掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/6/23 06:55 (No.1196405)削除
おはようございます
こちらの昨日の天気予報は15時ごろから雨が降り出すとの事で、風が3m、午後からは4mとの事でした。
船底塗装後のまともなセーリングはしていません!
船底塗装前でも綺麗な状態だったので、大きく違う事は無いでしょうが、やはり気になるので出航しました。
湾内では風が振れ回り走りにくい風でしたが、湾の外に出ると安定した南東の風でした。
エンジンは停止、オーパイも切って音楽が鳴っている中をセーリングを楽しみました。
ロングキールとかラダースケグが付いていたら直進性が良いのですがフィンキールのスペードラダーの私のヨットではちょっとしたラダーの向きで進行方向が変わりますが、なんとかちょっとの舵の変化でまっすぐ進みます。
波も20~30cm、風は4m、私のヨットの為の天候の様な状態でMAX6ノットは出ていました。
12時に帰港して帰って食事をしていると雨が降り出しました。
15時の予報が少し早まった様です。

レースまで2週間ですね。
準備開始しないといけない時期ですが、スタッフは集まりましたか?
沈没船は撤去されたので、去年と同じコースかな?
同じだとスタートはやはり大変そうですね!!
返信
せとうち丸さん (89jkuw32)2024/6/22 18:14 (No.1196020)削除
こんばんは

朝から北木に行き、野暮用を済ませて来ました。
天気が持ちそうなら船外機艇で行こうとしたのですが、午後から大雨予報になったのでフェリーです。
昼は定番のラーメンを海の駅で食べて帰りました。
かなり風も出たので今日はフェリーで正解でした。
帰りの車は特にザンザン降りで前も霞む位でした。

今日はヨットレースの準備会合です。
一度帰宅してからまた来てます。
まだ会の開始前で、私しか居ませんがはたして何人集まるかな?
とりあえず、夕食にします。
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/6/22 06:52 (No.1195544)削除
おはようございます
こちらは今日の15時ごろから雨で月曜日の朝まで雨の予報です。
船底塗装は終わったのですが、ニス塗りが終わっていません。
チークのハンドレールのニスを剥がして雨に濡れると乾くまで時間が掛かるので、どうするかですね。
ハッチの指し板だと持って帰って塗る事も出来ますが、防犯を考えると問題です。

遂に梅雨に入りました。
真夏日が続いた後に梅雨入りなので、なんだか変です!
今年の梅雨は雨が降る時は豪雨になるとかです。
こちらのBPで私が知っているだけで台風以外で2艇のヨットがこれまで沈みました。
1艇はカタマランで舫ロープがフジツボに絡まって沈んだのですが、もう1艇はコックピットの排水溝にごみが詰まって沈みました。
私のヨットにもφ30ほどの穴が左右に開いています。
コックピットの雨などの水がここから排出されるのですが、風に吹かれてくる落ち葉などが詰まって排出できず、コックピットロッカーのレベルまで溜まると船内に入りだし、一気にヨットが沈み始めます。
そのヨットが沈む処を私は見ていました。
喫水が高いと思っていたら、アッ!!と言う間に沈みました。
今、それに近いヨットが居ます。
ヨットを動かす事は初めから考えていなく、ソーラーパネルを付けて家庭用エアコンをキャビンで過ごすのを前提にしているそうです。
船底などメンテした事が有りません。
エンジンが掛かっているのも見た事が有りません。
喫水も上がっています。
知り合いが連絡先を知っているので連絡したそうですが、ゴミが詰まっているだけで問題無いとの回答だったそうです。
そのゴミを取るか取らないかで大きく違うと思うのですが、それ以上は知りません。
梅雨明けにはどうなっているでしょうか?
返信
せとうち丸さん (95m7yupj)2024/6/21 20:49 (No.1195256)削除
こんばんは。

やっと長かった一週間が終わりました。
今日は休み前なので、夕食に一杯頂きました。
なんだか久しぶりだと、よくアルコールが回るような気がしますね。
もう眠くなってきてます。

明日は昼から雨になるらしく一応フェリーで行くつもりですが、朝の天気予報で最終判断します。
夜は笠岡に泊まろうかと思ってますが、午後から雨だと行ってもおそらく作業になりませんね。
雨でも釣りはできるので、夜はいつもの様にアナゴ釣りですが、このところアナゴの良い釣果が出ていません。
でも日曜日は朝から雨予報なので、早めに撤収になるでしょうね。
雨の中、何しに行くのかわかりませんが、ま、週末を船で過ごせればそれで満足で癒されるわけで...
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/6/21 07:16 (No.1194750)削除
おはようございます
私のヨットの寝具は冬(寒くなってきたら)はシュラフですが、夏(暑くなってきたら)タオルケットです。
冬はソファーにシュラフですが、夏は敷布を引いてタオルケットです。
その敷布ですが、あるホームセンターの冷感の敷布を使っているのですが、裏がタオル地ぽい感じなので冬は裏にして使っています。
簡単に取外しが出来るようにしているので、持って帰って洗濯しています。
クーラーは欲しいですが、諦めました!
扇風機で頭の部分に風を当てて我慢ですね。

20・25fのヨットは買う人は少ないでしょうね。
初心者だと買うでしょうが、少しするとサイズアップして行くので、小さいヨットは余って来る傾向に有ります。
一般的なのは30fでしょう。
もう少し詳しい情報が有れば、知り合いに聞いてみます。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.