掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
せとうち丸さん (96w1qqze)2024/8/14 00:37 (No.1239398)削除
こんばんは。

前回、船に行ったらスチロバールで作った大型フェンダーの外側がボロボロになってました。
持ち帰ってたので、今日は昼からそれの修理してました。
カバーを外してみたら、圧力がひどく掛かった所はへこんてます。
新たに発砲スチロールをあわせて切って接着して、丸くしました。
整形して塩ビのトラックカバーでくるんて、外にゴルフネットを巻いて終了しました。

ただで食べてたものですか?
そうですね、田舎で育ったのでいろいろありますよ。
米や野菜は買ったことはないと思います。
ウチもイチジク、柿、スイカ、その他は、栗、ザクロ、梨かな。
あと、鶏を飼ってたので、卵は自給自足でした。
餌やり担当は私でした。
10羽以上居たので、毎日何個か生んてました。
採りに行くやつは、ツクシ、アケビ、ワラビ、かな。
魚や肉は全て買ってましたね。
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/8/13 05:55 (No.1238645)削除
おはようございます
昨日も出航!!
停船中は暑いですが、セーリング中は暑さを感じません。
ボートは出航しているのを見ましたが、ヨットは見渡す限りでは見えません。
良い風が吹いているのに残念です。
インバータが有れば、クルージングに出発ですが、今は無いので我慢です。
インバータが無いと電子レンジと炊飯器が使えません。
扇風機は500Wの小さなインバータが有るので使えますが、これで炊飯器を繋いでみましたが無理でした。
冷蔵庫は12Vなので、現在はスイッチが入りっぱなしでいつでも冷たいお茶やビールが飲めます。
日帰りなのでビールは飲んでいませんが、セーリングしながらの冷えたビールは最高です。

小さい時にタダで食べていた物って有りませんか?
それをわざわざスーパーで買う事ってかなり抵抗が有ります。
私の場合、ウナギ・スイカ・柿、そしてイチジクです。
ウナギは近くの川に叔父さんが籠を仕掛けて夏休みのお昼はうな重でした。
スイカは近くの畑におばあちゃんが作っていて、柿とイチジクは庭に有りました。
イチジクは特に好きでした。
今日ねん、スーパーにイチジクの鉢が売っていて、今の家の庭に植えましたが、去年は10ヶほどしか収穫できず、それも甘くなかったです。
今年は実は多く出来ましたが、まだ熟していませんが、1ヶだけ熟したので、今朝の朝食のデザートに食べましたが、甘かったです。
残りも熟すのが楽しみです。
返信
せとうち丸さん (96m1k0a3)2024/8/12 22:44 (No.1238527)削除
こんばんは。

今日は朝から嫁の実家で初盆法要と墓参りでした。
実家のある倉敷は今日は最高で37℃と言われてましたが、さすがに陰のない墓地は墓石も妬けてて灼熱状態でした。
滞りなく法事も済んで食事して帰ったらもう夜でした。

そういえば、ウチの出所が尾道で嫁の実家が倉敷なのですが、どちらもこのあたりでは有名観光地です。
今まで考えたことは無かったのですが、どちらもどうりで時期に依っては道路が混むはずです。

明日は本当なら出勤日なのですが、特に予定もないのにお休みをもらっています。
ここずっと続けてアルコール過多なので、明日は少しアルコール抜きをしようと思ってます。
久しぶりに車でもつつくかな。
でも車庫の中は暑いでしょうね。

墓所の雑草ですが、次回はガスバーナーで草と地表面を焼いてみようかと思ってます。
いくら草を抜いてもすでに種が落ちてたら意味が無いので、種ごと一気に焼き払ってしまえという算段です。
なんだか放火魔みたいになってしまいますね。
墓所の隅っこでちょっとだけテストしてみますね。
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2024/8/12 07:50 (No.1237858)削除
おはようございます
まだまだ暑いですが、朝は少しずつしく感じるようになってきました。
しかし、昼間は暑いです!!
お盆なのでお墓の掃除に7時に行って来ました。
人は居ないだろうと思って行ったら、15組ぐらいの人がお墓掃除に来ていました。
朝の涼しい間に掃除をと考える事は同じです。
肥料もやらないのに雑草はどうして伸びるのでしょうね?
草木は水をやらないと枯れてしまうのにどうしてでしょう?
この様なくだらない事を言いながら草を抜きました。
新しい花を活けても、この暑さで水が暖かくなってすぐに枯れてしまいます。
なので、今日の夕方に花を活けに行く予定です。
それまでは、セーリングしてきます!!
返信
せとうち丸さん (98bclsjw)2024/8/11 21:07 (No.1237599)削除
こんばんは。

昨夜の祭りでは少々吞みすぎました。
でも今朝は暑くなる前に墓参りに行こうということで、眠い目をこすりながら朝6時半出発で妹夫婦と一緒に尾道の墓参りに行きました。
やはり尾道は観光の街で、お盆でも結構な人出でした。
墓参りの帰りにまた回転ずしに寄って、妹の旦那と一杯吞んだので、昨日からずっとアルコールが抜けてない気がします。

明日はまた6時出発で、今度は嫁の実家の親父の新盆法要です。
その後また宴席があるらしいので、3連チャンになってしまいますね。

今回は先日、予備に買った中古PCから投稿しています。
Windows11proがインストール済で各種アプリのインストーラーも格納されいて、メモリ8GB、SSD128GB + HDD500GB です。
充分なスペックでこれで6000円(送料込み)でした。
多分、値段がせって上がっていくだろうと思って10000円上限で入札してたのですがウォッチがかなりあったにも関わらず、結局誰も入札せずに開始価格の6000円で終了してしまいました。
まだ外観も奇麗だし、今回はすごい安い買い物でした。
ただ、届いた時にはSSDがソケットから抜けてて、起動ドライブが無い状態だったので最初は「やられたか!」と思ってました。
でもフタを開けてみると、SSD基盤が斜めってただけだったので差し込んだら普通に動きました。
これで今はミニタワーがWin11とWin10が2台、Win11のノートが1台、Win8のタブレットが1台が稼働中です。

今は設置場所が狭いので、2台のPCで1台のモニター、キーボード、マウスを共用する切り替え機を使ってます。

でもWin8はのタブレットはさすがにもうそろそろネット環境が怪しいですね。
まだなんとかつながるにはつながります。
前から思ってたのですが、サポートが切れたPCは脆弱性が高まってウィルスに対して危険!とか言いますがほんとにそうですかね?
ま、新しいウィルスに対してそれ以降は無防備なのはわかりますが、ハッカーがそんな終了したOS用に新たにウィルスを作ってバラまきますかね?。
そんなマニアックなユーザーを狙ってやっても意味がないので、私がハッカーならWin11用を作ります。

タブレットはマイクロSDに入れてる動画や映画の視聴は問題ないですが、新たにダウンロードするのがだんだんと制限が増えてきます。
OSとして手持ちのWin10をとりあえず入れてみようとしたのですが、怪しい中華製ということもあってか、インストーラーが起動しません。
このタブレットは寝床でYOUTUBE観たりして重宝してたのですが、グレードアップはもう望み薄です。

家事や法事が済んだら海にも行きたいですが、この暑さではなかなかその踏ん切りがつきません。
行くにはなかなかの気合が必要ですね。
USBも共用OKです
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.