掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/6/30 06:49 (No.1202029)削除
おはようございます
ヨットのニス塗り、終了しました!
暑いので日除けをしての作業開始です。
古いニスをペーパーで剥がして、剥がすと言ってもめくれ掛かっている部分を擦って剥がす程度です。
それでも2時間ほど掛かり、ニス塗りは2回塗りだけです。
本当は全て剥がして、ペーパーを掛けて数度繰り返さないといけないそうですが、大幅に手抜きです。
オーニングを掛けているので、これで4~5年は持つでしょう。
オーニングを掛けた中で昼食、そして昼寝をしましたが、涼しいですね。
これが梅雨明けになると中にはいられない暑さでしょうね。

いつも使っているショルダーバックが壊れました!!
先日からファスナーの滑りが悪いと思っていましたが、動かなくなりました。
なぜ?と思ってよく見るとファスナーの途中が閉じているはずの所が開いているのです。
何度か開け閉めして治りましたが、いつファスナーが壊れるか判りません。
バックルも錆が出でいるし、角が擦れて色が変わっているので買い替える事にしました。
早速、ショッピングモールに行って同じ物を問合せしましたが、すでに製造中止との事でした。
以前より少し大きめでしたが、気に入ったのを買う事が出来ました。
早速、防水スプレーを掛けています。
返信
せとうち丸さん (96m1k0a3)2024/6/29 23:24 (No.1201904)削除
こんばんは。

もう冬休みの予定がわかるのですか?
私はどうやって遊ぼうかと、そればかりを考えています。

今日は朝から尾道に行き、墓参りでした。
午後はスマホショップで夕方まで過ごしました。
もっと早くに終わると思ってたのですが案外に時間が掛かり、出遅れで今日は家泊になりました。
今回、Z君にディスプレイオーディオを付けようと購入したら、私のスマホのandroidoのVerが古くて接続できません。
最近、使用年数のせいかスマホのバッテリーもちも悪くなってきたし、アプリが時々止まる現象もあって交換になりました。
そしたら嫁のももっと古いので、キャリアを変えて料金を見直したいということになって、2人同時に同じ機種に変えました。
私は機種変、嫁は他社からの乗り換えになるので、対応のスタッフも大変そうでした。
でも今後は通信費がこれでかなり安く抑えられると思います。

帰宅してからBluetoothで古いスマホからデータ移行をしてて嫁のは終わりましたが、私の方はまだ終わりません。
もう少し掛かりそうなので、ほっといて寝ます。

明日は船に行くつもりですが、終日雨予想になっています。
行けば私も雨漏りの確認ができるかな?
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/6/29 06:47 (No.1201219)削除
おはようございます
昨日の午前中は雨でしたが、午後は曇りだったので雨漏りの確認に行きました。
先日から気にしている所は漏れていませんが、他の所に水が溜まっているのを発見しました。
どうやら2ヶ所から雨漏りが有るようです。
どちらも漏れている箇所は判りません。
今日は真夏日ですが、明日からまた雨の様です。
今日は気合を入れてハンドレールのニス塗りをしたいと思っています。
前々からニス塗りを気にしていましたが、この様にして宣言しないと出来ない様なので宣言します!!
本当は、今日は風が弱いのでセーリング出来ないのも理由のひとつです。

今年の冬休みも無くなりました。
新しい仕事で工場を止めないといけないので、冬休みに入替作業となるのです。
去年も入替工事で冬休みに仕事をしていましたが、その時は大きな工場の中でしたが、今度は屋根は有りますが壁が有りません。
北側なので北風が吹くと諸に吹き込みます。
寒いだろうね!!!
別のメールが入って来ました!!!!
3年ほど前に見積して、その後に2回ほど仕様変更で見積して音沙汰無しなので失墜したと思っていた案件が再び仕様変更の見積依頼です。
どうやら建屋を新設する様で、そのアレンジの為に仕様変更して詳細を出せとの事です。
これはどうやら決まりそうです!!
来年の案件に有るのでしょうね。
返信
せとうち丸さん (96kl709e)2024/6/28 22:58 (No.1201089)削除
こんばんは。

また家のPCがぐずりました。
今朝、時間があったのであちこちネットサーフィンしててウィルスに感染したようです。
その中にヤバイページが含まれていたのかも。
やたらに『ウィルス感染してます」、「削除作業はこちら」とかのポップアップが出るようになったので再インストールです。

前と同様に外付けHDDを抜いてWIN10の初期化ダウンロードしましたが、映画ほぼ1本観る位の時間が掛かかりました。
今はちゃんと復活してます。

免許更新は午前2回、午後2回とのことだったので朝の2回目の10時開始のに行きました。
待つつもりで少し早めに行ったのですがすぐに受付に回され、優良だったのもあって順調に進んで終わった時刻は10時10分でした。
講習を入れてもわずか1時間弱で終わり、新しい免許証ももらって帰りました。
やはり平日の免許センターは空いてるのでしょうね。

明日は雨の予報はないようなので、野暮用のあとで船に行きます。
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/6/28 07:11 (No.1200357)削除
おはようございます
こちらにも免許センターが有りますが、電車に乗ってバスに乗って行かないといけないし、車だと駐車場が少なくて止められないので1回しか行った事が有りません。
普通は自動車学校を卒業して、本検査で免許センターに行くだけで、近場の警察で講習をしている人が多いようです。
私は本検査は県外でしたが、これも不便な所でした。
こちらの免許センターに行ったのは30年ほど前で、会社の旅行でハワイに行く事になった時でした。
ハワイでレンタカーを借りて乗る為に国際免許を貰いに行きました。
申請だけで、外国でのルールの説明など有りませんでした。
レンタカーはムスタングのコンバーティブルでホテルの地下の駐車場で受け渡しでした。
地下からループ状のスロープを上がって行き道路に出てmがると左側を走っていて慌てました。
初めは嬉しがってオープンで走っていましたが、やはりハワイの日差しは強く幌を閉めてエアコンをガンガン効かせて走り回りました。
あれだったら普通の屋根付きで良かったと思います。
今は1ドルが160円を超えました!!
今だったら、あの様なバブルの旅行は出来なくなりました。
私が生きている間に、あの様なバブルの時代は来るのでしょうか?

昨夜から雨が降る続いています。
今はタオルケット1枚で寝ているのですが、普段はおなかに掛っているだけですが、さすがに今日は寒くて足から肩までタオルケットにくるまれました。
ちょぴり寒かったですね。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.