掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/8/2 07:00 (No.1229522)削除
おはようございます
やっとセールが届きました。
家でチェックするとやはりヘッドボードの所が付かない事が判明しました。
完成したセールの写真を見た時から付かない予想して、何度も指摘したのですが、やはりダメでした。
再度確認の為にヨットに行って、ヘッドボード用のスライダー部分を取り外して家に持って帰り確認しましたが、やはりダメです。
その部品と一緒にセールを送り返す準備をしました。
電話するとヘッドボードに大きな穴が開いているから大丈夫だと思っていたとか言っています。
問題は穴の位置で離れた所に大きな穴が開いていたら問題外です。
それだけでなく、大きな穴の周りの金具の厚みが有って、金具の間に入りません。
これで8月の出航は無くなりました。
場合によっては9月の3連休のクルージングも難しくなってきました。

午前中に牛窓神社に行って来ました。
茅野輪くぐりの祭典が始まったのです。
その後、方向が逆になるのですがいつも米を買いに行くJAが経営している販売店に行きました。
その手前で行った事が無いのですが、人気の有りそうなうどん店に12時過ぎに行きました。
お客さんが多いと思っていましたが、案の定で30分待ちでした。
諦めて、お米を買って帰ろうと販売店に行くと、いつもは山積みになっているのに全て入荷待ちになっていました。
後、数か月で新米が出てくるためでしょうか?
諦めて、近くの王将に行こうとしたら、工事中で臨時休業でした。
嫁の口が王将の口になっているというので、もう一か所の王将に行ったのが14時ごろでした。
その様な時間にも関わらずほぼ満席です。
夏休みに入っているせいでしょうか。
何だか1日中車で走り回った様な気がします。
疲れて帰って、セールをチェックして、どっと疲れました。
返信
せとうち丸さん (96m1k0a3)2024/8/1 20:22 (No.1229256)削除
こんばんは。

ゆうこうマリンは北木で工房をやりだした最初の頃は、ちょいちょい寸法違いはあるとの噂でしたが、最近は大丈夫ではないですか?
たまに海外からのヨットも来てることがあって、私が見た最大は40ft越えのケッチでした。
コリンさんが高いマストに登ってロープ(?)でセールの採寸してたのを思い出します。
彼が島に来た当初は中国製のゴムボートの販売をしてましたね。
日本で売る為には日本の安全基準に合致してるかどうかのテストを豊浦港や沖でよくしてました。

明日でやっと週末が来ます。
ずっと天気は良さそうなので、土曜は海に行けそうです。
今回は一緒に行くメンバー達が呑み助ばかりなので、ビール用に大きめのクーラーを用意しようと思います。
これは行き帰り分と釣りの時用のビールで、もちろんBBQの時はさんちゃんで購入します。
メンバーの1人は福山のなので、朝は私が車で笠岡駅まで迎えに行き、帰りは船で住吉港まで送って駅まで歩いてもらおうと思ってます。
港からは歩いて国道を超えたらすぐ駅なので、便利です。
私はいつものように、船に泊まって次の日に帰るつもりです。
暑いので寝る前のシャワーは必須ですね。
その為に帰港した時に船外機艇を岸壁に着けて、フェニックスの清水60リットルを積み込もうと思います。
一緒に船外kい洗浄の水も40リットル積み込みます。
車横付けできるので、こういう重い荷物の時は楽ですね。
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/8/1 07:17 (No.1228744)削除
おはようございます
昨日の朝はちょっと涼しかったと思ってエアコン無しでいたら、どんどん温度が上がった様な気がしました。
結局、9時半にはエアコンのスイッチが入りました。
我が家の台所は北と南に窓が有って風が抜けます。
普段の昼間は窓を開けているだけでいるのですが、北側の流しの所にある温度計が36.5℃と示していました。
日陰に置いた時計の温度計です。
麦茶が進みます。

ゆうこうマリンからメインセールの出荷の連絡が有りました。
今日、到着予定です。
本来ならワクワクして待ち遠しいのですが、なんだか不安な気持ちです。
ヘッドボード(セールのトップの部分)の加工がスライダーに合うかどうか心配です。
ヨットに持って行く前に家で広げて確認です。
返信
せとうち丸さん (96m1k0a3)2024/7/31 21:48 (No.1228548)削除
こんばんは。

今日も暑かったですね。
この先、どうなるのでしょうね。

週末は今年初のさんちゃんBBQを予約しました。
同僚3人で釣って食べて飲んで泳いでくる予定です。
これでGALでも居ればよいのですが、残念ながらおっさんが3人だけです。
今回は船外機を換えてから初めての出航になります。
一応、マリーナで1日掛けて慣らし運転はしてくれてますが、様子を見ながらあまり回さずにのんびりと行こうと思います。
これからはエンジン洗う水を忘れないように持って行かないといけません。

コロナ前までは毎年1~2回、会社の若いのを多いときは10人ほど連れて島に行ってBBQと海水浴してました。
それだけの人数分の食材や道具を運んで行って、設置するのは結構大変でしたが、あの頃は楽しかったですね。
あ、もちろんGALが何人か来ることもあったので、おじさんたちの目の保養にもなりましたし...
いまの暑さと体力で同じことをするのはしんどいかも。
でもいったんやりだせば、楽しんでできるのでしょうけどね。

いつも魚と野菜を交換する会社のOBから連絡があり、帰りに寄れとのこと。
行ってみると、いろいろとたくさんの野菜をくれたので、さっそく天ぷらでいただきました。
ビールで頂く夏野菜の天ぷらは最高ですね。
お返しをしたいですが、今は夜でも釣れる魚が居ません。
でも島に渡って夜釣りをすればアコウやメバルは釣れそうな気がします。
いつか頑張って島泊をしに行こうかな。
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/7/31 06:29 (No.1227905)削除
おはようございます
昨日に続いて鹿児島からの回航の話です。
もちろん、私が回航しているのでは有りませんが、ワクワクドキドキしながら見ています。
宿毛を出発して23時ごろに室戸岬沖を通過して今日の15時に和歌山マリーナシティに到着予定だそうです。
私は宿毛には入った事が有りませんが、土佐清水には入った事が有ります。
クジラやイルカに会ったそうです。
フェントンさんと児島さんのFBも楽しみにしていましたが、知っている人が走っているのを見ているだけでワクワクします。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.