掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/8/10 06:33 (No.1236083)削除
おはようございます
人間ドックの最後に先生の評価が有るのですが、それまで出ているデータからは前年度とほぼ同じ結果です。
最終的には2~3週間後に結果が送られて来ます。
その後に昼食が有って終わりですが、またまたご飯が美味しく有りません。
大阪の病院の時は美味しかったですが、田舎の病院からでしょうか?

家に帰ったら新しいセールが届いていました。
取り付ける前にスライダーをひとつ外さないといけないので、まずは外しに行きました。
ちょっと心配だったのですが、問題無く作業終了です。
キャビンの中は暑かったので扇風機を点けようとインバータのスイッチを入れたら電源が入りません。
前回もダメだったので、同じようにスイッチを入り切りしましたが、ダメでした。
どうやら今度はインバータが死んだようです。
調べると18年前に購入しています。
その時は7万円ほどでしたが、同じメーカーで同等品だと18万円もします。
取あえず、持って帰って開けてみましたがヒューズらしき物は見当たりません。
インバータが無いと電子レンジが動きません。
クルージング中の食事に影響が出ます。
どうするかな??
今日はセールを取り付けてみます。
返信
せとうち丸さん (96m1k0a3)2024/8/9 21:41 (No.1235868)削除
こんばんは。

今日は久しぶりにまとまった雨が午後から夕方にかけて降りました。
それで少しは涼しくなったかな。

明後日は尾道の墓参りに行ってきます。
その翌日は嫁の実家の初盆なのでそちらに行きます。
ということで、明日は船に行きますが、お泊りはナシです。
そろそろ終活を見据えて、フェニックスの不用品の持ち帰りや、お化粧直しして写真撮るためにデッキ洗浄も始めようと思っています。

先日も船外機艇で白石に行きましたが、お手軽に出て、行って来られるのが良いですね。
まだ真夏に泊まったことは無いですが、先でフェニックスから切り替える訳ですからそのうちにやってみます。
とりあえずは清水とガスコンロと扇風機とアマゾンプライムビデオがあるので、狭いだけで生活する分には困らないでしょう。

そういえば、窓が無いので夏の夜に入り口をオープンにする為にも蚊帳みたいなものを入り口に付けようかと考えています。
入り口の形がいびつなので、平面では網戸は張れないのよね。
返信
T
TAFUくんさん (915ae6w2)2024/8/9 05:55 (No.1235072)削除
おはようございます
人間ドック中です。
ホテル泊でビールが飲めると思っていたら、コロナも安定したのでとかで病室泊です。
元々は病室泊だったのでしかたがありません。
楽しみは食事ぐらいで、お昼は鰻が3切れ付いていて、味付けも良かったのですが、夜はパサパサの肉がメインでしたが、それ以上に御飯が不味かったです。
おかずは味付けなどで美味しくなったり不味くなるかもしれませんが、御飯は一緒だと思うのですが、不味かったです。
今日は胃カメラなので朝食は無しです。
晩御飯
昼御飯
返信
せとうち丸さん (96m1k0a3)2024/8/8 21:22 (No.1234881)削除
こんばんは。

会社帰りにディーラーに寄って診てもらいました。
コンピューターにつないでみると、確かに警報はの履歴はあったそうですが、出た原因は分からないとのことです。
あの手の警報はいったん出たら消えないそうなので、ボタンで消えたということは一過性の何かか、誤動作か、電圧低下とかだそうです。
でもバッテリーは許容範囲だったそうだし、このまま様子見になりました。
やはりガラスの上部にあるスマートカメラの制御が怪しいそうです。
いろいろと装備が増えると、不具合も増えますね。

先日、港の魚が死んでたと書きましたが、笠岡では魚の大量死がニュースに出てました。

https://www.sanyonews.jp/article/1593000

原因はプランクトンの赤潮発生による酸欠だそうです。
先日もいやなにおいがしてたので、これから先、大量死が続けばまだまだひどくなるでしょうね。
どうりで夜中に何のアタリも無いはずです。
普通なら何か釣れるのに、まったくアタらないのは変だと思ってました。
復活するまではお泊りの楽しみが減りましたね。
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/8/8 06:37 (No.1234273)削除
おはようございます
今朝は少し過ごしやすく感じています。
気温が少し低いのかな?
今日は1泊2日で人間ドックですが、今日の夕方にゆうこうマリンからセールが届きます。
今度は大丈夫でしょうか!!
大丈夫にしても、ひとつ問題が有ります。
取付金具のひとつが今回のセールでは不要との事で帰って来ました。
マストに付いているスライダーの部分を外さないといけないのですが、これが口で言うほど簡単では有りません。
単純に外すと、ベアリングが抜けてしまうのです。
どうするかな!!

今の車にはいろいろな安全装置などが付くようになったので、車の値段がグングン上がって、軽四でも簡単に200万超えです。
私の車にも衝突防止装置が付いていて、性能を確認した事は無いのですが、偶に「ブレーキ!」の真っ赤な文字が出ます。
道端の草が伸びている所を走っていたら、そのアラームが良く出ます。
高いお金を払って買っているのですが、本当に止まるのでしょうか?
止まる為には色々な条件が有るそうですが、後になってこの条件が成立していないなんて言われそうです。
私たちが仕事上ではよくある言葉です。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.