち引き共そんなことはありません。
引いても岩が出ない場所なので、潮が引いても当たる事が無くて安心です。
やはり船外機艇はビーチングも楽で、行って来いのロープで沖出しです。
今日は大きなワンコはお留守番で、代わりにウチの小さなワンコが行きました。
初めての船デビュー、砂浜デビューで走り回ってましたので、今夜は良く寝るでしょう。
これからキスの天ぷらで一杯です。
ウチだけ上陸です
初海デビューです
陸路のアクセスができないので無人浜です
ゆっくり出て短時間で釣った割には好釣果です
返信
T
TAFUくん
さん
(8vl8xr80)
2024/5/3 06:54
(No.1153040)
削除
おはようございます
確か、セール百島は数年前に主催した人がお亡くなりになって辞めたと思います。
クルージングの距離を延ばす意味で白石のレースに参加して、セール百島にも第1回目に参加しました。
今年からベラミスタカップヨットレースとしてJSAFの公式レースが行われたはずです。
ラッコはそれに参加したのでしょうね。
同じ日に和歌山で舵杯が行われ、ベラミスタでも大きなヨットレースが開催されて、関西の有名なレース艇は和歌山に、中国地方の有名なレース艇はベラミスタに集まったようです。
ネットで探しましたがベラミスタカップの成績はアップされていません。
今朝、テレビのニュースで聞いた事の有る病院の名前が流れました。
ニュースの内容は永久歯が抜けてしまうと歯が生えないのですが生えてくる薬を開発したとの事です。
お陰様で、私は全ての歯が未だに健在ですから関係無いのです。
毎年、腰の手術の定期健診で行っている病院だと言う事だけです。
それも、私は脳神経外科なのでまったく関係有りません。
私にはGWは関係有りません。
昨日は平日ですがちょっぴり出航しましたが風が無い!!
風が無いのは判っていましたが、濡れたセールを乾かすのが目的での出航です。
濡れたままにしてると緑のカビが生えやすくなります。
ペラが汚れている様な気もしました。
去年のGW明けにスターンチューブの関係で上架した時に船底塗装したので1年ですから、そろそろ汚れてもおかしくないですね。
返信
せ
せとうち丸
さん
(8xolu2p0)
2024/5/2 22:17
(No.1152850)
削除
こんばんは。
4月29日は私が北木に行った日ですが、帰ってる途中でラッコと出会いました。
百島レース?に行ってたみたいでしたが、横を向けるときにクルーが手で大きくバッテンを出してたので、レース結果は推して知るべしでしょう。
その時は大雨になってて、お互いずぶぬれで帰りました。
こちらは明日から後半の4連休です。
明日は結局、息子家族が海に出たいと言ってきたので出航します。
ただ、大きな犬も連れて行くので、どういう予定にしようか、まだ思案中です。
犬を乗せたままずっと魚釣りはできないので、遊ばせるのに砂浜に下したらだれかが守りをするか、みんなが砂浜に下りるかだし。
でもフェニックスでは砂浜に着けるのは明日のメンバーでは難しいので船外機艇にしようかなとか。
去年はさんちゃんで持ち込み食材でのBBQもできたので、それもアリかなと思ってます。
明日ではBBQ食材を予約するのは無理だと思うので、持ち込みで出来るならさんちゃんの桟橋にフェニックスを着けようかなとか。
釣りは、帰る前に少しできれば良いかなというところでしょうか。
ま、急な予定なので、明日の朝電話してみてから決めます。
返信
T
TAFUくん
さん
(8vl8xr80)
2024/5/2 06:18
(No.1152210)
削除
おはようございます
こちらのBP建設時には、臨時係留していた場所にボートの浮き船台が有りましたが、知らないうちに陸上に置かれ、知らないうちに無くなっていました。
今のBPには浮き船台は無く、1隻だけシートで船底をカバーするようなボートが居ます。
もちろんヨットでは1隻も居ません。(で、しょうね!)
本船でも浮き船台が有るのですね。
ドックに入れて水を抜く方が簡単で作業がしやすい様な気がしますが、どうしてでしょうね!
私もGWしたいですが、なかなか休みが取れません。
日帰りなら島に渡って食堂で食事をと思うのですが、阪神間からヨットやボートで来ている人が桟橋を埋め尽くしているのが例年です。
阪神間からでも1日で足の遅いヨットで来て、桟橋でのんびり過ごして1日掛けて帰る人が沢山居ます。
お陰で、GW後半だと水槽の魚が無くなってしまう事も過去に有りました。
そちらの方に行くとすると、潮の流れが午前中が逆潮のパターンです。
つまり、そちらから帰る時も逆潮の時間が多くなり、西の方向へのクルージングには向きません。
4/28には和歌山で舵杯ヨットレース、4/28-29にはベラビスタヨットレース、4/29には沖縄東海ヨットレース、5/3にはアリランヨットレースなどなどのヨットレースの季節になりました。
かつては、私も舵杯ヨットレースに向けて船底塗装したり練習したりしていましたが、姫路でも舵杯が無くなってからはレースに参加がぐんと無くなりました。
どのレースもほとんどが名前の聞いた事の有る様なヨットばかりで、草レースと呼ばれるようなレースが良いですね。
返信
せ
せとうち丸
さん
(8xolu2p0)
2024/5/1 21:34
(No.1152000)
削除
こんばんは。
そうですよ、今回BMのレストアするのはオーナーとその友人の2人で、どちらも本職ではありません、単なる趣味です。
オーナーはずっと連休だと言ってましたから、聞いていませんが昨日も今日も島に行ってるのではないでしょうか。
とりあえずは燃料ポンプを外して見て、ダメならバラしてみるとか言ってましたからそういうことをやってるかも。
TAFUさんはGWは仕事ですか。
私は3~6日までが休みなので、3日は息子家族の都合が合えばキス釣りでも行こうかと思っています。
天気も良さそうだし、孫たちも何でも良いのでとりあえず魚が釣れれば喜びますし。
もし都合が合わなくても、メンテを兼ねて一泊は船泊するでしょうし、1日位は1人で船を出して釣ってみようかなと思ってます。
そういえば、先週尾道の墓参りに行った時に尾道水道で浮きドックを見かけました。
遠目に見てもかなりの大きさで、貨物船が浮いてますね。
福山ではすっと過去からプレジャーも小型版の浮き船台での係留が流行ってました。
でも新しくできたマリーナでは受け入れてくれませんので、係留禁止から12年経っても何艇かはまだ違法地帯に浮いたままです。
この先、どうするのでしょうね。
浮力もかなりあるのでしょうね
小型発電機でブロアーで浮かせるタイプです
プレジャー用は35ftまで位かなぁ
返信
«
162
163
164
165
166
167
168
169
170
»
Copyright ©
瀬戸内クルージング(復刻版)
, All Rights Reserved.
Powered By まめわざ(
アクセス解析/広告のプライバシーポリシー
・
無料ホームページを作る
)