掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
T
TAFUくんさん (98yslff3)2024/11/18 05:52 (No.1328613)削除
おはようございます
今日から2面目の電気炉の制御盤の入替工事が始まります。
今朝も早く家を出ます。

兵庫県知事の選挙結果です。
議会の全一致の不信任案で失職した元知事が当選しました。
私の個人的な感じでは、元知事は時代的に少し古い人で、若干はパワハラが有ったようですが、仕事はバリバリする人の様で、自身の給料なども大きくカットし、先代の知事が固執したセンチュリーからアルファードに乗り換えたり、選挙の時の公約の多くを実現していました。
甘っちょろい職員に活を入れた感じです。

山口でボートがタグボートか台船にぶつかって沈みましたが、霧の中を走っていたようです。
レーダーなどは付いていなかったようです。
霧の中を走るのにレーダーが付いていないなんて無謀です。
付いていないなら、諦めて出港しないとか停船する勇気が必要です。
隣のヨットにはレーダーやGPSが無い時に霧に遭遇したそうで、その後にGPSを設置してこれで大丈夫とアホな事を言っていました。
GPSが有れば島や陸地にはぶつからないかもしれませんが、漁具や船にぶつかるかもしれません。
彼の行っている事には???
それ以来、話をしません。
返信
せとうち丸さん (96w1qqze)2024/11/17 15:38 (No.1328191)削除
こんばんは。

北木で亡くなったマリーナ社長の弟さんと一緒に午前中にヨットのアンカー打ちしました。
良さげなアンカーとロープをマリーナの倉庫で見つけたので、それを使いました。
それが済んで本土に帰ってから、今度は自分のアンカーロープの調整もしました。

今夜は予定通りの魚が釣れたので、アテにして一杯ヤります。
久しぶりのメバルやカサゴです。
グレはこの時期〜冬は脂が乗るので私は塩焼きが好きですね。

帰りにマリーナで燃料入れたら26リットルでした。
前回と北木に2往復してるので、1往復13リットルですか。
さすがに新4ストは燃費がよいです。
島からの帰りは真っ白でした
給油は少し割高ですがお手軽なので、今後もこのパターンかな
返信
T
TAFUくんさん (98yslff3)2024/11/17 06:42 (No.1327879)削除
おはようございます
今日は兵庫知事選挙です。
私たちは事前に投票を済ませているので、今日は普通の日曜日です。
大阪や東京の知事の話題が全国ネットのテレビのニュースで流れる事は有りますが、兵庫県の知事の話題が、それも長い期間に渡って流れたのは初めてでは無いでしょうか?
自殺したのは西播磨県民局長で、私の住んでいるエリア担当の人です。
直接会った事も無い人ですが、県庁から離れたエリアで、一般的に離れていると仕事が怠慢になる傾向が多そうです。
未だに、知事が悪いのかどうかも??です。
仕事はバリバリする人の様です。
それに着いて行けなかったのではと想像します。
明日には選挙の結果が出ます。

近くの島の近くでオットセイが目撃されたそうです。
https://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/202411/0018349114.shtml
平年と比べると気温が高いので海水温は高いと思うのですが、なぜ目撃されたのでしょうね?
春先にイルカを見たりする事が有りましたが、北の方に住むオットセイが瀬戸内海にやって来たのはどうしてでしょう?
返信
せとうち丸さん (96w1qqze)2024/11/16 23:24 (No.1327778)削除
追加です

釣りから戻って、船で夜食を食べてました。
波も風も無く、今夜は釣りやすかったです。
その割には釣り場までの道中に釣り人は誰も居ません。
アタリも結構あり、おかず分は充分つれました。
久しぶりのメバル釣りでしたが、カサゴや本命メバルの良型や、グレ(メジナ)も釣れたので、大満足です。
今はキャビンで一杯呑みながらネットフリックス観てます。
まあまあのサイズのメバル
近場では珍しいグレ
おかずには充分です
返信
せとうち丸さん (96w1qqze)2024/11/16 19:01 (No.1327576)削除
こんばんは。

今日は昼前には北木に着いて、マリーナが係留してるヨットの係留アンカーをやりかえるつもりが、予定が狂いました。
船に行ってみると大変な事になってました。
船外機艇の沖のアンカーロープが切れてました。
北木にアンカー打ちに行ってる場合ではなく、自分のを先に打たないといけなくなりました。
フェニックスにもやいを取ってたので、岸には当たりませんでしたが、フェニックス当たってました。
でも損傷が無かったのでヤレヤレです。
とりあえずアンカーを取りに行って打つことにしましたが、一人では打てません。
知人に助っ人をお願いしました。
船外機艇のアンカーラインは隣のボートのを借りてたのですが、どういう仕様かわかりません。
なんとか打ってから北木に来ましたが、もう暗くなってました。
夕食も済んだので、一休みしたらメバル釣りに行ってみようと思います。
明日はマリーナの亡くなった社長の弟さんと一緒ニヨットのアンカーを打ちます。
ヨットはFR34につながってるので、後ろにアンカーを打ちます。
さすがにキャビンは狭いです。テーブルが要ります。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.