T
TAFUくんさん (98yslff3)2025/1/8 06:31 (No.1365509)削除おはようございます
韓国のLCCの事故は判らない事・不思議な事が多いですね。
1度着陸しようとして、辞めて再び着陸しましたが、その時の風の向きで飛行機は向風の状態で着陸します。
1回目は向風だったのに2回目はその逆でした。
なぜでしょう?
プロの人が言っていましたが、あの飛行機は油圧がダメになっても手動で出す事が出来るそうです。
なぜ操作しなかったのでしょう?
滑走路の端の構造物にぶつかって被害が大きくなったそうですが、他の空港でも有るそうですが、離れた所に有るそうです。
色々な規制の中で空港を作っているのに、これは規制は範囲内の事なのでしょうか?
今になって、それを指摘するのは遅すぎるのではないでしょうか?
なぜでしょうが、多すぎるので、やはり事故が起きてしまったのでしょうね。
寒い1日でしたが、今日も寒そうです。
昼の時間が一番短いのが冬至、一番長いのが夏至です。
冬至は12月、夏至は6月なので地中や海水温を考えると今頃からが1年でもっとも寒い季節に入ります。
昔、潜って船底掃除していた頃でも今ぐらいからは潜っていませんし、GWに合わせて潜った時も気合が必要でした。
ヨットにもコタツが必要かな?