せ
せとうち丸さん (95m7yupj)2024/6/25 21:26 (No.1198590)削除こんばんは。
前に乗ってたFR-28はドライブ艇だけあって、海水ビルジは皆無でしたし、雨水の流れ込みも皆無で、船底は常に完全にドライでした。
その前は船外機だったので、やはり完全ドライでした。
そういえば2艇目のベイライナーもドライブでしたが、これもビルジが溜まってた記憶はありません。
なので、シャフトのフェニックスになって、初めて船底に海水がかなり溜まってるのを見た時は沈みそうな気がして衝撃的でした。
今まではデッキハッチのフタのタテリ高さも高かったのですが、今のはその半分くらいしかありませんの、そこから雨水が入ってるかも知れません。
ソーラーで正常充電して、バッテリーがちゃんとポンプを回してくれてる内は良いですが、そこの電気系統にトラブルが出たら最悪沈です。
やはり梅雨ですね、この週末の天気も雨みたいです。
船でやりたいことはいろいろとあるのですが、なかなかはかどりませんね。
先回、フェニックスの燃料は入れてたので良かったです。
雨の中、燃料入れに船を出すのはさえませんからね。