掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
せとうち丸さん (96m1k0a3)2025/4/14 22:07 (No.1424770)削除
こんばんは。

書き忘れてましたが、土曜日にネットで船を売買するサイトの 中国地区担当者がネット掲載の為の画像や動画を撮りに来ました。
前に乗ってたFR-28を譲ったオーナーが委託して販売した人で、実績があります。
全部で100枚近くの画像や動画を撮り、後はダベりながらの船の説明です。
ワンオフのSUS製エルボー見て、「これは加点ですよ」と言ってました。
片付けがまずいところは、あちこちに動かしながらの撮影になりました。
全国区で公開するので、中には興味を持ってくれる人も居てくれたらいいなと思います。
反応の様子次第では後はYAHOOオクにも出そうかなと思っています。
数打ちゃ当たる式で、FACEBOOKも検討しましたが全くの個人対個人での取引はちょい躊躇します。
ああいうのはトラブルとか無いのかな?
でもどれくらい興味がある人が居るのか調査の為に、アップしてみても良いですかね?

今日は午後からかなりの雨でしたが、ニュースでは中国地方はかなりの黄砂が来てるそうですので、乾いたら黄色くザラザラでしょうね。
帰宅してから雨の中、ホースの水で流すことも考えましたが、できませんでした。
返信
T
TAFUくんさん (98yslff3)2025/4/14 05:42 (No.1424378)削除
おはようございます
昨日は1日中、雨と風でした。
桜が咲いている所だけでなく、遠くの山から飛んで来たと思われる桜の花びらが舞っていました。
地面はピンクの絨毯の様になっています。
綺麗ですね、しかし、車にへばりついた桜の花びらはボディーがシミになります。
3度、車で出かける事があったのですが、それぞれ帰って来てから洗車とは言えませんが水を掛けて花びらを流しました。
雨が降っているのですが、カーポートの中なので流れ落ちません。
もちろん、ふき取ったりはしていません。
返信
T
TAFUくんさん (98yslff3)2025/4/13 06:29 (No.1423845)削除
おはようございます
やはりラッコも舵杯に向けて出港予定だったのですね。
折角、集まったのだからきつい練習より飲み会でしょう!
去年、レースに誘って貰ったヨットもきつい練習との名前で島に飲みに行って帰って来てから、また飲んでいます。
以前も書きましたが、昔乗ったレース艇でプロが乗って来ましたが、束子を降ろす様に言われました。
束子は乗っていても何も仕事をしない!
束子より重いビールはゴールした時に冷たいビールはクルーの志気を高める為に必要との事でした。
天気予報では高松は昼頃に8mの風が吹く様です。
久しぶりにWindyで風を見ると時間軸で見たい時間の表示が出なくなっていました。
測定した時間が出ていますが、その様な時間は関係ない!!
有料だったらちゃんと出るのでしょうか?

auがSterLinkに繋がる様になりました。
まだ一部の機能だけですが、通話も出来る様になるでしょうね。
海外に行っていた頃はauは海外での使用が出来るエリアが少なく、スマホを借りて来ていた人も居ました。
太平洋を横断していても家に居て話が出来る時代がそのうち出来るのでしょうね!
その様な事をしない私ですから関係ないか!!
返信
せとうち丸さん (96w1qqze)2025/4/12 19:40 (No.1423650)削除
こんばんは。

今日船に居たら、会長とクルーが出航準備してました。
舵杯は中止になったんでしょ?と聞いたら「クルー達からレースの為に予定を空けてたんだから何かイベントしてくれ」と言われたそうです。
恐らくジョーク気味に言われたのでしょうけど、真意は分かりません。
機走で白石にでも食事に行くように言ってました。
せっかくメンバーが居て時間もあるならセーリングの練習したらと思います。
ま、いらん世話ですが。

午前中に船外機艇のセンターコンソールの下の板をはぐって魚探のセンサーを外しました。
板を外したら船底までかなりのスペースがあるので、やはり中に入れそうでした。
今日は野暮用で帰ったので、次回GPS魚探を付けます。
明日の雨はかなりの雨量だそうです。
返信
T
TAFUくんさん (98yslff3)2025/4/12 07:10 (No.1423316)削除
おはようございます
今年の舵杯が中止になりました。
ラッコも今日には回航だったと思います。
日曜日は雨だけでなく風が強くなるので運営側が中止を判断したようです。
昔、姫路で舵杯が行われていた頃はスタートが無風で、なんとかスタート出来たと思ったら段々吹き上がって来て、帰りは嵐の様な状態で帰って来ていた事を思い出します。
初めて自分のヨットで参加したのがヤマハ25MKⅡで、エンジンが前に有って荒れた帰りにスプレーを浴びてビショビショになりながら帰りました。
それ以来、エンジンが後ろのヨットを探して、仲間が乗り換えたソレイユルボンを買いましたが、大きなヨットが欲しくなり今のパイオニア9に変わりました。
初めて買ったヤマハ17で遭難したので、すぐに逃げられると思ってマクレガーを買いましたが、逃げられない事が判って腰の強いヤマハMK25Ⅱを買った次第です。
振り返ると失敗の連続です。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.