掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
せとうち丸さん (96m1k0a3)2025/1/18 21:09 (No.1373023)削除
こんばんは。

今日は午後から船に行ってました。
明日に野暮用があるので、今日は家泊です。
私はエンジン掛けて、少し片づけして不要なものを持ち帰る準備をしてました。

ちょうど会長も来てて、バッテリー交換や何かの電気配線をするとか言ってました。
ここしばらく風が強くてテンダーが漕げないからヨットに行けないとぼやいてましたが、今日は無風で海もベタ凪でした。
手漕ぎのテンダーにバッテリー積んで行ってヨットに乗せて交換して、また古いのをテンダーに積んで陸揚げするのは大変と思います。
私なら横着なのでヨットを岸壁に横付けして作業をするでしょうか。
今日も共同オーナーにも誘いの連絡をしたそうですが、いつものごとく無理だと言われたそうで、シングル作業となったようです。
常設のソーラーが設置できれば持ち帰ってのバッテリー充電もぐっと頻度が減ると思いますが、レース志向のヨットなので屋根を付けてその上にソーラーをとはいかない様です。
クラブ員のフェスタ31は手放す話になったと暮れに言ってましたが、船はまだそのままです。
その話が消えたとは聞いていないので、暖かくなってから移動するのでしょうか。

会長もヨットの終活を考えることもあるそうですが、あのヨットは売れると思いますか?
あれのエンジンはまだ交換して日が浅いのですが、でかくて古いレース艇の需要は少ないでしょうか?
返信
T
TAFUくんさん (98yslff3)2025/1/18 07:18 (No.1372553)削除
おはようございます
私の部屋の灯油が無くなりました。
私の車の燃料も半分を切りました。
私が入れているガソリンスタンドは金曜日~日曜日は割引が有るので、今日か明日に行く予定です。
嫁のミライースも燃費が良いですが、エンジンが暖まるとプリウスの方が良いです。
もうそろそろ1台にする事も考えないといけません。
街乗りはやはり軽四の方が楽だし、少しロングだと普通車です。
これも終活のひとつですね。
ヨットはどうなるでしょうね?
多分、最後になると思います。
燃料代は安いし、色々な事や所に行けます。
別荘としても使えます。
キャンピングカーを考えると、日本RV協会のHPを見るとRVパークに泊めると1泊4~5000円ほど掛かります。
やはり、ヨットでクルージングですね!!
返信
せとうち丸さん (96m1k0a3)2025/1/17 17:06 (No.1372200)削除
こんばんは。

病院での検査を済ませたら他には特に何をするわけでもなく、日がな一日をネットフリックスの映画観てのほほんと過ごしてます。
それを見て、嫁に退職後の予行演習?とよく言われます。
実際には海関連の趣味もあるので退屈はしないと思いますが、でもホント何も趣味が無いという人は退職後は時間を持て余すでしょうね。
シルバー的な仕事をするかも知れませんが、基本的には何もせずに生活したいです。

今日はもう出かける事も無いので、早めの一杯を頂いてます。
返信
T
TAFUくんさん (98yslff3)2025/1/17 06:04 (No.1371921)削除
おはようございます
上海に納めた設備と同じ様な事のようですね。
3ヶ所のエリアが有って、その設備では昼間に商品を積み込んで帰る時にスイッチを入れて、翌日の朝には出来上がっていて、それを取り出している横のエリアでは次の操業が始まって、取り除いたエリアに午後から積み込んで夜に操業が出来るので生産能力は十分のはずが、生産に遅れが出ているので新しい設備を作るとの話が来ました。
聞取り調査をすると、ひとつのエリアだけを使って生産しているのです。
結局、この話は無くなりました。

1995年1月17日5時56分、今から30年前です。
阪神淡路大震災が起きました。
私はトイレに入っていました。
嫁と子供たちは寝ていましたが、飛び起きました。
テレビを見ると初めは大阪が大変な事になっていましたが、時間が経つにつれて神戸の方がもっと凄い事になっていました。
会社に行くと引出しが勝手に開いた状態でした。
一番被害の多かった所に住んでいた後輩は研修の為に関東に行っていたのを急遽帰って来ましたが、京都までしか帰る事が出来ず、親戚から自転車を借りて帰って来たそうです。
大分に友達が居るうちのひとりは、当時神戸に住んでいてマンションの最上階に住んでいたそうですが、1階がつぶれてしまったそうです。
あれから大きな震災があちこちで起きています。
南海トラフ地震も来るそうです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cbf78fd0a948d9b877ddb73e92833d9c629fcacf
仙水島に星野リゾートが出来るそうです。
返信
せとうち丸さん (96m1k0a3)2025/1/16 21:40 (No.1371760)削除
こんばんは。

明日はまた通院の為にお休みをもらっています。
本当は半日ずつの有給休暇が取れるのですが、わずか1~2時間の用事でも1日の有給休暇取得です。
当初は1日単位でしたが、そのうちに半日が可能になり、その後は1時間単位の取得が可能になりました。
子どもの送り迎えに使う人や、午後に病院行って来るとか、例えば2時間早く帰りたい時は2時間有給取って3時に退社したりできて便利でした。
でも総務課での処理が面倒になったのでしょう、わずか2年ほどでその制度は無くなって、その後は半日ごとの有給休暇になってます。

今日はまたインドネシアの現場の係長からのメールがあって、「すみません、送ってくれたプログラムの動作ができない」と書いてありました。
そんなバカな!と思って電話してみると、動かないのではなくて現場が忙しくて機械の空きがなく、新しいプログラムのテストができないという意味でした。
機械を止められないので古いプログラムをダマシダマシ使っているようです。
最近は彼も日本語に変換したり、自分で考えたりして文章を書いて送って来るのですが、さっぱり意味が分からない事もよくあります。
意味をいろいろと推理しながら読んでいくのですが、なかなか大変です。
でも、中には漢字交じりの文章もあったりするのですごいです。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.