せ
せとうち丸さん (96m1k0a3)2024/8/8 21:22 (No.1234881)削除こんばんは。
会社帰りにディーラーに寄って診てもらいました。
コンピューターにつないでみると、確かに警報はの履歴はあったそうですが、出た原因は分からないとのことです。
あの手の警報はいったん出たら消えないそうなので、ボタンで消えたということは一過性の何かか、誤動作か、電圧低下とかだそうです。
でもバッテリーは許容範囲だったそうだし、このまま様子見になりました。
やはりガラスの上部にあるスマートカメラの制御が怪しいそうです。
いろいろと装備が増えると、不具合も増えますね。
先日、港の魚が死んでたと書きましたが、笠岡では魚の大量死がニュースに出てました。
https://www.sanyonews.jp/article/1593000
原因はプランクトンの赤潮発生による酸欠だそうです。
先日もいやなにおいがしてたので、これから先、大量死が続けばまだまだひどくなるでしょうね。
どうりで夜中に何のアタリも無いはずです。
普通なら何か釣れるのに、まったくアタらないのは変だと思ってました。
復活するまではお泊りの楽しみが減りましたね。