掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
せとうち丸さん (96w1qqze)2025/5/25 20:57 (No.1447624)削除
こんばんは

フェリーで帰ってからマイボートで出て、キス釣りに行きました。
昨日と打って変わってベタ凪の無風でした。
昼まで粘ったのですが、一匹しか釣れませんでした。
他に船も居なかったし、まだ少し早いみたいです。
返信
T
TAFUくんさん (98yslff3)2025/5/25 06:10 (No.1447099)削除
おはようございます
こちらの地方では警報は出ていませんが、四国の方では大雨警報が出ていました。
しかし、大雨が降っていました。
朝方まで雨は降っていたようで、道路はビショビショです。
昨日も少し寒かったですが、今日も北寄りの風で寒そうです。
スーパーに行くとサワラが並んでいました。
サワラの季節ですね!
トローリングに行こうかと思いますが、ちょっぴり寒そうです。
素人が裁く魚としては、サワラは楽な感じがします。
バーナーで炙って氷水で絞めて食べるのが好きです。
もう少し時間が経つと、マナガツオですがこれも美味しいですね。
以前、白石のレースの後に天野屋に泊まりましたが、桟橋にバウ着けして降りる時にオーナーが落水しました。
すぐに天野屋で風呂に入りました。
料理はその時も最高でした。
どうも真鍋の船出は営業しているようですね。
大将も退院して元気になったのでしょうね!
返信
せとうち丸さん (96w1qqze)2025/5/24 22:30 (No.1447004)削除
こんばんは。

今日は10m予報の風で、結局フェリーで島に行き、天野屋に来てます。
一杯呑んで、ソロソロ寝ます。
いゃ〜、料理も良かったのて、ちょい飲み過ぎ過ぎました。

明日はフェリーで帰って、マイボートで魚釣りに出る予定です。
島時間がゆっくりと過ぎて行きます。
返信
T
TAFUくんさん (98yslff3)2025/5/24 06:49 (No.1446552)削除
おはようございます
今は少雨ですが、大雨の予報は変わりません。
祭のHPを見てみると、まだ中止は発表されていませんでしたが、とんでもない事を見つけてしまいました。
今日が花火で明日がペーロン競争やパレードが有るのですが、近くの小学校や中学校などのグラウンドが駐車場として開放されます。(昔から)
処が、これが有料となっているのです。
なんと1000円!!
昔は花火が終わったらみんなが一斉に帰るので、普段は10~20分の所が2~3時間も掛かっていました。
駐車場が有料なら駐車する人は少なくなるので、帰りは早くなるでしょうね。
但し、一番近い所にイオンタウンが有ります。
これは祭の駐車場では無いですが、留める人が多いでしょうね。
しかし、今年は雨で中止でしょう!!

先日も書きましたが、皆勤橋と言う浮き桟橋が有って、造船所に通う自転車やバイクの作業員が通勤に使っていました。
花火大会の時にはヨットやボートを繋いで花火大会を見物していました。
花火が始まると皆勤橋は通行止めになって一般の人は入る事が出来ませんが、ヨットなどの関係者だと話すと入る事が出来ました。
打ち上げ花火は離れた所でも見えますが、好きなのはスターマインと言う水中花火です。
発射台から火の玉が水面に発射されたのちに水中から噴水の様に花火が上がります。
これは近くで無いと見えないので、これが楽しみでした。
ある花火大会の時に、その時のクルーが他のヨットに連れて行ってくれました。
小豆島の造船所で作ったピカピカの新艇です。
そこで焼肉をする為にコックピットには広々とブルーシートが引かれていました。
焼肉の油がチークに飛ばないようにとの事でした。
そのオーナーが回航をしている友達との出会いの始まりです。
返信
せとうち丸さん (96m1k0a3)2025/5/23 19:00 (No.1446285)削除
こんばんは。

こちらでも5月の終わりの土日で、鞆の「弁天島花火大会」と翌日の鯛網レースがあります。
鞆が日本で一番早い花火大会と思ってましたが、そちらの方が1週間早かったですね。
前は福山の係留地から花火大会を観に行ってましたが、いつも寒くて震えながら見てた記憶があります。
アンカー打ってバウデッキで観てたのですが、あまりに寒いのでバウベッドから毛布を引っ張り出して家族で体に巻き付けてました。
暗いし、もう見栄えとか言ってられませんね(笑)

あれ以来行ってませんが、今の係留地では係留場所から花火が見えます。
音とかの迫力はイマイチですが、動かさないので危険も無いし、呑むのも自由で良いです。

今日もヒマさえあれば天気予報とウィンディを見てましたが、結局明日は大雨のままです。
昨日は10mあった風は6mくらいにはなりましたが、明日状況を見てマイボートで行くかフェリーで行くか決めます。
でも軟弱者の私としてはもう半分以上フェリーに傾いています。
どちらかが雨男なのかも知れませんね。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.